「室長」の韓国日誌

「室長」の韓国日誌

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

「室長」

「室長」

Calendar

Favorite Blog

「猪苗代湖」の遊覧… New! ヨンミョン1029さん

紅葉がきれい New! funa-bomさん

お小遣い 月の卵1030さん

~旅とアート~ Kaycomさん
サランヘ韓国 hemi*さん

Comments

casper@ Re:19歳の純情・屋根部屋ロケ地―韓国茶と韓流の旅04(05/03) 室長 アンニョンハセヨ 韓ドラ大好き妻…
hemi* @ Re:フォーシーズンズ・11月まで休館情報・近状のご紹介(05/29) フォーシーズンズ、一度足を運んでみたい…

Freepage List

2010.02.17
XML
テーマ: 韓国!(17897)
カテゴリ: カテゴリ未分類

ちょっと(?)遅いですが、旧正月ということで、あけましておめでとうございます。

順番だと冬ソナのコートの色分析の筈ですが。。。突然恩師から手紙がきて何年か放置していた原稿のご心配をいただいたり、新しい仕事先の研修が続いてたり・・・皆様には失礼しておりました。

 今回は新年のご挨拶に、狸さんから聞いた小話を一つご紹介、

戦後、日本でと同様、アメリカ軍の兵隊さんたちは子供にガムやチョコをあげていたので、やはり日本同様、韓国の子供達も「ギブ・ミー」を覚えてしまったとか。

「エグモニ~!」   「アイゴー」と同じような嘆き言葉ですが・・・アメリカ兵はお金を置いていったそうです。 「Egg Money!」 に聞こえたとか。。。。 

ちなみに狸さんが中学の時、英語の先生が話してくれて、韓国でもアメリカ人が話しかけると逃げてしまう人たちが多かったのですが、勉強していないアジュモニでも話せるのだから、君たちはしっかり会話できるように、とのことだそうです。。。。

※今回は新年のご挨拶にて怠慢で失礼いたします。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.17 10:29:54
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「エグモニナ~」と米兵(02/17)  
megurin7  さん
遅れましたが、おめでとうございます。

冬ソナのコートの色分析...楽しみにしていますよ^^
(2010.02.17 10:40:09)

Re:「エグモニナ~」と米兵(02/17)  
hemi*  さん
お久しぶりの更新ですね。お待ちしてましたよ☆
全く違う意味でも、発音が似ているために外国語にしてもなんだか意味が通じてしまう言葉ってありますよね。
ある韓国映画の字幕で「アラッソ」と言ったのが「あらそう」と訳されていたのには笑いました。 (2010.02.17 10:42:02)

Re:「エグモニナ~」と米兵(02/17)  
あけましておめでとうございます。
お忙しいんだろうなとは思っていましたが、
やはりそうでしたか。
でも久しぶりに更新していただいてうれしいです。
それにしてもおもしろい逸話ですね。
たしかに英語圏の方なら「Egg Money!」とも聞き取れますよね。
無理をせずにまた更新してくださいね! (2010.02.17 11:57:53)

Re:「エグモニナ~」と米兵(02/17)  
madame*ゆか  さん
あけましたおめでとうございます(*^_^*)

お仕事が多忙だったのですね
季節の変り目。。。お身体に気をつけて下さいませ
私はちょっぴりダウン中です。。。年々治りが遅くなります(^^;) (2010.02.17 14:33:03)

Re:「エグモニナ~」と米兵(02/17)  
こんにちはです~
少し遅いですが、明けましておめでとうございます。

この「エグモニ~」のお話し、面白いです。当時このようなお話しが実際にあったのかもしれませんね。
(2010.02.17 16:42:14)

Re:「エグモニナ~」と米兵(02/17)  
共に闘ったゆえに、米軍とのいろんなお話しが韓国にはありますね。エグモニーですかあ。こういうお話しがいっぱいならいいのにって思います。ところで、北朝鮮ではソ連兵にずいぶんひどい目にあった話しを聞きますし、フランスなどでは連合軍兵士の強○のために、居住者の氏名、性別、年齢を貼り出しさせていたのは有名です。比較すれば、日本、韓国での米軍兵士は治安がよかったのみたいです。勇敢に戦った日本の兵隊さんのおかげだと思います。 (2010.02.17 22:57:20)

Re[1]:「エグモニナ~」と米兵(02/17)  
「室長」  さん
megurin7さん
>遅れましたが、おめでとうございます。

>冬ソナのコートの色分析...楽しみにしていますよ^^
-----
こんばんは~
四季シリーズはともかく、冬のソナタだけなら放送終了までに、少なくとも原稿ができなくもなかったのですが。。。一度頭が切れると戻すのに多少手間がかかるのですが、なんとか書き続けたいと思います。 (2010.02.18 01:37:07)

Re[1]:「エグモニナ~」と米兵(02/17)  
「室長」  さん
hemi*さん
>お久しぶりの更新ですね。お待ちしてましたよ☆
>全く違う意味でも、発音が似ているために外国語にしてもなんだか意味が通じてしまう言葉ってありますよね。
>ある韓国映画の字幕で「アラッソ」と言ったのが「あらそう」と訳されていたのには笑いました。
-----
こんばんは~
出張中のお忙しい時に恐縮です。
「アラッソ」、「あらそう」を字幕にしてしまうのはユーモアですね~、笑ってしまいました。韓国を旅していると、時々周囲が日本語なのか韓国語なのか判らなくなりますね。日本語だと思って、あれ?と反応すると韓国語だったり。。。やはり兄弟の国だな~と思います。
※大久保のスンデ専門店のお写真、美味しそうですね。今度、是非、いってみたいとおもいます。 (2010.02.18 01:51:06)

Re[1]:「エグモニナ~」と米兵(02/17)  
「室長」  さん
さきちゃんのオンマさん
>あけましておめでとうございます。
>お忙しいんだろうなとは思っていましたが、
>やはりそうでしたか。
>でも久しぶりに更新していただいてうれしいです。
>それにしてもおもしろい逸話ですね。
>たしかに英語圏の方なら「Egg Money!」とも聞き取れますよね。
>無理をせずにまた更新してくださいね!
-----
こんぱんは~
忙しい・・・という点ではさきちゃんのオンマさんの毎日の方が多分、余程大変でいらっしゃると思うのですが、もともとの怠け癖と年齢の問題だと思います^^;  (2010.02.18 02:02:38)

Re[1]:「エグモニナ~」と米兵(02/17)  
「室長」  さん
madame*ゆかさん
>あけましたおめでとうございます(*^_^*)

>お仕事が多忙だったのですね
>季節の変り目。。。お身体に気をつけて下さいませ
>私はちょっぴりダウン中です。。。年々治りが遅くなります(^^;)
-----
こんばんは~
ご不調のところにありがとうございます。今年は来月にすぐご訪韓ですね。またご報告を楽しみにしています。頭痛にいい韓国茶があればいいのですが。。。どうぞ、お大事になさってください。 (2010.02.18 02:16:46)

Re[1]:「エグモニナ~」と米兵(02/17)  
「室長」  さん
ヨンミョン1029さん
>こんにちはです~
>少し遅いですが、明けましておめでとうございます。

>この「エグモニ~」のお話し、面白いです。当時このようなお話しが実際にあったのかもしれませんね。
-----
ヨンミョンさんの充実のソウルシリーズのように、本当は放置中の現地まわりの記事も書かないと、と思うのですが。。。。今晩は大変なところにありがとうございました。 (2010.02.18 02:35:45)

Re[1]:「エグモニナ~」と米兵(02/17)  
「室長」  さん
とらのこどもさん
>共に闘ったゆえに、米軍とのいろんなお話しが韓国にはありますね。エグモニーですかあ。こういうお話しがいっぱいならいいのにって思います。ところで、北朝鮮ではソ連兵にずいぶんひどい目にあった話しを聞きますし、フランスなどでは連合軍兵士の強○のために、居住者の氏名、性別、年齢を貼り出しさせていたのは有名です。比較すれば、日本、韓国での米軍兵士は治安がよかったのみたいです。勇敢に戦った日本の兵隊さんのおかげだと思います。
-----
こんばんは~
とらのこどもさんみたいに、温かいお話、面白いお話をどんどん掲載できればいいのですが。。。たまたま今日(昨日)はmikiさんの、あめ記事に触発されて、夫婦の会話にでたのでご紹介させていただきました。周囲に米軍基地がなく、韓国でもみかけないせいか(イテウォンにほとんど行ったことがないので・・)。米軍は私にはまったく感覚外の存在です。沖縄には一度行ってみたいな、と思っています。 (2010.02.18 02:57:48)

こんにちは  
seoulmiki  さん
アイゴ~、だったら、I go だったのかな?!
いずれにせよ、ユーモアのある先生ですね。
余談ですが、自分が子供のころ山の中の農村に住んでいたこともあり、死ぬまでそこにいると思っていましたので、英語は必要ないと油断していました。未来のビジョンを描くことも許されないと昔はそう思ってたのです。それなのに都会に出て行くとき両親が許してくれてびっくりしました。今は海外旅行も簡単だし、英語はますます重要ですね。 (2010.02.20 17:41:32)

Re:こんにちは(02/17)  
「室長」  さん
seoulmikiさん
>アイゴ~、だったら、I go だったのかな?!
>いずれにせよ、ユーモアのある先生ですね。
>余談ですが、自分が子供のころ山の中の農村に住んでいたこともあり、死ぬまでそこにいると思っていましたので、英語は必要ないと油断していました。未来のビジョンを描くことも許されないと昔はそう思ってたのです。それなのに都会に出て行くとき両親が許してくれてびっくりしました。今は海外旅行も簡単だし、英語はますます重要ですね。
-----
こんにちは~
遅くなり失礼しました。《アイゴー=I go 》、病院の地下で未亡人あたりが叫んでいると誤解されそうですね^^;。 石川でも1984年にパスポートを撮りにいったときはほとんど申請者がいなかったのに、6年後はけっこういたのが記憶にあります。まして現在においてをや・・・・時代の変化を感じます。
※ちなみに20年前ですが、実家にきていたクリーニング屋さん、40代で石川県から一度もでたことがないとか。さすがに今は県外くらいはでかけているか確かめてみたい気がします。・・ (2010.02.22 13:46:09)

Re:「エグモニナ~」と米兵(02/17)  
aquamarine☆  さん
おもしろいですね^^
空耳アワーという番組を思い出してしまいました^^;
韓国では英語が得意な俳優さん達が多いですよね。
先日のキムヨナちゃんも流暢な英語でインタビューに答えていました。
(2010.02.28 00:44:55)

Re[1]:「エグモニナ~」と米兵(02/17)  
「室長」  さん
aquamarine☆さん
>おもしろいですね^^
>空耳アワーという番組を思い出してしまいました^^;
>韓国では英語が得意な俳優さん達が多いですよね。
>先日のキムヨナちゃんも流暢な英語でインタビューに答えていました。
-----
こんにちは~
キム選手、英語でえらいですね。本をみていたら、浅田選手とタラチコワ(←ロシアの監督、確か・・)も英語で会話しているようで、世界を回っていると(勉強時間もなかなかないでしょうが)鍛えられるのでしょうね。 (2010.02.28 08:51:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: