犬も歩けば地雷を踏む@雅没徒始原本家07

犬も歩けば地雷を踏む@雅没徒始原本家07

PR

プロフィール

雅没徒始原本家

雅没徒始原本家

お気に入りブログ

【森戸知沙希・竹内… New! ナツキリン0810さん

流石に大物っぷりを… New! 夢 みるこさん

総本家 70年史 1975… 雅没徒総本家さん

作り笑顔の蓮舫候補… ak20051114さん

ホームにて(中島み… エターナル カレイドスコープさん

2024.06.13
XML
カテゴリ: 70年史




セレクションこれセクション のあと
Berryz工房の秋ツアー
スイッチON! が行われましたが
このツアーの最終日 10月2日に
石村舞波 が卒業しました
このあとメンバーの追加も卒業もなく
残った7人が2015年まで
同じメンバーで活動を続けるわけです




<名古屋公演後の記事>
ご存知のようにメンバーの石村舞波は
このツアーを最後に引退するわけです。

2曲ほど歌ったあとでMCになり
キャプテンから紹介があり 本人からの挨拶もありました。

本編が終わり会場から舞波コールが起きました。
アンコールが始まってすぐ花束が投げ込まれ
スタッフが素早く片付けていましたが
こういうことはやっぱりNGでしょう
みんながやり出したら収集がつかなくなります
花束なんて目立つから入場チェックでなんとかならないでしょうか
こんなところにもアフォークの対応の甘さを感じます
アンコールの最後のほうでまた花束が投げ込まれ
キャプテンが拾って舞波に渡していました。
これは適切な判断 だったと思いますが
東京の最終公演ではチェックが厳しくなるでしょうね

終焉後は名駅の 監獄 に移動してオフ会でした
名古屋なのになぜか九州の人が6人
熱心な人が多いんでしょうね

邪膜彩 (id:yurina0023) 18年前


<第2成長期 発売後の記事>

<良い点>
・全体に転調などの小細工をせず曲の魅力で押し切っている。
(初期の娘。の曲に近い作り方)
・背伸びしすぎず 幼すぎず 等身大の歌詞

<悪い点>
・シングル曲多すぎ 純粋な新曲が少ないので
 シングルを全部買ってると割高
・最初と最後のトラックはいらない


純粋に新曲といえるのは4曲しかないんですが
どれも水準以上の作品にはなっています。
特に 朝練・・ と さぼり はうったえるものがあります
ときメモ に似たノスタルジーみたいなものが味わえます

再び帰りこぬ 第2性徴期(w)の想い出にひたるのも悪くない

邪膜彩 (id:yurina0023) 18年前

​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.13 14:52:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: