全24件 (24件中 1-24件目)
1
実家は浄土真宗祖父母の代から両親へと檀家を継続ちなみに実家の墓はその当時から寺の境内ではなく山のてっぺんにありました → 墓仕舞い(現在:樹木葬)祥月命日、報恩講、法事には仏壇にお参りしてもらっていました。家族が亡くなったときは枕経から始まり七日参りも欠かさず端折ることなく全てを執り行ない、、、仏事に関する費用はちょっと理解し難い数字に檀家としてお寺と付き合うとお寺や住職家族の自宅を改修するときの寄付金は檀家に割り振りされますがこれが同一ではないのは何故?母は仏教婦人会にも籍を置き定期的な清掃活動、説法があるときのお世話なども担って来ました。これも檀家としてのお勤めです。地域の協力あってのお寺だと思うのですが・・ ・これはうちの場合です!住職、普段檀家へのお参りはされません。お坊さんが来られます。たまに法事をお願いした際に坊守さんが『今日は住職が参らせていただきます』と圧がかかるお布施の金額を⤴️お越しになっても日頃のお付き合いがないため故人については何も話せないわけでひたすら 『邪道外道』のワードを連呼 これ毎回なんで母は皆さんに申し訳ないと悲しんでいました。そこに集った親族はきちんと法事を大切に思って参列されているのにざっくり言うと法事をしない家族を叱責するわけです、毎度母がもう長くないとわかって前倒しで父の十三回忌をした時住職おいでになりました第一声「この家壊すんですか?」母の葬儀にはボイコットされ他所の寺の住職が代理で来られました寺からの香典もなかったです!(檀家には5千円が通例)初七日はお坊さんが彼のポケットマネーでしょう『香典をお渡しするのを忘れていました」と気まずい顔をされ、、、『四十九日法要はいつされますか?』きっと坊守さんから予約を取るよう言われたんでしょうちなみに四十九日は実家解体にてお寺本堂で行いましたが電気も灯っていないしエアコンも入れたばかりで生ぬるい。11時希望だったが12時にして欲しいとお寺に合わせて変更したにも関わらずです!お経は住職、またしても邪道外道のお話でして皆うんざり。なんだかなあ。。。住職と檀家の在り方が お布施 なんですかね??チーーンΩ
2024.08.15
コメント(26)
7月28日の11時〜お盆前までに納骨を希望する家族が多くこの日も立て込んでいたようです!ばあちゃん、樹木葬(すでに先祖が埋葬されている〇〇家の地面下のお墓のようなもの)に納骨しました。私たち夫婦と妹夫婦が立ち会いました 実家の墓仕舞いはしましたがかわりとなる樹木葬の仕様は地面下に筒が埋め込んであり骨壺なら2個入ります。蓋は墓石プレートでデザインは自由にオーダーできます〜うちは祖父母の代から全員さらしに包んだお骨が入っています。永代供養でお願いしたので今後もずっとここ。納骨袋では嵩張るために(8人分)さらしで代替。ばあちゃんも骨壺からさらしにお引越し!老衰なのでお骨がとても綺麗でした(^^)v管理人には埋葬許可証提出、場所も事前に確認されていたにも関わらず。。。青い花の蓋を開けたので他人さんの蓋を開けてどうするのかな?と考えていたんですけどそこはまだ空っぽだったのでとりあえずそこに骨壺を置かせてもらって骨を出す??のかなって思っていたらなんと蓋を閉めたではないの〜〜〜そして「終わりました」と管理人さんなんで終わるの ???不思議と私以外の3人はぼーっとしていたのか気づかずでして『あの〜〜 うちは隣りの〇〇家と彫ってあるピンク花の方ですが。。。』家族も 管理人もあってはならぬミス! 墓違いだよ〜 もし私が気づかなかったらばあちゃん、他人さんのお墓の中で泣いていたでしょうそして青い花の方の納骨の時には大仰天ですよだって知らないお骨が入っているんですから!!こんなこと、、、まるで漫画みたい!と思うかもですが事実!追記:どうもこの管理人とは契約当初から相性が悪くてね。私も大人になりました彼を責めることもしなかったよ帰りの車の中ではブツブツ言ったけどちゃんとじいちゃん(父)のところに入れてあげられたから
2024.08.08
コメント(28)
私の中ではやっと、、、やるべきことが多く目の回るような毎日でした。四十九日法要は実家解体で仏事をする場所がなくなったのでお寺の本堂で執り行いました。妹家族と我が家だけで。母が望んだ法要、兄弟は高齢になり法事続きになるのがわかっていたので。。。母の弟の一回忌のすぐ後が四十九日、しかも猛暑で外出だけでも大変です💦結果この判断は良かったです👍来年の一回忌には皆さんをお呼びする予定です(^^)次の日曜日には樹木葬に埋葬します。そして初盆を迎える順番通りひとつずつコンプリートしつつですね! お供えを送ってくださったブロ友さんへ涙も流す暇ない毎日、疲弊しきった時皆さんからのお気持ちが心の支えになりました。結構孤独な作業なんですありがとうございました来月より太極拳の練習にも戻ろうと思います。そしてブログも再開したいです〜〜長らくお休みしましたのでご挨拶がてらの更新です今後ともよろしくお願いします。
2024.07.23
コメント(16)
こんなに長くブロ活を休止していたのは開設以来はじめてかもですね。。。何からお話ししたらいいか、、、まず私なんですが6月下旬、左足に「有痛性外脛骨症」の診断を受け歩行困難になりました。まだ痛みが残っていますがやっと歩けるまでに回復もうひと月以上太極拳は休止中 眼科医から「不正乱視」なので今のところ矯正が厳しいと言われました両眼術後数字上では0.3見えるはず!なんですが見えている感なし角膜、網膜、眼底のぼこぼこが原因でしてこれらは外からの処置ではどうすることもできないのです。左目術後一年かけて徐々に脳が両眼で見る映像を認識し始めて遠近感の差異が少なくなってきたのにね。お〜い!ぼんやりでもできることはたくさんあるから主治医は私が一気に落ち込まないよう情報小出しです 母の弟(叔父)が7月22日に逝去しました。6月に母、二人の弟たちがホテルで会えて本当によかった。最後の面会となりましたあの時の叔父はとても元気そうだったのに主治医の余命宣告より早かったですね。。。家族で話し合って母には伝えないことに大阪の従姉妹からは亡くなる前からずっと相談を受けていて今もサポートしています。経験者ならお分かりのようにやらねばいけない事項が山ほどあります!浄土真宗では納骨なしでも初盆になるため大忙しで名前を墓石に彫ってもらったり白い灯籠を立てる準備もします。七日参りは毎週お寺さんがお経をあげに来られます。本家取りの叔父、檀家としてお寺さんと関わりが深かったので昔ながらの流れでやるそうです。私は父の時を思い出して電話やLINEで情報提供来週には妹と白い灯籠を持って墓参りに行くのですがここから車で1時間半くらい。帰りに仏壇にお参りさせてもらいその後は法事について話す予定。 去年の夏に亡くなった独身時代の仲間、彼の納骨がこの夏だと今朝LINEに飛び込んできました!9月にはダンナのお父さんの法事と叔父の四十九日法要があります。10月には〇〇さんの墓参りを仲間と集ってする予定です。こんなに喪服を着ることが過去にあっただろうか、、、、🌻 🌻 🌻今朝実家で咲いた向日葵第一号です!朝顔も毎朝咲いていますよ〜〜実家までの水やり往復が猛暑の中ですからしんどいですが今年も種から育ったこれらの花を見ると頑張ろうという気持ちになれます歩くのはもはや足のリハビリだわね今日のブログは悲しい内容だけにします8月に入りましたので更新しておきますm(_ _)m
2023.08.01
コメント(20)
推定死亡日21日グループLINE着信音が鳴りTさんが亡くなっていたことを知る8月30日の夜のことですグループLINEの既読数がひとつ足らない、、、Tさんの投稿がない、、、Tさんとずっと付き合いのあった友人Aさんが立ち上がった!グループLINEメンバーは5人 男男男女女闘病中だったTさんを支えようと当時仲良くしていたメンバーが集結(今春)独身時代私たちは各会社の代表としてmeetingに参加していた彼は交流会の中心的存在でしたね今で思えばAさんだけは知っていたんかな。。。グループLINEができると誰ともなく普段の日常を呟いたりあの頃の写真を見て20代にタイムスリップ!事情があって独り身になったTさんが『今が人生で一番幸せだ!』とつぶやいた抗がん剤が合っていて体調がいいと言っていたので私たちも安心していたのコロナ感染者も多いし暑過ぎるので集まりは秋にしようか?ってねお盆前には実母の法事を無事執り行ったと投稿ありその数日後 8月19日最近の自撮り写真、続いてメンバー全員の名前を挙げて「これまでありがとう」そして「さようなら」と・・急遽10月16日に大阪在住Uさんが出張帰りに広島に寄るから集まろうと日程が決まった!Tさんさんから d(^_^o)OK の返事が流れた。これが彼が残した最後のメッセージになるとは。。。この二日後に彼は逝ったと思われるUさんの発案で四十九日法要まで時系列思い出49話に綴っていくことにした誰かが綴った思い出に+コメントで彩る男女年齢関係なく「仲間」という関係が存在してるこれがTさんが望んでいた最後の迎え方?Aさんはまだタイムラインに戻れる状態ではない模様いつか彼を通してTさんの心の内を聞くことがあるんかな秋には予定通り皆で集まりお墓参りとTさんのお別れ会をしようって
2022.09.03
コメント(28)
彼女と知り合ったのは18歳のとき。入学した女子大で友達になったの。→ 就職、結婚、別々のところにいてもずっと仲良しだった。 全く異なった性格💦共通点は同じ4月生まれ、くらい。中学時代からの友達から「あの子と友達になってもらえるかな?いい子なんだけどいかんせん大人しい、、、」これがきっかけでした。女子だけの大学って最初は戸惑ったけど慣れるとそれなりに開放的でもあったわお化粧に目覚める年齢!彼女に口紅をつけてあげたら 「ドキッとした」とはにかむ彼女。くるくるドライヤーでレイヤーヘアーに流してあげるとすご〜く喜んでくれたいえね、自慢げに「ほら。横の髪、流れているでしょ!」というのよ!仲良し4人組メンバーは大笑い 『全然流れてないっつうの』一緒にアルバイトもした!初めてのディスコ(懐かしいワード)も同じメンバーで。初めてのお酒も一緒だった(ちゃんと二十歳まで我慢したのよ!↓二人で食前にワインを飲んだら酔ってしまってふわふわり〜ん。立てなかった彼女は飲むとハイテンションになりよく笑う子だと判明今でいう二人女子会、楽しかったなあ〜〜〜語りつくせぬ、、、🎶 長渕剛の歌が自然と流れる青春真っ只中のあの頃は今も色褪せない。明日の命日に寄せて、ちょっとだけ思い出話を綴ってみました彼女のご両親はご健在です。*去年の命日の電話ではいつものようにお花を手配。そして今年は撮りためた写真で作ったミニフォトブックを送っています。自粛生活中のGWに作成しました足の悪いおばさんは自由に出かけることができません。だから今回の写真は四季を通して花のある風景も入れました。パソコンで場所や花の名前の説明書も作成、同封今年は🌻が入ったフラワーを選んでみました。おそろでいいでしょ!蒸し暑い毎日なんでちょっと涼やかな写真をどうぞ(^_^)スーパーで安く買えたの ベランダ🌻栽培プチプロジェクト状況現在6本生育中。一番のっぽさんは50cmになりました!すくすく育っております。毎日のお世話と観察が楽しいただいま訪問中です。よろしくです(^_^)v(伝言板)Huちゃん、いつもコメント感謝です!コロナ自粛生活が解除され、今度は紫陽花を撮りに行ってきたところです。薔薇の続きと紫陽花もまた掲載しますね。
2020.06.17
コメント(17)
私の大親友、〇〇ちゃんとは老後の茶飲友達としてずっと一緒にいるはずだった。。。大学時代からの大親友。人生の節目の相談事は全て共有してた。彼女が離婚して、、、2人の子どもたちを独立させたらひとり広島に戻ってくることになっていた、、、バツイチの重みを彼女は抱え何度も何度も私に訴えていたよ。今だったら、、、昔よりは受け止め方も違っていただろう。10年 毎年誕生日にはカードと手紙、写真を命日にはお花を彼女のご実家に送ってきた。10回目のお花はショップお任せで明るい優しい雰囲気で作ってもらった(^^)おじさんが「部屋が明るくなって嬉しいねえ〜」と言われたそうです。子が先に逝く、、、お二人にとって辛い10年だったと思います。毎年電話で長い時間話します。一年に一度だけどね。明るいおばさんの声を聞くと私はほっこりするのです。うん、続けてきてよかった小一時間話して電話を切ろうとした時です!おばさんが「実は去年の命日の前日に娘の元旦那が亡くなったのよ、、、あの子の命日と重ならなくてよかった。2人の孫たちもやっと立ち直って頑張ってるけど両親がいなくなり不憫で、、、」風呂上がりの突然死、、、孤独死だったと、、、去年の命日に電話をした時はまだ死因もわからず、葬儀前で私に話す状況ではなかったようです。一年経ってようやく話してくださいました。私も親友も彼も同い年なんですよ。ーお知らせー急遽、旅行に行くことになりました!京都の日帰りプチ旅で少し自信がつき、このタイミングを逃さず次のステップに進むため。週末、昨日と2人の主治医からのOK!アドバイスをもらい準備を始めています。日に日に緊張感が増す中、心身のコントロールを自分なりにしているつもり^^;ばあちゃんのショートステイの支度も同時進行で忙しい!ブログ訪問は来週の水曜日以降になりますのでしばらく待っていてくださいm(._.)m
2019.07.10
コメント(14)
昨日は太極拳の講習会でした〜〜!市内の区民センターの体育館を貸し切っての講習会。受講種類別に分かれ講師陣から教わる。私は「太極拳24式」を受講。受講生が多いため11~12人ずつにグループ分け。ものすごく大きな体育館が狭いんです(^^;; お隣さんとぶつかりながらの練習となりました。去年の大会でパニック発作を起こしたのでかなり不安で前日は眠れず、、、どちらに向いても人、人、人!よく見えない上にどこを見たらいいのやらで始まると同時に焦点が定まらず片足立ちが余計ふらつく講師の先生、結構はっきりおっしゃる方でしてダメ出しの連続!『はい!バラバラ、ぼーっと見ない!下を向かない!宝物は落ちてないよー!3m先を見て大きく気持ちよく動きましょう^^」などなど。初心者はこうなるね、これは違うから〜〜!悪い例を受講生を通して示す これが正解!と先生が違いを見せるおおお!!!ときついなあと思いながらも具体的に違いがわかり理解できた人のを見るとほんとよくわかるのよ。自分のは見えないからね後期高齢の受講者も少なくない。足腰が元気で立派です。向上心も素晴らしい!積極的に質問される姿勢も立派。脳梗塞で動きが難しい女性も参加されていた。皆で大笑いしたのは指導してもらったポイントを忘れないように帰ったらメモっておいてと言われたけどお昼の弁当時間にはすでに忘れている、という話を午後の練習時に話されていて、、、ごもっとも〜〜!まあ、一つでも覚えて帰りましょう、と ゆる〜いトークの受講者さんに先生も苦笑修正点が明確にわかったことがとても良かったと思う。できるないことができるようになるプロセスが楽しいのです。すぐにできないから尚更ですね^^ここからは我が町のお寺事情〜〜!我が町のお寺は大所帯と知ってはいたが檀家さんの数を聞いてびっくり!!なんと2.300世帯だそうなそれをわずか2人のお坊さんで回る住職さんは基本されない、、、、 朝のお務めもされない、、、報恩講や盆は分刻みの忙しさ道路の狭い我が町ではお坊さんは原チャリ移動が便利。暑い日もあれば寒い日も、雨の日だってある。どんな時でもお二人はヘルメットをかぶりカバンを背中に背負って原チャリを走らせておられますよー素人が考えてもお坊さんが少ない。。。時間が押しているときはお経は早口 御文書一読でおしまい。お茶も遠慮されお菓子を袖に入れてお布施を持ち帰られます。お茶を飲みながらのお話時間もなし。。。広報誌を受け取り終わりです いつもなんだかなあ、、、て思うのです。檀家さんとコミュニケーションがないため法事においても故人の思い出話はゼロ。。。お坊さんたちは一週間に住職や坊守さんと会うのは一回かなって毎朝、その日の予定表が置いてあるだけ。。。これにはびっくり!!お坊さんたちの休憩室はなしお説法は他所から。年末の大掃除は檀家さんたちのボランティア。やり方に疑問を持つ?体を壊す、等で離職率はかなり高いですよ働き方改革が必要ではないですか??抹茶白玉あずきチョコバナナ遷碑法要が終わって隣町のワッフル&珈琲店に移動。疲れたときは甘いものが美味しいのです
2019.01.29
コメント(17)
法要にまつわるお坊さんからのお話を書きます。前回のブログに墓には故人の魂は宿らないというネット引用を記載しました。というのも浄土真宗についてほとんど知らない。。。平成31年1月19日若いお坊さん(いずれはご実家の寺を継ぐそうです)と一緒に墓まで移動。墓じまいされるんですよね? お経は7~8分もかからないんですよ。その時は意味がわからず。線香の用意ができ、早速お経をあげていただきました。かな〜り スローであげていただいた感じ。ポータブルの小さなお凛を鳴らす音、お経が山にこだまする。私たちも 南無阿弥陀仏を一緒に唱える。終わりそれからお坊さんとしばしおしゃべりタイム坊守さんに電話した際に閉眼供養、魂抜きという言葉を使ったら浄土真宗ではそのような言い方はしませんと言われたんです。なんというのですか?遷仏法要ですか?亡くなるとお浄土(極楽浄土)に行くので墓には魂はないんです。もし墓でさまよっておられたならその方が大変なわけでして。ですから墓じまいの供養はしなくていいんですよ。妹と思わず顔を見合わせた!!写真と動画を撮るために同行していたダンナもびっくり!実家は樹木葬に改葬ということでお骨の場所を変えるための法要「遷碑」せんぴ事前に僕らに相談があればそのように話をします。坊守さんは『わかりました。』、、、ですから。ご家族にとっては気持ちの区切りとしてお経を上げてもらいたいという気持ちはわかります。(墓を壊すことを決断するに大変悩みましたからね)たくさんお包みになったんでしょう? だからゆっくりだったんだわー。はい。申し訳ないですね、、、今度樹木葬の方にお骨を入れる時はもうお経はあげられなくて大丈夫ですから。墓じまいに至った経緯はばあちゃんが墓参りに行きたい! からです。そして後継がいなくなるため無縁仏にしないよう樹木葬に改葬する。浄土真宗の場合はお墓には 南無阿弥陀仏 もしくは 倶会一処 と彫り家名は台座に彫るべきものを祖父はそれを知らなかった。。。お墓のあり方(意味合い)は違えどもお参りすることは先祖を大切に思う気持ちなので幼き頃からの墓参りの習慣はもちろんのこと、この度の法要もしてよかったと思う。2/3に工事開始、4月半ばに樹木葬のプレートが納品、それから納骨の予定。ばあちゃん、その時は一緒に行けるね 次回はお寺事情について。あ〜〜〜!!そんなんですか!?マイナーな内容のブログが続いています。私日記として読んでいただければ。
2019.01.21
コメント(12)
今朝のこと、実家の墓参りも最後になる、、、ささっと掃除と昨日のブログには書いたけど、やはり丁寧に綺麗にしようと朝から墓掃除に行った。心を込めてお花も活けた。今朝は1℃、刺すような空気がこれから行われる法要に向けて私の気持ちを引き締めた。掃除をしながら灯篭の中のロウソク立てが一個紛失に気づく!!慌てて妹にラインしてホームセンターで買って来てもらうよう要請!早昼を済ませ、妹と合流、寺までお坊さんをお迎えに。今日のお坊さん、お寺入り口で立っていた私を見つけるなり『〇〇さんですか?僕はバイクで行きますので。』 ??? (坊守さんに車でお連れしますと伝えてあったので)ヘルメットを脇に抱え背中にバッグを背負ってスタンバイぐーちゃん、 「どうしよう、、、お車料を用意していない」あとでその理由がわかったんですけどね〜〜 なるほどー山まで車+バイク移動してそこから山頂までは一緒に徒歩移動実家の墓に着きました。ここからえっ!?のストーリーが始まるのでした 浄土真宗では、お墓は故人や先祖を慰め成仏を願うのではなく、「極楽浄土へ旅立った故人を想いながら阿弥陀様への信仰心を新たにし、仏縁を結ぶ場所」とされています。故人は死後すぐに成仏して極楽浄土へ旅立ち、そこで生まれ変わるという教えであるため、お墓は故人の魂や霊が宿る場所ではないと考えられています。(ネットより引用) 一日経って今朝は雨、昨日の昼間は春のような陽気、大きな行事が一つ終わりホッとしました。浄土真宗での墓じまい、寺事情を続編としてアップします。聞いてわかった「そうなんだー。」コメントを残してくださる皆さん、ありがとうございますこれから訪問しますので待っていてくださいね^^ いつも遅くなってm(._.)m
2019.01.20
コメント(14)
明日は実家の墓じまいの初日となる。長い長い道のりでした。。。樹木葬の見学に行ったのが去年の9月。今年に入って全てがまとまり契約を数日前に終了。今日は入金。そして明日の閉眼供養のための準備をしたところです。お布施の用意完了!実家の墓に手向ける最後の花を購入。念珠、袱紗、ろうそく、線香、チャッカマン、花鋏、水 喪服を出して撮影ができるかどうか?だけどコンデジの充電明日の12時に妹が迎えに来てくれてまずは墓所まで行ってささっと掃除。花を手向けてろうそくのセッティングをする。お寺までお坊さんをお迎えに行き、墓までお連れしてお経をあげてもらう。終わったらまた寺までお送りする。坊守さんがおっしゃるには浄土真宗では「魂抜き」とは言わないそうです。なんと言うのか明日聞いてみましょう。 お布施の金額でちょいとあったのよ、、、 昨日の太極拳から帰って着替える時に初めて気づいたなんとパーカーのお腹あたりにカピカピのご飯つぶ、しかも卵かけご飯の黄色いのがしっかり鎮座(先週汗もかいていないし二時間しか着ていないのでその日の夕方にはたたんでタンスにIN〜〜)そして昨日はタンスから出して着て練習に行ったのよ。見えないから普通に振舞っているでしょ^^; 薄いグレーに黄色のご飯つぶはか〜なり目立っていました。もうね、それを見つけたとき、自分でも吹き出したわよ 気づけよ!って感じー!!何を食べたかわかるし、お腹あたりについてるからこぼしたのがバレバレ〜〜先生もメンバーの皆さん、ぐーちゃん気遣って見ないふりをしてくれてたんだよ。昼下がり、ぐふっぐふっとひとり思い出しては笑っておりました恥ずかしいな、全く。
2019.01.18
コメント(7)
昨日、じいちゃんの七回忌法要を執り行いました。これまでの法要は親戚にもお参りいただいていたのですが、父の親戚関係はばあちゃんももはや把握できていないのが現状でして💦まして私も妹もわかるはずもなく。。。世代が変わり子世代が代理でお参りしていただいているようです。それでも私よりずっと年上。場所を変えての食事になるとお話が弾まず一人ぽつり黙々と食べるしかない人を見つけては話し相手をする、お一人ずつお礼を兼ねてお酌とお話。高齢の方の介助とご家族のお迎えまでの付き添い。ばあちゃんの身体介助は妹に任せ、、、これが三回忌までの法要でした。皆さんにお越しいただく限り礼を尽くす。なんとなくそう言うことが求められる私の立ち位置。〜過去を振り返って〜アレクサに予定をしっかり管理してもらっている(^-^)v『アレクサ!予定を追加』これだけ言えばアレクサが日時と予定を聞いてくれ、それに応えると音声での確認と画面表示。毎朝予定を聞くとちゃんと教えてくれます(^-^)今回の法事はばあちゃんが家族だけでやろうと言ってくれたので私はすごく嬉しかった妹家族と私の家族だけ。遠くから孫たちも帰ってきてくれた!これこそが故人じいちゃんの徳ですじいちゃん、ばあちゃんがお婿さんや孫たちを大切にしてくれる(た)からこうやって法事に集まってくれたのよ 法事だと有給休暇も取りやすいみたいです今回はお説教も良かった!私の段取りとしては美味しい食事を振る舞い楽しい時間を過ごしてもらう。かに道楽個室を予約!9月1日の予約開始日11時に電話したの。もう必死です!写真は後日掲載します^^法事は仕方なく出席するのではなくまた行きたいなと思ってもらえるものに次世代に繋ぐこと。従兄弟同士がずっと仲良くあればいいな盛り上げ隊がトーク力で和やかな空気を作るまた続くお墓についての前回のブログ、思い切って書いてよかったです。ブロ友さん達からのコメントを読んでここはもっと慎重に事を進めようと思いました。改葬の経験のあるブロ友の案山子さんからこちらのサイトを紹介してもらいました。広島県の墓じまい.com早速連絡を取って無料現地見積もりまで手配済み!家族には相談していたけど堂々巡りだったのよー!!ブロ友の皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m今後も報告を兼ねて更新して行きます。 週末、子宮体癌と子宮頸がんの検査終了。明日は乳がん経過観察の最後の検診です。異常なければ今後は定期検診にシフト替え安心して新年を迎えたいと願います
2018.12.03
コメント(8)
実家の墓は祖父が生前に建てたもの。祖父は分家なので家も墓も仏壇も一家の主人として用意する時代。墓所は本家の山を切り開いて(多分本家と祖父と兄弟が話し合った)祖父が整地し、三つに分割、塀を作り墓地にした。その代わりにタダで墓を建てさせてくれ、みたいな感じです。なんでも大きいのが大好きだった祖父はなんと本家よりデカい墓を建ててしまった山頂まで墓石を運ぶのに多くの人を雇って何ヶ月もかけて運んだらしいよ。丸太を並べて石を置きキャタピラーのようにちょっとずつ移動 と聞いている。父の姉二人と兄が早くに亡くなっているため墓にはすぐに納骨されていたのに祖父母が墓に参ることは滅多になかった。墓の世話はもっぱらばあちゃん(母)の仕事となる。(ばあちゃんの実家は本家だったため墓参りや仏壇参りの習慣はあったのよ。) 山の麓から墓まで照明はなし、車一台通れる道からさらに山奥に入る獣道は藪に囲まれ薄暗い、ここ数年は物取りも出たりして危険なんです!水もないので全て家から持ち運びます。ゴミも持ち帰り。枯葉は山に捨てることができる。マンションから歩くと山一つ超えて徒歩45分、水2Lと花だけでも両手いっぱいになる。お盆前の草取り時期と落葉で埋まった正月前の掃除は軽く2~3時間かかる、、、今年初めて妹夫婦にお願いした → しんどかったと悲鳴をあげていた!(ばあちゃんは私の年齢の頃は一人でやっていたのでどれほどしんどいかはわかると言う)車が止められる墓苑であればと墓の引越しも考えたが墓の移動は不可能だと石材店から言われた。ここに墓がある限り本家親戚との共同墓地なので無縁仏にして荒らすわけにはいかない!父の従兄関係は全員亡くなられていてもう親戚づきあいはない。母方は本家取りの弟夫婦だけが実家の墓に参ってくれるがもうキツくなったので、、、と電話があった。母のすぐ下の弟も81歳、しかも遠方からなので近年は息子さんの運転。お参りが困難なお墓、どうしたもんか?仏壇は私の二男が継いでくれるのでお墓にこだわる必要はないのでは?と話し合った。過去帳に名前と法名が書かれているし 仏壇の前でいつでもお参りできる。一番頭を悩ますのは墓じまいにかかる経費だ。とても忙しい石材店!見積りは来月以降になるらしい墓じまいできる費用が捻出できないと絵に描いた餅になるのだが。。。これからじいちゃんが家族と眠るところは桜の木の下だよ永代樹木葬 この1週間で話がかなり進んだ!墓苑まで車で10〜15分、二車線の道路、JR駅から循環バスもある!樹木葬だが墓石プレートに名前や家紋などを彫刻をして残せる、合祀墓碑ではないタイプをチョイス献花台(焼香台)何ヶ所も設置してあるソメイヨシノをはじめ色々な花が植えてあり春は綺麗でしょう車椅子でもお参りできる↓ばあちゃんの意見を第一に妹とも相談して献花台献花台の右隣に決めたどの場所も同一条件での契約であれば同一金額なんです。6月にできたばかりなので空きが多い!昨日、仮契約に行き今日、ばあちゃんは本家に電話して墓じまいのことを知らせた。//ここまで終了!お彼岸が終わってから墓じまいにかかる見積もりをしてもらうばあちゃん、気持ちがとても軽くなって樹木葬の方にお参りするイメージでルンルンですここまで順調終活に向けて一つずつ。
2018.09.09
コメント(14)
実家の墓の継承、、、、墓守、、、、おじいちゃんから『〇〇ちゃんは長女じゃけ、養子を取ってこの家を継いでくれーの。』同居する祖父からそう言われて育った。親戚中からもご近所さんからもそう思われていた。これまで実家の親元に近いところにマンションを買い、父の介護が必要になった頃からはずっと両親を支えて来た。今も母の介護中。ダンナ単身赴任中は親に甘えることなく一人で頑張った!ダンナには決して養子扱いにならぬよう配慮し続けた。実家の親戚づきあいはきちんと代行している。12月18日はじいちゃんの7回忌、ばあちゃん施主の法要は最後になるだろう。ばあちゃんが自分の気持ちをちゃんと話せるうちに!墓のことをきちんと決める時期、今かも。ダンナに実家の墓に入ってくれる可能性があるか?を遠回しに打診したところ → ない墓へのこだわり → ない早速動きますよ!ぐーちゃんはばあちゃん、じっくり見ています。前回のブログへの皆さんの声を聞いて、即、妹にも相談。姉妹で墓も持つ意味合いとは?を話し合ったの。墓じまいしよう!二人がそれぞれネットで検索 次回に続く。
2018.09.04
コメント(11)
昨日。真昼の2時にヤブ蚊撃退スプレー持参で墓掃除の続きとお墓参りをしてきました。先月末はあまりの暑さとヤブ蚊に刺されてギブアップ◇\(;_;)/◇昨日は父さんが生い茂った植木の枝を落とすために植木挟み持参二人で汗だく 顔は真っ赤もうゆでだこのようになりながらもなんとか終了ε-(´▽`) ホッ 今年から母と妹とも相談して親戚と以前から話し合いで決めていたお参りの仕方に変更。。。広島ならではの伝統的なお盆のお墓の情景、彩り豊かな灯籠を立てる代わりに小さな板(塔婆)に。とっても迷ったの!今年はばあちゃんが入院している、私がほぼ毎日面会に行くので時間がとれません。よってお盆明けの片付け(いつも私がひとりでします)が大変なのもあり苦渋の選択となりました。去年のお墓はこんな感じでした初盆のときは白い灯籠を立てるので一目で分かります。来年はまた考えるとしましょう。今日は仏壇をお盆バージョンにお花、果物、お供えはいただいたゼリーを仏飯は明日の朝にお供えします。お線香も追加で出して 使用済みのマッチはちゃんと捨てた灯籠は説明書を見ながら組み立てた 提灯は天井から吊るしたよ(これは家に居た二男に頼んだ) なんとか明日のばあちゃん一時外出、お盆の集まり兼誕生日祝いに間に合いました庭と家の中の大掃除もこなしぐーちゃん、さすがに連日なのでお疲れ〜〜 ヨロヨロ… ヘ(×_× ; ))〜 フラフラ〜
2016.08.14
コメント(9)
昨日、12月18日は父(通称 じいちゃん)の命日でした。もう3年が経ったんですね。。。早いのか遅いのか、正直よくわかりません。朝から実家に行き、お寺さん(お坊さん)をばあちゃんと一緒に待ち、お経をあげてもらいました。うちは毎月、月命日(18日)にお経をあげてもらっているので特別な感じはなかったですが、前日の晩にふと、じいちゃんが亡くなるまでの闘病生活を思い出しましたねえ。去年の3回忌はぐーちゃんは退院したばかりにて法事を欠席したので節目の法要が一つ抜けちゃっているんですよ。夕陽が一瞬、東側の山を赤く照らしたの!!まるで一部が紅葉したように見えますね 自然の不思議 午前中に整形外科に行ってひと月前に肋骨にヒビが入っていたところを診ていただきました。毎日ちゃんとコルセットをして生活しています。冬でよかったわ。結構暖かいのです「今日の墓掃除のときはこのままコルセットをしたまましてください。但し、筋肉痛になるほどはせずほどほどにね。明日から装用時間を短縮して行ってください。痛みが出たらまた付けること、そのときは湿布も使ってください。とりあえず今日で通院はおしまいです。」\(^o^)/ヤッター!ー やっと普通の生活ができる〜!ストレッチ運動もできるよ〜!と、医師の許可も出たのでお正月前に墓掃除に あ、、、、(ノ_-;)ハア… 枯れ葉の山ですぅどこから手をつけたらいいのか? しばし呆然として立ち尽くすぐーちゃん ← ちょっと大袈裟墓石回りは小石が敷き詰めてあるので手で枯れ葉を取り除いていく地味〜〜な作業。これからスタート!1時間半経過 スクワット運動は何百回やっただろうか これを一人で掃除するのは、はい、さすがに大変でした最後にお墓を雑巾で拭いて掃除は終了〜〜〜 (^o^)v 気になっていた年内にやることが一つ終了しましたーばあちゃんにえらく感謝されたが、これが「継ぐ」ということでしょうね。お嫁に行ったけど親の墓を守るのは当然のこと(私にとっては)。そう思える年齢になりました。縛られているのではないですよ 同居で育ったので祖父母、そして父が入っているお墓は身近な存在なんです。私が今こうやって生きていルーツですからね(^o^)最近ね、実家の近所の人から「お母さんの世話をよくしてあげてるねー」と声かけしていただけるようになったの逆を言う人もいますが好意的に見てくださるご近所さんもいます〜〜 寒いのにほっこりしました^^ めちゃ嬉しいですぅ
2015.12.19
コメント(8)
今日6月18日は私の大親友の6回目の命日でした。彼女のご実家は神道なので華やかなお花がいいとおばちゃんから聞いていたので可愛いお花のアレンジをリクエスト。素敵なお花が送られています。鬱病で発作的に自らの命を断ってしまった○○ちゃん、今は空で自由に暮らしていると思います。おばちゃんからお礼の電話が留守電に残っていました。今日は故父(通称じいちゃん)の月命日にて朝から実家に行ってお参りしてきました。今日ほお坊さんのお話。『老病死修』-浄土真宗-人は老いていく姿を見、病人の世話をし、そして死の瞬間を見届ける、親から子へと引き継がれる、、、その過程を見て親鸞上人は修行されたという話でした。さあ、これから親友のおばちゃんに電話します。一年に一度はおばちゃんとお話しするんですよ^^追伸:ちょっと通院、検査入院などの件でブログ訪問がちゃんとできていません。
2015.06.18
コメント(14)
義母が亡くなったのは4月29日です。あっという間に四十九日法要、納骨式の日を迎えます。ぐーちゃん、今週は通院ばかりしていたのでやっと今日の午後からスーツケースに喪服や着替えなど準備しつつあります1泊するとやはり荷物がねえ(^_^;A2人分の準備はやはり大変です〜明日は、お義兄姉夫婦とその長男くんと一緒に浅草で夕食をとります。お店の予約バッチリだって〜〜 天ぷらや刺身だと聞いていますよ私は〜、さてさて何が食べられるかな?ぐーちゃんはおしゃべりメインの食事になりそうとの理由で二日間留守をしま〜す! 広島の有名らーめん店『我馬』の赤うまラーメン麺は細麺まっすぐ。固さは好みで注文できます。こってりとんこつ醤油味です。きくらげ、ネギ、チャーシューは入っています。更なるトッピングに辛もやし、すりごま、紅生姜、辛し高菜、にんにく、などなど好きなだけ入れて皆さんは替え玉(120円)されていますねー 固麺より固い茹で方「針金で」と隣りのお兄ちゃんが言っていた 息子に聞くと究極に固いのは「粉落とし」と言うらしい。 これってほぼ生ってことぐーちゃん、日々のリハビリでラーメンを上の前歯と下唇で噛んでゆっくりですがちょっとずつ食べられるようになりましたただし、ほとんど噛めていないんですけどでもこれも前進です らーめん屋さんに行く意欲が出てきたもんね〜〜 こちらのギリシャヨーグルトは酸味も少なく本当に濃厚でまるでクリームチーズのよう。とーーーーっても美味しいですブロ友のポニョタさんの商品紹介で買ってみたところ父さんもぐーちゃんもハマりましたこちらはソースがすでに容器の下に入っているタイプで少し安く買えます(^o^)それでもご褒美並みのお値段ですけど -マンゴー&ブルーベリーの2種類あるよ- 安く売っているスーパーで買います 158円(税抜き)ブロ友さんからの商品情報は感想付きなので重宝していますまた新幹線に乗って東京往復してきます。無呼吸症候群が判明し余計に眠れなくなりました毎夜1時間おきに時計を見てる豪雨でなければ新幹線が止まることもないでしょう。これが心配なんです。。。閉じ込められたら、、と…┣¨キ…((*>д
2015.06.12
コメント(9)
お義母さんはお浄土に旅立ちました。四十九日までは仏様になる修行らしいのでこの世から送り出したばかりというところでしょうか。ぶっちあげトークおじいちゃんとおばあちゃんはいつも喧嘩してたんだよね〜〜〜嫁のぐーちゃんが居てもおかまいなしででもね、おばあちゃんが認知症にかかってからはおじいちゃんの浮気をすっごく心配してたやっぱり気になっていたんだよね〜一足先に逝ったおじいちゃんの元に旅立ちました。おばあちゃん、お浄土では二人仲良くねうちの近くの海と川が合流する所です。引き潮のときはカモが泳いでいることがあるんですよ by コンデジ東京は遠かったあ。。。。東京は交通機関がややこしくてよく見えない私はずっと父さんの後ろを歩いていた。東京メトロという地下鉄に乗って斎場とホテル往復をしたの。階段が多く、遠近感のないぐーちゃんは下り階段の怖かったこと!あと吹き込む風がものすごい電車はJRも地下鉄も乗客は突進して席確保に必死の様子 年齢性別関係なしです。びっくりしました!東京駅のショップ街。もう人だらけでまず二男が人に酔って店の外待ち 人の動きを目で追ってしまうらしく長い行列を見ただけで気持ち悪くなる始末。。。ぐーちゃんも過去2回のお見舞い帰りに同じ症状になりパニック発作を起こした今回は事前に予防薬を服用していたためセーフ座る椅子も少なく半分くらいの人がスーツケースを持っているのでもう歩くスペースほぼなしちょっとの隙間にすぐに人が割り込んでくるので私は父さんを何度見失ったことか!あのオレンジのDバッグを探して迷子だけにはならずに済んだ(^_^;Aいつも最後の新幹線に乗る前にドーーーーーっと疲れますなんとか通夜と告別式は倒れることもなく過ごせました。ただ、顎骨折にて喉が狭くなっているため 焼香の度にゴボゴボ咳き込んでしまって失礼しました 告別式と初七日法要 二度も(^_^;A昨日は疲労からいつもの片頭痛で半日ダウン。まあ、自分でもよく過ごせたと思うから頭痛は想定内ということでドンマイね。次は四十九日法要のため来月再び上京します。昨日から少しずつブログ訪問始めました。もうすぐキリ番なんです そっと教えてくださいね〜〜
2015.05.07
コメント(11)
15日寒い日でした。故父(通称じいちゃん)の一周忌法要が無事終わりました。疲れました。でもとってもよい法事でした但し、住職さんのお話は最低でした 法事にふさわしくない内容だった。。。残念です。この一年はいろいろありすぎて語り尽くせません。 母がご参拝いただいた親戚親族の皆さんの前でちゃんと挨拶ができました。アルツハイマー型認知症を発症したばあちゃんがじいちゃんのために集まってくださった皆さんに感謝の気持ちを伝えることができたんです!!妹はすすり泣きしていました 彼女は甘えん坊だからね〜ぐーちゃんはやはり長女だから最後までガンバル母を支えていました四十九日は母はふらふらで座っているのがやっとだった。でも日曜日は会食のとき、一人ずつお礼やお酌、話しをするために回れたんです。娘ながら母のあっぱれな姿にじーんときましたね。本当によく動けたと思います。明日18日は父の命日です。ひとつの区切りとしてご報告させていただきます。
2013.12.17
コメント(5)
13日(親戚が亡くなる前)に関東から帰ってきた長男とダンナと3人でじいちゃんの墓参りに行きました。 初盆なので白い灯籠です 長男もしげしげ眺めていたぐーちゃんはこの夏、何度ここに来て掃除や灯籠を立てるための土の耕し、お供えの花を持ってきただろうか(*´д`*)〜зこの酷暑ですから身体に堪えるのでばあちゃんには無理です!ご近所、親戚からこんなに多くの灯籠を立てていただきじいちゃん、幸せ者ですこれが浄土真宗安芸門徒のお盆の墓参りの風景です。昨日の通夜、今日の葬儀、火葬場、初七日までさすがのぐーちゃんも疲れました。只今夜中の0時半ですがお盆なので頑張って更新しました。おやすみなさい ちなみにお寺さんのお参りは18日です。仏事は続く。。。。
2013.08.15
コメント(7)
ご無沙汰しておりました〜じいちゃんの初盆が近くなってきたのでいろいろ準備があります。嫁に行っても長女は長男代わりに動きます。。。タタタッ。ヘ(;・・)ノ二度目の墓周りの清掃と植木剪定(ド素人)植木鋏と鍬を持って山登りですわー 途中で花を買ってご近所さんからお供えとしていただいた白い盆灯籠もかついでヨイショ!!これからお参りに来てくださる方々が気持ちよくじいちゃんに会えるよう家族は一生懸命です毎日のように実家の仏壇にお供えが届く。 お参りに来てくださるので長女はばあちゃんと待機します。こうして実家のご近所さんの顔と名前を覚えるぐーちゃん。社会勉強です、これも! 皆さん、私の顔を見てこう言います。 『これからはお母さんのことをしっかり看てあげなさいねーーーー』大きな大きなプレッシャーこれ以上私に何を求めたいの? 同居しないことが母を寂しい思いにさせているの?二男を一緒に住ませ、行けるときは実家に行きます。病院の付き添いもちゃんとしています。一緒にちゃりで買物に行ったり、食事の後片付けや雑用もしますよー! いつも主人に遠慮や気を遣いながらのことです。だからマンションでの生活も大切にしています。夕飯の手抜きごめんなちゃい頑張っているけど これじゃあーダメですか〜〜〜ぐーちゃん、この一週間いろんなことがあったけど書ききれないなあこれからお仕事。頑張りますよ〜〜ブロ友さんからのリクエストで若き頃経験した香港生活を少し綴ってみようかと思っています(^o^) 当然昔話になりますが乞うご期待、、、、かな
2013.08.07
コメント(9)
早いものですね〜 じいちゃんが亡くなって7か月経ちました。昨日は月命日。毎月18日にはお寺からお坊さんが来られます。そしてお経をあげていただくんです。初盆に妹とぐーちゃんとで吊り提灯をお供しました。 これですよ〜〜なかなか渋いでしょー ばあちゃんも気に入ってくれたよ
2013.07.19
コメント(8)
じいちゃんの四十九日法要を2月2日に行います。毎日本当に本当に忙しくて。。。。明日、法事のお供え返しのメロンを取りに行って「茶の子」とお菓子を各紙袋にセッティングしたら用意完了です(*´д`*)〜зこちら広島式四十九日法要は当日のご仏前はお気持ちだけいただきそのまま紙袋に入れて持ち帰っていただきます。お呼びする方々は濃い親戚、そして子家族全員とで行います。今回は29人です「茶の子」とは香典の半返し、香典の半額に当たる商品券をお渡しします。お供えのお裾分けということから菓子箱と果物をさらに付けます。お経が終わったら料亭に移動して懐石料理を召し上がっていただきます。法要が終わったらすぐに香典返し(茶の子)を香典をつけてくださった方に発送します。依頼済み1万円以上は商品券で。5千円以下の方には半額のお品を。これが広島流なんですよ〜〜最初で最後です。最愛のじいちゃんです。いつも笑顔で見守ってくれています。じいちゃんはもうしばらくはうちに居ますよまだぐーちゃんはじいちゃんが逝ってしまった感がなく、、、、毎日仏壇に手を合わせて、そしてお話ししていますよ〜
2013.01.31
コメント(13)
全24件 (24件中 1-24件目)
1