おばさんのつぶやき

おばさんのつぶやき

October 11, 2017
XML
先日こちらにも載せた母の眼科の話。

昨日、先日の病院、私も整形外科で通っている東北労災病院に行きました。
先々週、2週間後くらいにまた見て、出血が止まっていたら、それで大丈夫ということでした。
2週間後の金曜日では私は研究会のお稽古で都合が悪いので、今度は妹に頼もうと思っていたら、先生が学会の為10日に・・・と言われ、妹はお習字の会で秋保温泉に行くというし、私はたまたま空いていたので、今回で終わるだろうし、また私が行くということにしました。

結果、出血は増えていて、でも自覚症状もなく、前回と同じで治療の必要があるようなものではなく、経過観察とのことでした。
「網膜静脈閉塞症」というものらしいのですが、それ自体は珍しいものではなく、ひどい人は治療対象ですが、母のは治療対象ではないのです。
ただ、出血している部分が珍しいらしいのです。
どうやら、生まれつき血管のあり方が変わっている為らしく、大学病院にしかない機械でもっと調べてみませんか?とのこと。
今度は大学病院

今度こそ大学病院に入院通院経験のある妹に頼もうと思いました。
担当の先生が水曜日がいいということで、来週かと思ったら、明日予約が取れました・・・と
え~っ妹は秋保温泉にいるじゃない。
仕方ないまた私が連れて行くよと
しかもその日、紹介状は先生が手術終わってから書いておくので、夕方また取りに来てくださいとのこと。
仕方なく母を送ってから実家に夕方までいて、労災病院で紹介状を受け取りながら帰ってきました。方角的にその方が便利なので。

大学病院は私の家からは仙台市中心部方向に向かって近いのですが、実家は反対の方に北東に行ったところ(隣区)にあるので、同じ北東の途中辺りにある労災と違って、遠いのです。
朝は相当早く行かないと大学病院の駐車場には入れないということで、確かに道路まで並んでいるのを見たことがあるし、朝実家まで迎えに行ったら、通勤ラッシュで時間も読めないので、母には地下鉄で来てもらうことにしました。


労災の先生は、検査したらまた労災に戻ってきて、出血が止まったら、いつもの近所の眼科に戻っていいといっていたので、労災には戻れると思っていたのに大学に通院とは1~2か月に1回で良いとはいえ遠いので大変です。
治療の必要もないのに
そして「混んでいるのですが」と言うのですよ
珍しいから研究するんだきっと。



総合病院というのは広いので会計するにも、駐車場も広いし、ずいぶん歩いているのですよね。
母もたぶんずいぶん疲れたと思いますが、私も付き添っているだけでも2日連続はかなり疲れましたよ

なんか、妹のご機嫌な感じの「よろしくお願いします」や「お疲れ様~」のlineスタンプにちょっとむかつく


こっちも見てね 「いけばな日記」


にほんブログ村   いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 13, 2017 03:30:04 PM
コメントを書く
[おばさんのつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
いつもありがとうございます。
きょうもポチッとお願いします。

こっちも見てね 「いけばな日記」

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ハピバ☆ 「終幕のロ… New! ハヌル24Love♪さん

今週の畑 コットン… るうるう★さん

役員研修会に参加し… こーえん3110さん

Comments

ゆかなちゃん @ Re[1]:七雪書道會展 #書道展(09/25) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:七雪書道會展 #書道展(09/25) 書道展って見に行ったことがほとんどない…
ゆかなちゃん @ Re[1]:花見山と若冲展 #お花見(04/13) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:花見山と若冲展 #お花見(04/13) うわ~、お天気のも恵まれて最高ですね^…
ゆかなちゃん @ Re[1]:娘の結婚式 #結婚式(02/16) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…

Profile

ゆかなちゃん

ゆかなちゃん


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: