こんにちは~

身近にある食器類など絵にすると楽しいですね
作品展も明日までですか
お疲れ様です
(2018年10月27日 13時45分35秒)

カンジの絵画・神奈川風景スケッチ

カンジの絵画・神奈川風景スケッチ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

カンちゃん0760

カンちゃん0760

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

お気に入りブログ

🍇 長編歴史小説 (23… New! 神風スズキさん

冷凍おかず New! team-sgtさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

寒い4月 New! 朗らか429さん

今日の昼食♪ローソン… New! すえドンさん

コメント新着

marie@ Re:藤沢・雨の日の県道舟地蔵前(10/30) 大変ご無沙汰しています。 この絵はお手も…
marie@ Re:藤沢・雨の日の県道舟地蔵前(10/30) 大変ご無沙汰しています。 この絵はお手も…
marie5197@ Re:藤沢・雨の日の県道舟地蔵前(10/30) 大変ご無沙汰しています。 この絵はお手も…
ピカさん4874@ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) パソコンが7から10に変わり色々と 手順も…
Huちゃん @ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) お早うございます。 絵を描いておられます…
お散歩うさぎさん @ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) こんにちは。 コメントを拝見すると教室へ…
Huちゃん @ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) お早うございます。 お元気との事安堵して…
カンちゃん0760 @ Re[1]:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) レイちゃんの赤い靴さんへ お電話ありが…
レイちゃんの赤い靴 @ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) 今日は お身体の調子は如何ですか、行け…
Huちゃん @ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) 新年明けましておめでとうございます。 如…
2018年10月27日
XML
カテゴリ: 静物画
どびんと茶わんの絵



モチーフはどびんや茶碗などです。
生徒さんが持ってこられました。
作品は教室で描いたものです。
モチーフの写真はありません。
作品は下記の展覧会に出品しています。


鵠沼洋画会展
2018年10月23日(火)~10月28日(日)
藤沢市民ギャラリー(ルミネ藤沢店6F)
午前10時~午後7時 最終日は午後5時まで





ここをクリック!



静物水彩画はここをクリックしてください。 >> 見たくなる水彩画・カンジの絵の世界

「構図で失敗しないために」はここをクリックしてください。 >> カンジの絵画ノート Blog

当ブログの風景スケッチと風景写真をこちらで公開しています。 >> KAN ART ギャラリー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月27日 10時56分48秒
コメント(10) | コメントを書く
[静物画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:静物・どびんと茶わん(10/27)  
こんちゃ~~~! (^o^)/

朱色を探すのも楽しいです。

鵠沼洋画会展、明日までですね。

ポチッ!

(2018年10月27日 11時16分06秒)

Re:静物・どびんと茶わん(10/27)  
サボテン_01  さん

Re:静物・どびんと茶わん(10/27)  
ガチャピン さん
何気ない日常の品々が、こんな素敵な作品に
なるのですね。いつも魅入ってしまいます。
きのうのお話から、絵の難しさ、面白さ、深さを
感じました!
ありがとうございます。 (2018年10月27日 17時45分28秒)

Re:静物・どびんと茶わん(10/27)  
マコ5447  さん
今晩は昨日皆様の作品を見せていただきました。
みな素晴らしい作品でした。

お体お大事にしてください。 (2018年10月27日 19時18分30秒)

Re:静物・どびんと茶わん(10/27)  
こんばんは。
土瓶も湯呑も行進しそうに感じます。

何故かな・・・?
たぶん、右上中央近くの黒い色が人影に見えるからかな・・・。
左から右へつながる黒い帯のためしょうか。

ちょっとのことでも最初に目に飛び込んでくる印象は強烈ですね。
人物や風景画と違うものの特徴でしょうね。
楽しませていただきました。
”ポチッ”

今日は大原でイベントがあるので見に行きましたが順延!
仕方がないので大原をぶらぶら・・・帰ってきました。 (2018年10月27日 19時23分28秒)

Re[1]:静物・どびんと茶わん(10/27)  
綾小路たまかずさんへ
こんちゃ~~~! (^o^)/

朱色を探すのも楽しいです。

鵠沼洋画会展、明日までですね。

ポチッ!


こんばんは
ありがとうございます。
この朱色をどこに入れるか、めちゃ迷うものです。
多すぎても少なすぎてもダメになってしまいます。

明日で展覧会もおしまいです。
片付けがありますが・・・。

ポチッ!
ありがとうございます。
(2018年10月27日 23時21分06秒)

Re[1]:静物・どびんと茶わん(10/27)  
サボテン_01さんへ
こんにちは~

身近にある食器類など絵にすると楽しいですね
作品展も明日までですか
お疲れ様です


こんばんは
ありがとうございます。
そうですね。
どこにでもある身近なモチーフでも絵は描けますね。
結構楽しいですよ。

そうで明日で展覧会も終わります。
やれやれです。
片付けがありますが・・・。
(2018年10月27日 23時25分41秒)

Re[1]:静物・どびんと茶わん(10/27)  
ガチャピンさんへ
何気ない日常の品々が、こんな素敵な作品に
なるのですね。いつも魅入ってしまいます。
きのうのお話から、絵の難しさ、面白さ、深さを
感じました!
ありがとうございます。


こんばんは
ありがとうございます。
身近なものでも十分絵になりますね。
平凡なモチーフでも楽しめますね。
絵はとてもシンプルですがとても難しいものと言えますね。
それが面白いのでしょうね。
(2018年10月27日 23時30分55秒)

Re[1]:静物・どびんと茶わん(10/27)  
マコ5447さんへ
今晩は昨日皆様の作品を見せていただきました。
みな素晴らしい作品でした。

お体お大事にしてください。


こんばんは
ありがとうございます。
展覧会をご高覧いただき誠にありがとうございます。

その展覧会も明日で終わります。
ひと段落します。
(2018年10月27日 23時36分09秒)

Re[1]:静物・どびんと茶わん(10/27)  
お散歩うさぎさんさんへ
こんばんは。
土瓶も湯呑も行進しそうに感じます。

何故かな・・・?
たぶん、右上中央近くの黒い色が人影に見えるからかな・・・。
左から右へつながる黒い帯のためしょうか。

ちょっとのことでも最初に目に飛び込んでくる印象は強烈ですね。
人物や風景画と違うものの特徴でしょうね。
楽しませていただきました。
”ポチッ”

今日は大原でイベントがあるので見に行きましたが順延!
仕方がないので大原をぶらぶら・・・帰ってきました。


こんばんは
ありがとうございます。
この絵は簡単そうに見えますが色々と仕掛けがありますね。
それによって左から右に動くようになっています。
朱色のポジション、黒の面など色々と考えています。
でもこの絵の面白さは線にあります。
(2018年10月27日 23時51分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: