全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
モラタメさんからいただいた「ウタマロキッチン」ですが、“レポる”にての当選なので使ってみました。 キッチンに置いた感じは、ポンプ型という形状もあり他の洗剤よりもかわいいと思います洗剤は油汚れがひどい時用に一応置いてありますが、普段からアクリル毛糸のたわしを使用しているので、基本お湯だけで食器洗いをしています。そこで、今回はフライパンを洗ってみることにしました。20年以上使っているステンレス5層のお鍋セットのフライパンです。ポンプ式は洗剤の使用量を出しやすいですね。 ピカピカになりました鍋底のこびりついて落ちにくくなっていた汚れも落ちたんですよアミノ酸系洗浄成分だそうです。手にも優しいということは使い続けてみないとなかなか分からないですけど手の荒れやすいこれからの季節にはうれしいですね。グリーンハーブの香りはとてもよくて私は好きな香りです。スポンジにつけて置いておけばスポンジの除菌もできるそうです。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
October 27, 2015
コメント(0)
![]()
きょう、トラストビルのサブウェイでランチをして、その時にビルの入り口にあったハロウィンのディスプレーが可愛かったので 家に帰ってきたら、これが届いていました よくここで紹介しているモラタメ.netさんから「ウタマロキッチン」です。モラえるタメせる「モラタメ」さんですが、これはレポる企画「この秋冬はウタマロキッチンでスベスベ肌を目指そう!」という企画ですので、早速試してレポらないといけませんね。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
October 24, 2015
コメント(0)
![]()
きょうは、ただ今赤坂ACTシアターで興行されている「No.9~不滅の旋律~」を見てきました。 先行予約で平日昼公演がある日をすべて狙ってを取るべく頑張ったのですが、たった一日GET出来たのがきょうでした。研究会2日間の翌日で忙しかったのですが、きょうしか取れなかったのでしょうがないです。朝は一応研究会の2日間はできなかったお洗濯などをしてから出かけましたよ(えらい)まず、最寄りの駅から乗った在来線が遅れて指定を取った新幹線に乗れませんでした取ってあったのは全席指定で早い「はやて」で、結局自由席に乗った後発の「やまびこ」は停まる駅が多く、10分程度遅く出発して、着くのは30分弱違うんです。昼前に到着予定が昼後になることになったので、新幹線内でサンドイッチを食べていくことにしました。逆にちょうどよかったかも1時前くらいに赤坂サカスに到着したので、ちょうどよかったですね。最初たくさん並んでいる人が見えてそこかと思ったらなんかタイプの違う様子の人々。赤坂BLITZの方でした。ビジュアル系バンドのライブか何かあったようです。ACTシアターの方に階段を昇っていくと・・・ とは言ってもは昼間行った時に撮ったものではなく、帰りにライトアップされたものです。少し並んでいたら間もなく会場になり、パンフレットを購入して(今回Tシャツやエコバッグなどのグッズも販売されていましたが、欲しかったものは売り切れだったのでパンフだけで)出演者に送られた花を見ました。パルコなどは花を撮るのも禁止ですが、ここは大丈夫らしいです。これは、私も参加させていただいたファン一同からの花です。代表の方がマメに送ってくださって、初日は赤系、それから白系、そしてこのピンク系は3回目のようです。 毎回ベートーベンの曲をイメージした花束になっています。でも、全体的には胡蝶蘭の鉢植えが多いですね。鉢植えは持つし、胡蝶蘭が好きと公言している吾郎さんへの贈りものですからね。それから下に降りていくとカフェではスペシャルメニューがありました私は知らなったのですが、一緒に見た方が教えてくれて一緒に飲みました。色もきれいだし美味しかったです。演劇を見る前にアルコールを飲んで眠くならないか心配しましたが。 そして内容ですが、ストーリーなどは公式ホームページなどで確認いただけますが、その時代の衣装が吾郎さん似合うことあ、弟役の加藤和樹さんも素敵でした。ベートーベンが耳が聞こえなくなって来た30歳頃からのお話なので、いつも苛立っていて、ずっと怒鳴っているので吾郎さん大変な演技でした。耳のこと以外にも父親の亡霊や恋人との別れなど苦悩の演技も多いですから、カーテンコールでやっと笑顔が見れました大島優子さんは小さいですね。俳優さんが吾郎さんや、もっと大きい加藤さん深水元基さんなど、大島さんの姉役のマイコさんも大きいですから、まるで子供のよう。福岡の公演の頃には大きく見えるようになっていたらすごいですけど。 こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
October 19, 2015
コメント(0)
![]()
きょうはこれが届きましたclubUCCからUCC JAPAN PREMIUM 黒糖入りミルク珈琲です。試供品程度の量ですが、美味しそうです普段コーヒーはブラックで飲んでいますが、たまには甘いものもいいです黒糖入りっていうのは興味あります。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
October 15, 2015
コメント(0)
![]()
先日このブログで報告済みですが、モラタメさんからヱスビー食品の新商品「ドライキーマカレー 中辛」と「スパイスビッツ カレー専用トッピング」をセットでいただきました。 そして、きょう作って食べてみました。 水を使わずに玉ねぎとトマトから出る水分とひき肉から出る肉汁だけで炒め煮して、粉末のルーを入れてからも丁寧に水分を飛ばして……、普段あまりドライカレーを作ったことがなかったのですが、普通のカレーよりも時短ですし、簡単でした今回頂いたのは中辛、程よい辛さで美味しかったです一緒に頂いたスパイスはせっかくだから最後に振りかけてみましたが、無しでも十分なスパイスの味です。このスパイスは普通のカレーに今度かけてみようと思います。ポテトサラダにもと書いてあります。絶対試して見ます今回は、普通にご飯に乗せて食べましたが、次回は箱で紹介してあったパスタやパンなどでも試そうと思っています。まだスーパーでは見かけないように思いますが、売りだしたら是非皆さんお試しください。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
October 12, 2015
コメント(0)
![]()
きょうは、主人が飲み会ということで一人の夕飯になり、やったとばかりにセブンイレブンに行ってきました。どれから食べるか迷ったのですが、きょうはランチに、ランチパスポート仙台版vol.7に載っていたオムライスとハヤシライスの店に行ったので、木村君の「Wソースカレー」は次回にすることにして、「ラー油入味噌を添えた豚汁うどん」と「生姜香る!根菜ご飯で仕立てた鮭むすび」にしました。ついでに「苺ソースのクレームダンジュ」も添えました。 豚汁うどんはすごく美味しかったです。ボリュームたっぷりで、プラスおむすびは多すぎましたランチに使ったランチパスポートは今各地で話題ですが、仙台版7冊目は9月中旬発売になり、友人が一緒に使う時のために買ってきてくれました。芸術祭などの時に一緒にランチに使い、お彼岸に母とも使いましたが、きょうお稽古の帰りに娘の会社の近くのお店で娘とランチ使って、娘に次回から使うようにと一旦貸してきました。12月まで使えるので、また最後1か月くらいは返してもらいましょう。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
October 9, 2015
コメント(0)
![]()
先日当選したスポーツ報知特選試写会「探検隊の栄光」を見てきました。 仙台では2か月に1回のペースで開催している「スポーツ報知特選試写会」は、これから公開される映画の中から選んで提供されているのですが、話題作や感動作が多いと思います。今回はちょっと毛色が違ったと思ったら出資していたのですね。それでこんな新聞までありました。 毛色が違うというのは、まるっきりのコメディーです。バカバカしいほどのくだらなさ。笑い声が何度も上がっていました藤原竜也さんもこういう映画にも出るんだ、ユースケさんはまんまだけど。原作があるのですが、マンガだと思いました。絵図がないと小説では表現できないと思ったのですが、調べてみたら小説でした。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
October 7, 2015
コメント(0)
![]()
きょうはこれが届きました たびたびご紹介しているbuzzLifeさんから、今回は「生まれ変わったボンカレーネオ体験(大塚食品)プロジェクト」です。buzzリーダーである私は、自分も経験してお友達にもbuzzしないといけないわけです。早速近所に住むお友達にはお分けしました。自分も早速食べてみなければいけませんね。一昨日のキーマカレーも食べないといけないですが、これはレトルトなので、なかなか家族の夕食にはなりにくいので、一人で食べようと思います。ビストロSMAPのお弁当もきょうから発売されたので、それも食べたいし、一人の食事が楽しみが多くなりましたこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
October 6, 2015
コメント(0)
![]()
きょうはこれが届きました。モラタメさんから、ヱスビー食品「ドライキーマカレー中辛/スパイスビッツカレートッピング」です。モラえる・タメせる「モラタメ」さんですが、今回の当選はレポる なので早めに作ってレポらないといけませんね。作って食べて感想をまたあげます。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
October 4, 2015
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1