kaoritalyたる所以

kaoritalyたる所以

PR

Profile

kaoritaly

kaoritaly

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

Timorning New! Marketplaceさん

ワインの部屋&ダイエ… マサ3574さん
Nipponitesさんの覚書 nipponitesさん
魅惑のイタリアワイン p.p.mackyさん
エピメテウス夢譚 ベッティーニョさん
CUCINA BUONVINA … ノラキチの妻さん
ごご 午後55555さん

Comments

AveryGubre@ накрутка твич streamhub shop <a href=https://streamhub.shop/>н…
Williefup@ Накрутка зрителей Twitch 2025 <a href=https://streamhub.shop/strea…
Dennissmoro@ Накрутка kick <a href=https://streamhub.shop/nakru…
Dennissmoro@ Накрутка зрителей Twitch <a href=https://streamhub.shop/nakru…
StevenCut@ Накрутка Twitch зрителей <a href=https://streamhub.shop/>Н…
kaoritaly @ Re[1]:Longorucisピノネロ2019ヴィエ・ディ・ロマンス(01/08) noir-funさんへ ヴィエディロマンスだか…
noir-fun @ Re:Longorucisピノネロ2019ヴィエ・ディ・ロマンス(01/08) こんばんは。 僕もこのピノ・ネロ興味があ…

Freepage List

Shopping List

アーモンド ピスタチオ クランベリー ココナッツ 北海道産てん菜糖 ビート糖【9/4/20:00?9/11/01:59までクラフト箱限定価格】キャラメルアーモンドプラリネ 12個入 メール便 お菓子 おこし 個包装
誕生日 真鍮 ピアス 高品質キュービックジルコニア アクセサリー ジュエリー jewelrysunflower【全品70%OFFクーポンで1194円 先着500名様 ラストスパート3DAYS】 ピアス 両耳用 キュービックジルコニア 真鍮 マルチカラー イエローゴールド シルバー スタッド カラフル (樹脂なしのキャッチになる場合がございます) e19122001
誕生日 真鍮 リング 高品質キュービックジルコニア アクセサリー ジュエリー jewelrysunflower【全品70%OFFクーポン!!店舗法人化記念 Thanks4DAYSセール】 リング キュービックジルコニア マルチカラー 真鍮 イエローゴールド ピンクゴールド 11号 14号 16号 18号 大人気 フルエタニティ レインボーカラー 幅5mm r19101806
隙間を活用 省スペースにおける縦型の機能的なゴミ箱ゴミ箱 ごみ箱 おしゃれ ダストボックス 55L スリム 分別 ペダル 袋が見えない 縦型 薄型 収納 キッチンストッカー すき間収納 キャスター かわいい 缶 ビン ペットボトル 3分別 フロントオープン スイング インテリア雑貨 北欧( 分別スイングストッカー )
【楽天ブックスならいつでも送料無料】おべんとう (幼児絵本シリーズ) [ 小西英子 ]

Keyword Search

▼キーワード検索

January 19, 2007
XML
カテゴリ: 映画・VIDEO
もしかしたら見逃しちゃうかも?!と思ってましたが何とか見に行ってきました、 敬愛なるベート―ヴェン

誰もが知っている偉大な作曲家、ベートーヴェンの亡くなる前の数年間を描いたもの。

解説は例によって、yahooからコピペでまとめてみました。

敬愛なるベートーベン.jpg 解説:

ストーリー: 音楽学校に通う学生アンナ(ダイアン・クルーガー)は、作曲家ベートーヴェン(エド・ハリス)が楽譜を清書するコピストを務めることになった。ベートーヴェンを尊敬するアンナは彼の粗暴な振る舞いに驚くが、一方のベートーヴェンはアンナが優れた才能の持ち主であることを見抜き、徐々に彼女に信頼を置くようになっていく。


舞台をアレンジ?とかするオジサン曰く、「ベートーヴェンは野獣だから気をつけて」なんて言われつつ、偉大な作曲家の写譜をすることに喜びを感じて、アンナはウキウキ。そんな雰囲気は伝わってきました。この人、美人ですよネェ~。

難聴になったのは神が与えた作曲家の才能のせい、と考えるキリスト教的考えに、ちょっと違和感を覚えますが、ある意味、聞こえないがために、敬遠されて孤独に生きるベートーヴェンの、上手な生き方を見た、と言う気がします。

難聴者だから、障害者だから、他人をけなしても良い、見たいな行動があって、そういうところは本当にあったのかどうか、分かりませんが、男女の愛ではなく、師匠と弟子の愛を感じられるつくりは良かったし、映画中に流れるベートーヴェンの音楽の数々も良かった。

そして何より、第九のシーンは、その師弟愛の真髄!って感じが上手く表現されてて良かったです。

あと、エド・ハリス・・途中まで本当にエド?!って思うくらい、ベートーヴェンのメイクがはまってました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 1, 2007 11:49:20 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:敬愛なるベート―ヴェン★★★☆劇場13本目・第九のシーンは圧巻でした。(01/19)  
kintyre  さん
こんばんは、私もこの映画を観ました。
妻を持たなかったベートーヴェンは、歳の離れたアンナをある意味で妻として、そして時に母の様に扱っていたように思えました。
それでもアンナは自分が作曲家への道を歩む為に、交際相手を捨ててまでベートーヴェンの写譜師として仕える道を選んだのは当時としては意志の強かった女性と言えますね。
エド・ハリスはポロックを演じていたときもなり切っていましたし、彼の役作りは凄いです。
TB付けておきます。 (January 21, 2007 08:53:59 PM)

Re:敬愛なるベート―ヴェン★★★☆劇場13本目・第九のシーンは圧巻でした。(01/19)  
Fujikomaru  さん
興味深い内容の映画です。

私は今日はTVで映画「アンナ・カレーニナ」を
見ておりました。
ソフィマルソーが大変愛らしかったです。 (January 21, 2007 09:56:45 PM)

Re[1]:敬愛なるベート―ヴェン★★★☆劇場13本目・第九のシーンは圧巻でした。(01/19)  
kaoritaly  さん
kintyreさん、こんばんは。

>こんばんは、私もこの映画を観ました。
>妻を持たなかったベートーヴェンは、歳の離れたアンナをある意味で妻として、そして時に母の様に扱っていたように思えました。

そうですねぇ~、なんというか、弟子って感じがしましたが、それよりは同士、という風にも思えました。
普通の頑固オヤジだったら、若い娘に批判などされると反発して、無視するようなもんですが、しっかり受け止めてそう言う考えもあるのか~って素直な心を持っていましたね。

>それでもアンナは自分が作曲家への道を歩む為に、交際相手を捨ててまでベートーヴェンの写譜師として仕える道を選んだのは当時としては意志の強かった女性と言えますね。

確かにそうですね。しっかりとしてはいた。だけど彼氏をどうしても批判は出来なかったのを、巧くベートーヴェンにやらせた、みたいな計算高さというかしたたかさで、しっかりというかしたたかな感じでした。

>エド・ハリスはポロックを演じていたときもなり切っていましたし、彼の役作りは凄いです。
>TB付けておきます。
-----
最近見たのは「ヒストリー・オブ・ヴァイオレンス」での狂気ですかね。彼は最近、そうした役が多いような気がします。演じていて楽しいでしょうね。

(January 22, 2007 12:13:00 AM)

Re[1]:敬愛なるベート―ヴェン★★★☆劇場13本目・第九のシーンは圧巻でした。(01/19)  
kaoritaly  さん
Fujikomaruさん、こんばんは。

>興味深い内容の映画です。

そうでしたか。私は「オーロラ」にコメントが入るかと楽しみにしていたのですが、ちょっとニコラを批判しちゃったので、怒って書き込みできなかったかしら!?(笑)

>私は今日はTVで映画「アンナ・カレーニナ」を
>見ておりました。
>ソフィマルソーが大変愛らしかったです。
-----
そんなの、やってましたか~。ソフィー・マルソーの愛らしさは今でも健在ですね。素敵な可愛らしさを持ってますもんねぇ~。

(January 22, 2007 12:16:06 AM)

masala  
マサラ0517  さん
こんにちは、TBありがとうございます。
エド・ハリス旨く化けましたね。私もチラシやポスターを見た時に気づかず、試写状を見て初めてエドと気づいたくらいです。やはりカツラの効果は絶大と言う事でしょうか?
今年も「masalaの辛口映画館」を宜しくお願いします。
(January 22, 2007 01:07:45 AM)

Re:masala(01/19)  
kaoritaly  さん
マサラ0517さん、こんばんは。

>エド・ハリス旨く化けましたね。私もチラシやポスターを見た時に気づかず、試写状を見て初めてエドと気づいたくらいです。やはりカツラの効果は絶大と言う事でしょうか?

かつらというよりは、メイクかな、と思いました。確か、彼はブルーの目ですよね。それと目の語りもメイクされてたと思います。

>今年も「masalaの辛口映画館」を宜しくお願いします。
-----
今年は頑張ってレビューを書いてますので、こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
(January 22, 2007 01:21:34 AM)

Re:敬愛なるベート―ヴェン★★★☆劇場13本目・第九のシーンは圧巻でした。(01/19)  
gacha-danjhon  さん
エド・ハリス、強面の軍人やマフィアが一番合うんじゃないのっという先入観が、払拭されました。
ちょっと役作りにふとったのかな~。あの、おなか。。といっても凄い脂肪というわけではなかたですが、。
ウィーンでは、魚がよく食べられていたんでしょうかね~。魚好きみたいなベトさんでしたね。そういうのも、時代考証したのかな、と感心したんです。
ダイアン・クルーガー、綺麗でしたね。コスチュームものに強い美しさですね☆ (January 22, 2007 02:34:19 PM)

TBありがとうございました  
シャーロット さん
こんばんは。
どうも楽天さんとは相性が悪くてTBが反映されにくいです。コメントだけで失礼します。
エドは体形まで変わってましたよね。
いろんなところでお目にかかる肖像画に似てる気がします。
第9シーンは見事でしたが、個人的には「大フーガ」に意味を持たせている作りも好きです。
(January 22, 2007 08:43:09 PM)

Re[1]:敬愛なるベート―ヴェン★★★☆劇場13本目・第九のシーンは圧巻でした。(01/19)  
kaoritaly  さん
gacha-danjhonさん、こんばんは。

>エド・ハリス、強面の軍人やマフィアが一番合うんじゃないのっという先入観が、払拭されました。

ですねぇ~。ヴィゴ様と競演の「ヒストー・オブ・ヴァイオレンス」の狂気振りも板に付いてましたが、これはまた違った狂人でしたね。

>ちょっと役作りにふとったのかな~。あの、おなか。。といっても凄い脂肪というわけではなかたですが、。

意外と鍛えられていたように思いました。腹は出てるが弛んでない・・。

>ウィーンでは、魚がよく食べられていたんでしょうかね~。魚好きみたいなベトさんでしたね。そういうのも、時代考証したのかな、と感心したんです。

マスってねぇ、つい歌を思い浮かべちゃいましたもん。

>ダイアン・クルーガー、綺麗でしたね。コスチュームものに強い美しさですね☆
-----
そうですね、はまってました。次の、ナショトレ2には、出るんでしょうか。現代モノより時代物があってるとは言え、才女ぶりも楽しみです。

(January 22, 2007 10:27:45 PM)

Re:TBありがとうございました(01/19)  
kaoritaly  さん
シャーロットさん、どうもこんばんは。

>どうも楽天さんとは相性が悪くてTBが反映されにくいです。コメントだけで失礼します。

そうでしたか~。コメントありがとうございます。

>エドは体形まで変わってましたよね。
>いろんなところでお目にかかる肖像画に似てる気がします。

確かによく似てました。エド・ハリスと解っていても、本当にエドなの?って思ったのは瞳の色のせいでしょうか。

>第9シーンは見事でしたが、個人的には「大フーガ」に意味を持たせている作りも好きです。
-----
盛り上がりを中盤に持ってきて、最後の大フーガ・・彼の人生そのままのようで、映画としての構成は良かったって思います。

(January 22, 2007 10:30:19 PM)

Re:敬愛なるベート―ヴェン★★★☆劇場13本目・第九のシーンは圧巻でした。(01/19)  
cherimoa  さん
今、もう1回見てます。(アホです)
クラシックにはてんで縁のない私ですが、もっと身近に感じたいと思いました。
ベートーヴェンとアンナ、二人にしか見えない絆があるのでしょう。

この映画、私大好きな作品の一つになりました。 (October 2, 2007 12:41:28 AM)

Re[1]:敬愛なるベート―ヴェン★★★☆劇場13本目・第九のシーンは圧巻でした。(01/19)  
kaoritaly  さん
cherimoaさん、こんばんは。

>今、もう1回見てます。(アホです)

私は見返したいと思ってもなかなか時間がありません。余裕無いですねぇ~^^;

>クラシックにはてんで縁のない私ですが、もっと身近に感じたいと思いました。

私も縁がある・・とは言えないかもしれませんが、いい音楽はやっぱり好きなので時々クラッシックも聴きますよ。

>ベートーヴェンとアンナ、二人にしか見えない絆があるのでしょう。

という感じでしたよね~。このベートーベンにこういった理解者がいたんだったら、いや、いたからこそ今この映画が存在するんですよね。

>この映画、私大好きな作品の一つになりました。
-----
私も思っていたよりいい映画だったなぁ~と思いました。
(October 2, 2007 12:49:39 AM)

TB有難う御座いました♪  
Aki. さん
こんばんは~♪お久しぶりで御座います(^^ゞ
エドは凄く凝った役作りをしてましたし、ダイアンはハチャメチャに綺麗だったのでキャストには大満足でした^^
内容がもう少し面白ければなぁ~と思ったのは内緒ですw

ではでは~、これからもよろしくお願いします♪ (December 4, 2007 04:21:44 AM)

Re:TB有難う御座いました♪(01/19)  
kaoritaly  さん
Aki.さん、こんにちは。

>こんばんは~♪お久しぶりで御座います(^^ゞ

ご無沙汰でした~。今年は観まくってる感じで・・書きっぱなしの状態で・・。

>エドは凄く凝った役作りをしてましたし、ダイアンはハチャメチャに綺麗だったのでキャストには大満足でした^^

ですよねぇ~。エドのなりきり振りは凄かったし、ダイアンもキレイで・・心が強い女性を上手く演じてました。

>内容がもう少し面白ければなぁ~と思ったのは内緒ですw

そうですかね~。まぁ地味ですもんねぇ~。

>ではでは~、これからもよろしくお願いします♪
-----
こちらこそ~、どうぞよろしくです。 
(December 4, 2007 08:00:27 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: