みーのあ

みーのあ

育児編



ハイハイや立っちができた位ってよく転んで泣きますよね。
でも物陰から見ていると、誰もいなければ転んでもすぐに泣きやむの。
ゆうやの時にそれに気付いて笑っちゃった(^^)

そんなわけで、泣きやまなくて困ってしまう時は、慌てたり、怒ったりしないで
思い切って笑ってみてください。「あはは、ころんじゃったね」って。(^^)
以外と釣られて笑ったりしますよ。

うちの子は、その後ちょっと大げさに「痛いの痛いの飛んでけ!」ってやると、もうご機嫌でした。

★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★


    ●ぐずる時●

1歳位から意味なくぐずる。ひっくり返って泣いて怒る。
「も~勝手にやって」って感じ。

「今眠いんだな」とか、「疲れているのね」とかは、経験をつんでわかってくるもので、最初はなぜ怒っているのかわからない。

こっちも怒っている時はなかなか出来ないけど、それをこらえて「ムギュッ」って抱きしめてみる。

結構、落ち着くものである。

★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★

    ●トイレトレーニング●

トレーニングパンツだけだと、部屋中おしっこだらけになってしまって、つい怒っちゃうんですよね。(^_^;)
でも、紙のトレーニングパンツは高い。

なおちゃんのときに気付いたのですが、
トレパンの上に、安い紙おむつ(紙パンツ)を付けちゃうの。
そうすると部屋は汚れないし、トレーニングしながらお出掛けも出来る。

トレパンも高いし、この時期だけだから、もったいないので普通のパンツでOKだと思います。

★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: