ぶろぐっ!!

ぶろぐっ!!

PR

プロフィール

FARU

FARU

コメント新着

FARU @ Re: タッチ白いいですねえ。 悩みますね・・・
蝉丸@ Re:スカイウォードソード(11/24) N三枚は羨ましいですね(^^) 隼、DNAあ…
えかわ@ 全国予選 3回目 一緒にデッキを作りましょう
FARU @ Re[1]:全国予選(10/30) 蝉丸さん >僕の思いつきじゃなくてvault…
蝉丸@ Re:全国予選(10/30) 僕の思いつきじゃなくてvaultの対戦のとき…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

bbz`destiny 無双キメラ(ノ)・ω・(ヾ)さん
雷砲ーNewDragonca… ☆雷心☆さん
流浪の日々 流浪人@るろさん
海と空とDMと・・・ まよっちぃ~さん
侍大熊猫記 侍 ぱんださん
2007年04月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

■日常

宿題が終わらねぇ(’A`)

とりあいず数学は終わったんですが、英語と国語のトップ2が終わらん。

今まで毎日やってりゃ普通に終わってる量なんですがね。

そこんとこは仕様です(

まぁ提出日まで後1週間あるんで何とかなるかな。

■DM

http://www.takaratomy.co.jp/event/eventlist/070328.html

ふ~ん。

そんなにタカラトミーは中学生以上が嫌いなのね。

マナーの悪い輩が居そうなヘビーユーザーを排除すれば大会は大成功するとでも考えてんのかな?糞タカラは。

それとももうデュエルマスターズとかどうでも良いって事ですか?

トーナメントとか面倒なことはやらずに当日イベントで適当に済まそうっていう。

あ、コロツアーとかいう糞イベントやったから適当で良いって事か。

その点ウズマジンのアピールには必死なんですね。はいはい。

あぁ~これは萎える。素で。

■まぁしかし

嘆いても仕方ないですよね。

夏の大会まではDRに出ながら適当にモチベーション維持をするしかない。

夏の大会も無いんだったら・・・・・もう知らないだからっ!!(

あんたのためにDMやってるわけじゃないけど・・・・、今まで頑張ってきたんだから途中で投げ出すようなことは許さないんだからねっ!?(

爆死( ^ω^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月05日 02時44分38秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


苦しいですよね  
無双キメラ  さん
あの大会はユーザーの事を舐めすぎですよね
オープンが離れたらかなり売り上げも落ちますし、大会も盛り上がらないですよね

宝のお馬鹿さんはオープンにやめてほしいのですかね
自分は今回のでかなりやる気低下したのでDM引退かもです^^; (2007年04月05日 09時29分08秒)

同感です。  
FARU  さん
ですよね。
何でこんなことするのかタカラの意図が分かりません。
これでモチベーション下がった人も多いでしょうね・・・・。
自分も夏の大会が無かったら引退ですかね・・・。 (2007年04月05日 11時59分26秒)

正直言うと  
七変化 さん
一昨年とかと比べるとDMの圧倒的に収入額は下がってます。
まぁ、それは置いといてたぶん私が察するには地域がまったく違うというのに同じ人が上位に食い込んでたりするのが問題あったりするんでしょうかね(まぁこの辺の事はあの人達とか)
他に考えられるのは出場権利を買い取ったりするってのも問題あるでしょうね。
これも常識的にやるべき行為ではありませんし。
まぁ話反れますが普通にMTGの方が儲かってるんでしょうね、こっちの方が高校生とか大学生多いし。
と、何となく言ってみる。 (2007年04月06日 22時33分58秒)

納得  
FARU  さん
確かに・・・。
おっしゃる通りですね。
会場でも権利を買い取る行為が目立ちますよね。そういえば。
やっぱそういう所に頭を痛めてたのかなスタッフは。
しかし他に手立てが無かったものか・・・。
オープン廃止以外に何か・・。 (2007年04月07日 02時03分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: