歩人のたわごと

歩人のたわごと

2025/11/08
XML
カテゴリ: 野山や海の動植物


家の回りの山野草三種

1028ミゾソバ2
ミゾソバ(溝蕎麦)、タデ科の一年草

別名、カワソバ(川蕎麦)、カワッペ
タソバ(田蕎麦)、カエルグサ(蛙草)
カエルタデ(蛙蓼)、コンペイトウグサ
ウシノヒタイ(葉の形が牛の頭に似ている)

実や花、葉が食用になるらしい

家のそばの共同井戸のそばにあったのを
子どものころから見慣れている
カエル草と呼んでいた

米とぐところみぞそばのいつとなく咲いて
種田山頭火 草木塔


1026イヌタデ2
イヌタデ(犬蓼)、タデ科の一年草
別名、アカノマンマ
若菜や花穂は天ぷらにして食べられる
(まだ食べたことはない)

此辺の道はよく知り赤のまゝ
高浜虚子


1108リンドウ2
リンドウ(竜胆)、リンドウ科の多年生植物
別名、ヤミグサ、えやみぐさ(疫病止草、瘧草)

山ふところの、ことしもここにりんだうの花
種田山頭火 草木塔





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/11/08 07:23:54 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ふろう閑人 @ Re:朗読で聞く宮本輝の小説「錦秋」(11/13) New! 朗読を聴きながら入眠・・・ 何も考えない…
ひろみちゃん8021 @ Re:朗読で聞く宮本輝の小説「錦秋」(11/13) New! こんばんは(^^) 美しい文体で 感動しま…
神風スズキ @ Re:折々の言葉「短歌は人間の体温に最も近い……」(11/12) New! Good evening.  天候不順、日本の政治経…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: