「室長」の韓国日誌

「室長」の韓国日誌

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

「室長」

「室長」

Calendar

Favorite Blog

「猪苗代湖」の遊覧… New! ヨンミョン1029さん

紅葉がきれい New! funa-bomさん

お小遣い 月の卵1030さん

~旅とアート~ Kaycomさん
サランヘ韓国 hemi*さん

Comments

casper@ Re:19歳の純情・屋根部屋ロケ地―韓国茶と韓流の旅04(05/03) 室長 アンニョンハセヨ 韓ドラ大好き妻…
hemi* @ Re:フォーシーズンズ・11月まで休館情報・近状のご紹介(05/29) フォーシーズンズ、一度足を運んでみたい…

Freepage List

2010.12.12
XML
カテゴリ: 韓国ドラマ/韓流
久しぶりの更新です。『アニメ・冬のソナタ』のラスト、実写シーンのショックは、バ゜ク・ヨンハ氏の死去で、またユン監督のの作品論を書いてもいい気にはなつていたのですが・・・・ともかく多忙o( ..)o

時間がある時はもっぱら横になりながら、ドラマをみながら体力の回復につとめておりました・・・

 『風の絵師』『銭の戦争』『花より男子』『オークションハウス』『彼らの世界』は一応完結、『夜になればわかること』『雪の女王』はもう少しで終了・・・『スターの恋人』は半ばくらい・・他に何をみたかしら・・・とまれ世間様にはずいぶん遅れております。

なお日本物では『池中玄太80キロ』を2の最初まで見直し中、怒鳴りあうシーンはやたら多いは、西田敏之と坂口良子は同居しちゃうは・・今の韓国ドラマとよく似ていますね。


 で、今日はユン監督の『フィーリング』の見直しをした後、(本当はとうの昔に読んでいるべき)『春のワルツ 秘密日記』を今頃読んだ次第・・・・・

春のワルツ秘密日記

 びっくりしたのが、ウニョンとスホが石を積むシーン、雨宿りの東屋も、石積みも本当はなく、島の人たちに石を集めてもらったり、漁船の廃材などでスタッフが作ったものだとか。現地にいっても自然で全然気が付きませんでした^^;。。。。。。。

 青山島はともかくお墓が多い上に、島の方たちの手入れ草刈りをしている最中だっり、ご先祖と今の人たちが共存している風景が印象的なのですが、谷間の小さな丘にお墓がいくつかある(写真左手の方になります)、その登り坂の手前の一画に作られています。石積みはともかく、東屋の方は最初から造りが古びすぎていて後何年保つのか・・・ 

青島2

旅の記録はまだ釜山に上陸したところから進んでいませんが・・・上陸二日目に柚子で有名な高興郡、『夏の香り』のポソン、と回った後、三日目に一日過ごしたのが青山島、
旅日記が辿り着くのはいつの日やら・・・青山島はまだ現地でびっくりしたことがあるのですが・・・いつかまたです^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.12 23:53:35
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『春のワルツ』青山島びっくり・・・(12/12)  
お久しぶりです。
更新に飛びついてきました。
冬のソナタを見たことの無い私、でもここのところちょっと時間が出来て2,3韓国ドラマを見ていたのですよ。
「スターの恋人」と「雪の女王」
なかなか面白かったですが、やっぱり昔の「イルマーレ」や「ソンムル」などの映画の方が好きです。
韓国の女優さんが「あきれる」しぐさを演技でする時、皆同じしぐさなのですが、あれは韓国の特徴ですか? (2010.12.13 00:00:35)

Re:『春のワルツ』青山島びっくり・・・(12/12)  
こんばんは。久しぶりの更新ですね!

私はあまり韓国ドラマは観ないのですが、昨日偶然に「イルマーレ」を観てしまいました。

青山島でびっくりされたことがあったとのこと、次回の更新が楽しみです!
(2010.12.13 00:04:38)

Re[1]:『春のワルツ』青山島びっくり・・・(12/12)  
「室長」  さん
>灰色ウサギ0646さん
やっぱり昔の「イルマーレ」や「ソンムル」などの映画の方が好きです。

お早うございます。おさぼりばかりで失礼致しておりました。韓国ドラマと韓国映画でかなり雰囲気が違うと思うのですが・・・イルマーレもラストプレゼントも心に残る作品だな~と思います。『冬のソナタ』以前にみた『イルマーレ』、ずっと余韻が残ったものでした。ちなみに『祝祭』、韓国版の『お葬式』(伊丹十三)といったところですが、ずっと温かくて大好きな作品です。

>韓国の女優さんが「あきれる」しぐさを演技でする時、皆同じしぐさなのですが、あれは韓国の特徴ですか?
-----
うちの家族がするのはみたことがないので、どれだけ一般的なのか・・・・ちなみに横をむいて口をあけて息を吐く仕草なら、私が癖になっているのですが、狸さんにいつもしないで、と怒られます。
(2010.12.13 09:09:25)

Re[1]:『春のワルツ』青山島びっくり・・・(12/12)  
「室長」  さん
ヨンミョン1029さん
>こんばんは。久しぶりの更新ですね!

>私はあまり韓国ドラマは観ないのですが、昨日偶然に「イルマーレ」を観てしまいました。

>青山島でびっくりされたことがあったとのこと、次回の更新が楽しみです!
-----
お早うございます。本当にひさしぶりの更新で、お忙しくても連日、楽しい旅日記をつけられているヨンミョンさんには敬服しております。ソウル最新シリーズ、どきどきです^^;。

旅の順番に書いていくと青山島に辿り着くのはいつになるやら・・・見学させていただいた柚子栽培農家家や紅参製造メーカー、あるいは伝統茶のお店、早くアップしてお礼しないといけないのですが・・・・ (2010.12.13 09:23:05)

Re:『春のワルツ』青山島びっくり・・・(12/12)  
hemi*  さん
お忙しそうですね。
でもお元気そうでなによりです。
韓国ドラマもいろいろご覧になられたようですが・・「池中玄太80キロ」は懐かしすぎます。
子供の頃からドラマッ子(祖母と同居だったのでテレビのチャンネルはだいたいドラマ^^;)でしたが、昔のドラマって韓ドラと重なるものが多いですよね。
だから懐かしくてハマるのかもしれません。
釜山に上陸後の日記・・楽しみにお待ちしてます^^ (2010.12.14 08:54:52)

Re[1]:『春のワルツ』青山島びっくり・・・(12/12)  
「室長」  さん
hemi*さん
>お忙しそうですね。
>でもお元気そうでなによりです。
>韓国ドラマもいろいろご覧になられたようですが・・「池中玄太80キロ」は懐かしすぎます。
>子供の頃からドラマッ子(祖母と同居だったのでテレビのチャンネルはだいたいドラマ^^;)でしたが、昔のドラマって韓ドラと重なるものが多いですよね。
>だから懐かしくてハマるのかもしれません。
>釜山に上陸後の日記・・楽しみにお待ちしてます^^
-----
こんぱんは~
『池中玄太』hemiさんもご覧になられてたのですね~、私も皆様を見習って韓国にもっていきたいのですが・・・・そうそう、『花より男子』で、大統領の孫の「先輩」の家、でてくる度にhemiさんが丁寧にご紹介いただいた記事を思い出しておりました^^ (2010.12.14 23:23:02)

おはようございます  
seoulmiki  さん
春のワルツは菜の花畑がきれいでしたが、青山島がそのシーンの撮影の場所でしたよね?!(記憶がもうろうとしています。)あの積み上げた石は現場で作り上げたものだとは知りませんでした。
最近の作品はデジタル撮影なので細かいところまではっきり見えすぎて、以前の時代のようなソフトで美しい作品造りも難しくなっているような気もします。 (2010.12.19 04:06:23)

Re:おはようございます(12/12)  
「室長」  さん
seoulmikiさん
>春のワルツは菜の花畑がきれいでしたが、青山島がそのシーンの撮影の場所でしたよね?!(記憶がもうろうとしています。)あの積み上げた石は現場で作り上げたものだとは知りませんでした。
>最近の作品はデジタル撮影なので細かいところまではっきり見えすぎて、以前の時代のようなソフトで美しい作品造りも難しくなっているような気もします。
-----
こんにちは~
はい。他にいくつかの島でも撮影していますが(舟で流れ着いた島、ハートの海岸の島)、メインは青山島です。今回は私が遅れてびっくりしだけで、後から考えるとたいした記事でもないものを書いてしまいました。mikiさんのような面白い記事を書かないといけませんね^^;。。。
そういえば写真雑誌のコンテストでもソフトレンズやソフトフィルターを使った作品はあまり見なくなったような気がします(昔、私は結婚式の撮影の時はたいてい何枚かソフトで撮影したものなのですが・・・・)。 (2010.12.19 10:35:09)

Re:『春のワルツ』青山島びっくり・・・(12/12)  
韓国の皆さんの心情や、ドラマのなかの作りこみには、なぜか懐かしい匂いがします。ドロドロした男女間だけでなく、家族の諍いもいいなあ、これでなくちゃ!!と思うんです。老人になれば、「そしてやがて寒鯉などを眺めている」などという境地に行くのかも知れませんが、どっこい人間は生きている。若者は飛び跳ねる、旅に出る。恋もあれば冒険もある。当然、ぶつかり合う。人生、やっぱりそうでなきゃ!! (2010.12.19 11:28:14)

Re[1]:『春のワルツ』青山島びっくり・・・(12/12)  
「室長」  さん
とらのこどもさん
>韓国の皆さんの心情や、ドラマのなかの作りこみには、なぜか懐かしい匂いがします。ドロドロした男女間だけでなく、家族の諍いもいいなあ、これでなくちゃ!!と思うんです。老人になれば、「そしてやがて寒鯉などを眺めている」などという境地に行くのかも知れませんが、どっこい人間は生きている。若者は飛び跳ねる、旅に出る。恋もあれば冒険もある。当然、ぶつかり合う。人生、やっぱりそうでなきゃ!!
-----
こんばんは~
本当に今更ながら韓流はホームドラマだな~と思います(といいながら今日はハリーポッターに浮気してましたが・・)。それにしてもさすがとらのこどもさん、いつもながらコメントも温かい文章ですね。寒い部屋でパソコンしていると助かります^^ (2010.12.19 20:14:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: