2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
時は既に金曜日。これから、この老いぼれが何時間起きていられるかが勝負のようで御座る。いざ、尋常に勝負、勝負。いざや、いざいざ。御出合い侯へ。勝負で御座る。ゆーてる場合か・・・。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー人気blogランキングに参加しております。ひとつご協力のほどを・・・・・。m(_ _)m↓人気blogランキングへsolyaのもうひとつのブログです。↓Y&MIKI CONCEPTUAL LINKsolyaの盟友の作品です。↓食の写真素材集/MARUK
2007年04月12日
コメント(91)
ちゃんと打ち合わせしたの、今日がはじめてなのに、締め切り、金曜日だってよー。どうよ、これ~。(T^T)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー人気blogランキングに参加しております。ひとつご協力のほどを・・・・・。m(_ _)m↓人気blogランキングへsolyaのもうひとつのブログです。↓Y&MIKI CONCEPTUAL LINKsolyaの盟友の作品です。↓食の写真素材集/MARUK
2007年04月11日
コメント(1)
もしその人生が、たった一幕の短いドラマだったとしても、一生懸命、演じ切った人生はやはり素晴らしい。観客諸君、立ち上がり給え。そして、拍手を贈ろうではないか。若くして散った名優に。惜別の情・・・。やはり、残される者こそ哀しい。あなたの哀しみに添えられる言葉はない。ただ、途方に暮れる。去って逝ってしまった人を偲ぶ哀しさは、一幕の芝居の幕が降りた時の余韻に似ている。その余韻を抱き締めてあげてください。彼の人は、小さな感動的なドラマのエピローグをあなたに送ったのだから・・・・。
2007年04月10日
コメント(6)
「飯を食うなら、“オリジナルジョーズ”なんて、 聞いた風なことをぬかしてたぁ。」ってフレーズがあってさ。オリジナルジョーズって、老舗のイタメシ屋さんらしーのだけど、うまいのかな?んー。小夜姐なら知ってるのかな???って、のんびりしたこと言ってる場合じゃねぇのさ。今日は、ちと緊急事態ですわい。明日の夕方までには、なんとか処方箋見つけねば・・・・。えーらい、こっちゃ。えーらい、こっちゃ。よいよいよいよい。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー人気blogランキングに参加しております。ひとつご協力のほどを・・・・・。m(_ _)m↓人気blogランキングへsolyaのもうひとつのブログです。↓Y&MIKI CONCEPTUAL LINKsolyaの盟友の作品です。↓食の写真素材集/MARUKーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー追伸というか蛇足近頃、なんで更新したとたんに不思議なトラックバックがつくの?マメに消してるけどさぁ。誰か見張ってるのかぁ???素早い。
2007年04月05日
コメント(4)
原田芳雄さんって俳優知ってますか?solyaは、一時、この原田芳雄さんに、もう傾いちやってた頃があって、髪の毛ボサボサに伸ばして、真っ黒なサングラスかけて、下駄履きで新宿あたりを歩き廻りました。東京に住んでいた頃ですから、20歳(ハタチ)にもなってなかった、全然、ガキだった頃です。笑っちゃいますね。男の痛みなんて、ちゃんちゃらわかってなかったですから・・。今でも原田芳雄さん好きです。昔みたいなアウトローではなくなりましたが、存在感のある役どころが多いですね。テレビドラマでも渋い演技(ありゃ、地だという説も)を見せてくれています。1990年「浪人街」、1997年「鬼火」、2000年「スリ」なんて映画は、やっぱり、原田芳雄はアウトローだぜぃなんてうれしくさせる映画でした。さて、ところで、件の原田芳雄さん。ブルース歌いでもあるのですが、彼のレパートリーの中に「横浜ホンキートンクブルース」って曲があります。「ひとり呑む酒 さみしくて うつるグラスも ブルースの色 たとえばブールースなんて聞きたい夜は 横浜ホンキートンクブルース」solyaの大好きな歌なのです。オリジナルは作詞の藤竜也さん。作曲したエディ藩さんや、松田優作さんもリリースしてますね。昔のまま、カッコイイ横浜を舞台に、ノスタルジーの中にしかいない恋人を探す酔っぱらいの話なんですが、心地よいのですねぇ。この間、なんと、こんなマニアックな曲が、カラオケにあるのを発見したのです!!(solyaの歌えるような歌はあんまりカラオケにないので、カラオケ屋さんに 行くこと自体、常にはないことなのですが・・)うれしくなって、歌っちゃいましたとも。他人の迷惑かえり見ず、ひとりブルースに酔い痴れましたさぁ。あはは。こんなのカラオケ屋さんでうける訳ない。拍手してくれた、大阪のおばちゃん、おっちゃん。おーきになぁ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー人気blogランキングに参加しております。ひとつご協力のほどを・・・・・。m(_ _)m↓人気blogランキングへsolyaのもうひとつのブログです。↓Y&MIKI CONCEPTUAL LINKsolyaの盟友の作品です。↓食の写真素材集/MARUK
2007年04月04日
コメント(4)
ブルースが聞きたくなる晩がある。ウンチクのいらない安酒をあおって、ブルースに哭きたい晩がある。年老いた黒人のバーテンダーは、黙ってグラスを磨いている。顔に刻まれた深い皺。それなりに重ねた哀しみがあるのだろう。だけど、ジョーは哀しい顔なんて見せたことはない。陽気なニガー。いつも、白い歯を見せて笑っている。どんなに哀しい話にも、笑いながら相槌を打つ。哀しい話を哀しい顔して聞くと、もっと、哀しくなるからね。春だというのに、やけに冷える。凍て桜が、忘れてしまった過去の傷をチクチク刺激するような晩だった。ジョーは、古い真鍮のZIPPOを手の中でもてあそびながら話しだした。カレのZIPPOには、数行の手彫りの文字が刻まれている。“25-Wonserful years.I Love you.Mama ”コレ、ママニ送ルツモリダッタ。プレゼントシソコネタネ。ボクハ、ワカイ頃、戦ニイッタネ。ジャングルノ中ハ戦場デ、タクサン、タクサン、死ンダ。ボクハ、トッテモ恐カッタ。恐カッタカラ、銃ヲ撃ッタネ。恐カッタカラ、人ヲ殺シタ。何人モ、何人モ。ボクガ、ソノ少年ト逢ッタ村ハ、スデニ廃虚デ、焼ケ落チタ廃屋ト 屍ダケガアッタ。少年ハ裸足デ。泥ニマミレタ、ランニングシャツノ肩ニ銃ヲ下ゲテイタ。モウ何モ守ルモノノナイ村デ、ソレデモ、少年ハ、ナニカヲ守ッテイタネ。大キナ、丸クテ黒イ瞳ヲシテタヨ。キラキラ輝クヨウナ瞳ヲシテタヨ。少年ハ、ボクニ銃口ヲ向ケタ。撃タナケレバ、ボク、殺サレル。デモ・・・・・。撃テナイヨ。裸足ノ少年、ボクニハ撃テナイヨ。撃タレテモイイト思ッタネ。ソノ時、ボクハ右肩ヲ撃タレタ。ソレデ、戦デキナクナッテ、日本ニ来タヨ。日本ノ日々ハ素敵ダッタ。銃ヲ撃ツ必要ハナカッタカラ・・。デモ、傷ガ癒エタラ、マタ、ベトナムニ戻ルネ。アノ、ジメジメトシタ、ジャングルノ戦場ニ戻ラナクチャイケナイ。デモ、モウ、ボク銃ヲ撃テナイネ。裸足ノ少年ト逢ッタカラ・・・・。戦ニ戻レバ、キット、ボクハ死ヌシカナイ。ベトナムニモドル船ノ出ル前ノ日、コレ、彫ッタネ。“25-Wonserful years.I Love you.Mama ”~25年、素晴らしい日々。ママ、愛してるよ~ママニ送ロウト思ッタ。ボクハ、コンナモノシカ持ッテイナカッタカラ・・。ホントハ、ボク、ママノ顔ヨク覚エテナイ。ママハ、ボクガ3才ノトキ、イナクナッタカラネ。NO.no.no.no.ママ、ワルクナイ。ママ、トッテモ苦労シタカラネ、ホクヲ育テラレナカッタヨ。キット、ママハ、トテモ淋シカッタネ。ボクニ会エナカッタカラ・・・ヒトリボッチデ、淋シカッタネ。ダカラ、ボク、戦カラ帰エッタラ、ママニ会イニ行クツモリダッタ。お土産、タクサン持ッテ・・。ミズーリノ何処カニ住ム、ママヲ訪ネテ行クツモリダッタ。デモ、モウデキナイカラ、コノZIPPO、送ル・・・・・・。ソノ晩、ボクハ、ZIPPOヲポケットニ入レテ、街ニ出タ。日本デノ最後ノ夜。頃ハ四月ノ始メ。春ダトイウノニ、冬ノヨウニ冷エ込ンダ夜デ、丁度、今夜ノヨウニ、満開ノサクラガ、冴エ切ッタ空気ニ凍テツイテタ。街ハ春陽気ガ一気ニ冷エテ、人ッ子、ヒトリイナカッタ。誰モイナイ酒場ノカウンターデ、ヒトリデ呑ンダクレタ。ソノ時、ボクノモウヒトリノママ、エンジェルに出会ッタ。Kyoko.呑ンダクレノ海兵タチニ、春ヲヒサグ、アバズレダッタケド、ボクニハ、(キット、ミンナニモ)、エンジェルダッタ。ZIPPO、撫デナガラ、哭イテルボクニ、Kyokoハ、日本ノ煙草クレタ。シンセイ・・・。両切リノニガーイ煙草ネ。ソシテ、ボクのアタマヲ抱イテクレタヨ。一晩中、子守唄、歌イナガラネ。おどま、盆切り、盆切り。盆から先ゃ、おらんとォ。盆が、早よ来りゃ、早よ会える。(私も、きっとこのお盆までの命。盆から先には、もうこの世にはいないだろう。 だけど、こんなに離れて暮らすくらいなら、いっそ、お盆が早く来れば、魂に なって、あなたに早く会えるだろうに・・・)Kyokoガ教エテクレタ、ブルースネ。トテモ、哀シイ。次ノ日ノ朝。Kyokoハ、ボクニ言ッタネ。船に乗るのは、お止しなさい。誰もあなたを、憶病者と呼ばないわ。少年に、銃口を向けるような奴を、男とは呼ばない。御国のために、人殺しをすることが勇気じゃない。脱走兵の汚名を着て生きる方が、よっぽど男らしいさ。ソノ日カラ、ボクハ、ココニ居ル。アノグラスヲ、ピッカピカニミガクノガ、ボクノ日課ニナッタ。デモ、Kyokoモ、先ニ逝ッテシマッタ。酒ト男ガ、カノジョノ仕事ダッタカラ、無理ヲ重ネテ、逝ッテシマッタネ。コノ酒場ニハ、毎晩、イロンナ哀シミヲ抱エタ人タチガクル。男モ女モ、ミンナ哀シイ。ソシテ、ココニ、哀シイココロヲ置イテ行ク。誰モ彼モ、ヒトリノ味方モイナクテ・・・。何処ニモ哀シミヲ置クトコロガナイネ。アノ裸足ノ少年ノ瞳ニモ敵シカ映ッテイナカッタ。ボクハ、ココデ、タダ、笑ッテ聞イテイルダケ。アノ少年ヲ撃タナカッタヨウニ・・・。デモ、モウイイヨネ。少シダケ、ボク疲レタネ。ダカラ、コノ店、今夜ガ最後。モウ、店閉メルネ。アナタガ最後ノ客。ダカラネ。コノZIPOO、モラッテクレル?!モウ、ボクハ持ッテイナクテイイ。サヨナラ。アナタノ明日ガ素敵デアルヨウニ。GOOD LUCK!!【本日の日記】これは、もちろんフィクションです。Sabrinaさんのお店のウィンドーにあったZIPPOから作った小さな物語です。おや?!もう朝になっちまいましたね。solyaの住む羽曳野あたりでは、今朝の気温は2度。真冬なみの寒さです。凍て桜 酒(ささ)でとかして 春も酔いお粗末でした。m(_ _)mーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー人気blogランキングに参加しております。ひとつご協力のほどを・・・・・。m(_ _)m↓人気blogランキングへsolyaのもうひとつのブログです。↓Y&MIKI CONCEPTUAL LINKsolyaの盟友の作品です。↓食の写真素材集/MARUK
2007年04月03日
コメント(2)
春の陽気というのは、時々、しあわせな幻を見せてくれます。ぼんやり過ごす午後。今のは夢だったのか、うつつだったのか??はて??と、首を傾げながら、ほんのりとシアワセになったりするアレでございます。頃は三月、桜にはまだ早い春の、ポカポカ午後のことでございます。奥さんにたのまれて、わたくしは、ベランダで洗濯物を干したりしていました。ベランダの向こう側は、雄略天皇の御陵で、こんもりとした雑木林。御陵と人の住む街とは、朽ちかけたコンクリートの柵で、緩慢に仕切られています。此岸と彼岸の境は、実に曖昧なものなのですね。見るともなしに眺めておりますと、柵の隙間から、たぬきがひとり、這い出してきて、ちょこんと座ると振り返って、来し彼方を見つめています。しばらくすると、たぬきがもうひとり。ふたりは、しばらく、お互いの目と目を交わし、見つめあったまま、街の方へと歩き去っていきました。実に仲睦まじく、身を寄せ合うように・・・・・・・。はて?あれは、春の陽なかの夢だったのか、それともうつつだったのか??ポカポカ陽気に、うっとりとシアワセ気分になれましたのさ。【本日の日記】これは、実話です。solyaの住む街は、そんなに田舎じゃござんせん。それでも、いたちに狸、うぐいすくらいは住んでいるようです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー人気blogランキングに参加しております。ひとつご協力のほどを・・・・・。m(_ _)m↓人気blogランキングへsolyaのもうひとつのブログです。↓Y&MIKI CONCEPTUAL LINKsolyaの盟友の作品です。↓食の写真素材集/MARUK
2007年04月01日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

