全9件 (9件中 1-9件目)
1

先日、母とお仏壇を購入したお店に行き、初盆に必要なものを見てきました。我が家では、主人の母の時も父の時も初盆にはお盆提灯を購入してあげていたので、今回も買ってあげると母に言っていましたが、一緒に行ってみてきました。つるし提灯よりも置き型の方がいいと母が言っていたので、いい材質の木の台が付いているものはお値段もよく妹と相談することにしました。そして、きょう、またお仏壇屋に母と、妹と行って来ました。それぞれに購入するよりも二人でいいものを一つ…と、妹と二人で置き型の提灯を購入しました。お仏壇を購入していたお店だったので、随分サービスしていただきました母も初盆に必要なものを購入しました。先日お願いしていた初盆用の白いつるし提灯も出来ていました。初めて帰ってくる新しい仏様は、この名前が書いてある白い提灯を目印に帰って来るそうです。今週月曜日よりまた腰が痛くなりました今までは、時々激痛が走ってしばらく動けなくなっても、少し休むと大丈夫で、翌日まで残ることは無かったのですが、今回はずっと痛いですずっと座っていると立てなくなって、ずっと立っていると座るのがひどいといった感じでした。月、火と様子を見て、土・日は研究会の仕事があるので、直らなかったら整形に行こうと思っていたら、お稽古が水・木に分かれてお弟子さんが来ることになり、来る時間もばらばらで行きそびれ、きょうも、妹の都合できょうしかないと言われて仏壇屋に行ってしまったので、そのままです。月、火よりは大分良くはなりましたが、明日の研究会が心配です多分坐骨神経痛だと思っています 右側だけだし、お尻の後ろなども痛くなるので…。年です いつもありがとうございます。きょうもポチッとお願いします
July 31, 2009
コメント(0)

先日届いた「TASU+クリアマスク・琉球クチャ」を夕べ試してみました写真を見ると「泥パック」的な感じですが、「TASU+クリアマスク・琉球クチャ」は、沖縄の粘土鉱物粒子「クチャ」と海洋深層水をベースにした海のミネラルたっぷりのピーリングマスクです…と書いてあります。と、20日のブログにも書きましたが、沖縄の泥パックです。洗顔後、タオルで拭いた顔につけるとあったし、やはり泥なのでたれると心配なのと、後は洗い流すということで、お風呂で試すことにしました目と口を避けて全面に塗布乾くまで待って洗い流すということ。お風呂場のせいか、なかなか乾かないだんだん、一部乾いたところが突っ張りだして、いやな違和感我慢我慢気が短いのか、最後まで我慢できませんでした一部厚く塗られた部分は乾かないまま洗い流してしまいましたでも、そんな使い方でも、いつも、洗顔後には突っ張り感を感じたことが無い私ですが、きょうは突っ張り感何かが落ちたんですね毛穴の汚れすばらしい本日、化粧のノリがいいですTASU+クリアマスク・琉球クチャ いつもありがとうございます。きょうもポチッとお願いします
July 23, 2009
コメント(0)

私は筋腫持ちです。手術をしないでこのまま維持していくために、漢方薬を頂きに毎月通っているレディス・クリニックがあります。きょうはそのクリニックで骨密度を測りました。一昨年初めて図った時、スティフネス(骨密度)81で、同年齢比較97%という微妙な数字が出てきて、見た目や体力的にいつも年齢より若いと人にも言われ(お世辞!?)そのつもりだった私は、骨密度はそうでもなかったと軽くショックを受けました治療の対象になるほど低いわけではないので、食事療法と運動を薦められて、それから1年…昨年、また測ったら、なんと下がっていたのです支部研究会で支部事務所と研究会場が違う階なので、何度も階段を往復しているのに…、サボりながらとはいえ、ウォーキングもやったのに…そして、きょう、診察室に入るなり先生「きょう骨密度を測ります!」有無を言わせずでも、やった上がっていた最近はめっきりウォーキングはやっていなかったけど画像は黄ばんでいるのから順に一昨年、昨年、きょう、です。同年齢比較なので、骨密度の若い人は120%くらいになる人もいます。 私も頑張るぞ いつもありがとうございます。きょうもポチッとお願いします
July 22, 2009
コメント(2)

最高気温が21.0℃という梅雨寒の仙台ですが、きょうは朝顔が咲きました。昨日初めて1個目が咲いて、きょうは2個目です。予定では、真夏になるまでにベランダのリビングの前に当たる部分に緑のカーテンが出来るように、また今年も挑戦しているのですが、この種類は早く伸びて育ってくれていますが、他の種類や、春の花が終わってから空いたプランターを使った分は、発育が遅れていますきょう咲いた種類は、今年25歳の長男が小1の時の朝顔を、毎年蒔いて咲かせて種を取って、19年目のものです今年新しく買ってきた、桔梗咲き朝顔というのも同じ日に蒔いたのですが、もともと大きくならない種類なのか栄養が足りないのかなかなか伸びてくれません。まだ梅雨といってもきょうは涼しかったけど、明日はまた暑いようだし、緑のカーテンが出来て、真夏を涼しく過ごせるといいのですが…明日は仙台は曇りの予定です。部分日食は見られるのでしょうか いつもありがとうございます。きょうもポチッとお願いします
July 21, 2009
コメント(0)

きょうの懸賞品は、先日当選メールと発送メールが来ていた「TASU+クリアマスク・琉球クチャ」です手作りコスメキットの「つくるコスメ」の中では珍しい完成品です。写真を見ると「泥パック」的な感じですが、「TASU+クリアマスク・琉球クチャ」は、沖縄の粘土鉱物粒子「クチャ」と海洋深層水をベースにした海のミネラルたっぷりのピーリングマスクです…と書いてあります。クチャとは沖縄の方言で「泥」のこと…やっぱ、泥パックじゃん使用感をブログに書くことが条件になっていますので、近いうちに使ってみて、感想をまたアップするつもりです。 いつもありがとうございます。きょうもポチッとお願いします
July 20, 2009
コメント(0)

きょう、これが届きました小林製薬の栄養補助食品「ビタミンC」です。ところが、この商品が、写真で下に敷いてある箱にいきなり入っていて、当選のお手紙も何も同封されていませんでした。最近当選のメールもいくつか来ていますが、それにも当たらずいろいろ応募していて、何々応募したか覚えていないので、たぶん当選品だと思うのですが…と、ブログを書いているうちに思い出しました美容健康マガジン「ココミル」のサンプルプレゼントでした。良かった良かった口に入れるものだから、分からないと不安だものこの連休、金曜日の夕方に娘が帰ってきました。週末はバイトのことが多いのですが、今週はお休みとか…。来週からはテストなので、勉強するとか言っていたのに全然そんな様子も無く…ただ、今回は珍しく友達との約束が無いようで、毎日家にいます。先日、秘書検定2級に受かったとか言っていましたそれが難しいのか簡単なのか私には分かりませんけど… いつもありがとうございます。きょうもポチッとお願いします
July 19, 2009
コメント(0)

土日の研究会の疲れがまだ抜けず…(年です)午前中なのにうとうとしてしまっていたら、ピンポーン懸賞当選品が届きました。久々です「トゥール・ザン・レール モイストローション」という化粧水です。一応決めて使っているものもあるのですが、定価8,400円という高級化粧水を、折角当たったので使ってみようと思います。空中を舞いながらより高く飛翔するバレエの華麗な演技 “トゥール・ザン・レール”の名の通り、「より高いところへ。“ワンランク上の肌”へ」ということのようなので、私も上を目指します いつもありがとうございます。きょうもポチッとお願いします
July 14, 2009
コメント(1)

今回は「茶花美人」のbuzzリーダーに立候補していましたが、当選しました「buzzLife」のbuzzリーダーと言うのは、試供品をお友達や知り合いに配布して宣伝する条件で、自分は製品をいただけるシステムです。もちろん自分もモニターですので、自分の使った感想や、配布した物の感想をいただいて、報告をしなければいけません。いつも、お弟子さんなどにbuzzしていましたが、これはダイエットサポート食品ですので、実は妹にbuzzしたくて立候補したんです貫禄が出てきて私よりも老けて見えるようになったので、父のお葬式の時など、子供の頃に会ったきりの父の友人に、私が妹の方だと思われていたりしましたから私は、父の付き添いから葬儀関係までの間に少しやせて、ダイエットの必要は無いと思っていたのですが、最近少しずつ戻りつつあるようなので、このやせた状態を維持するためにちょうどいい時に届いたと思っています「茶花美人」はお茶の花の抽出エキスで作ったものです。製品は10日分なので、まじめに試してみます。 いつもありがとうございます。きょうもポチッとお願いします
July 4, 2009
コメント(2)

昨日は午前中に親先生の教室にお稽古に行きました。夕方から前日来られなかったお弟子さんがいらっしゃることになっていましたが、時間に余裕があったので、電力ビルのグリーンプラザで開催されている「木目込み人形の作品展」を見に行きました。母が最近習い始めたのですが、その教室の展示会だということで行って見ました。母から習っている方は年配の方が多いと聞いていたので、力作に驚きです。着物の生地も皆立派で、もかかりそうな習い事…とちょっと心配したりして…先月、私が母に、父のことも落ち着いたので「何か趣味の講座とか始めてみたら?」と聞いたら、ちょうど「そう思ってパンフレットをもらってきた」と、いろいろな講座の時間割表をもらって来ていたのです。その時間割を見て、「この木目込み人形なんかいいんじゃない?」と言ったら、母も「私もそう思っていて、ちょうど明日があるようだから、行ってみようと思っている」と言っていました。「いつでも見学に来ていいですと言われた」とも…。考えることは同じだったようですそして、習い始めました。次回展示会があるときには、母も出品できるといいと思いますそれから、きょうから近所で体操教室も始まったようです。ジャージなんか買ってきていました いつもありがとうございます。きょうもポチッとお願いします
July 4, 2009
コメント(3)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


