kaoritalyたる所以

kaoritalyたる所以

PR

Profile

kaoritaly

kaoritaly

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

Timorning New! Marketplaceさん

ワインの部屋&ダイエ… マサ3574さん
Nipponitesさんの覚書 nipponitesさん
魅惑のイタリアワイン p.p.mackyさん
エピメテウス夢譚 ベッティーニョさん
CUCINA BUONVINA … ノラキチの妻さん
ごご 午後55555さん

Comments

AveryGubre@ накрутка твич streamhub shop <a href=https://streamhub.shop/>н…
Williefup@ Накрутка зрителей Twitch 2025 <a href=https://streamhub.shop/strea…
Dennissmoro@ Накрутка kick <a href=https://streamhub.shop/nakru…
Dennissmoro@ Накрутка зрителей Twitch <a href=https://streamhub.shop/nakru…
StevenCut@ Накрутка Twitch зрителей <a href=https://streamhub.shop/>Н…
kaoritaly @ Re[1]:Longorucisピノネロ2019ヴィエ・ディ・ロマンス(01/08) noir-funさんへ ヴィエディロマンスだか…
noir-fun @ Re:Longorucisピノネロ2019ヴィエ・ディ・ロマンス(01/08) こんばんは。 僕もこのピノ・ネロ興味があ…

Freepage List

Shopping List

アーモンド ピスタチオ クランベリー ココナッツ 北海道産てん菜糖 ビート糖【9/4/20:00?9/11/01:59までクラフト箱限定価格】キャラメルアーモンドプラリネ 12個入 メール便 お菓子 おこし 個包装
誕生日 真鍮 ピアス 高品質キュービックジルコニア アクセサリー ジュエリー jewelrysunflower【全品70%OFFクーポンで1194円 先着500名様 ラストスパート3DAYS】 ピアス 両耳用 キュービックジルコニア 真鍮 マルチカラー イエローゴールド シルバー スタッド カラフル (樹脂なしのキャッチになる場合がございます) e19122001
誕生日 真鍮 リング 高品質キュービックジルコニア アクセサリー ジュエリー jewelrysunflower【全品70%OFFクーポン!!店舗法人化記念 Thanks4DAYSセール】 リング キュービックジルコニア マルチカラー 真鍮 イエローゴールド ピンクゴールド 11号 14号 16号 18号 大人気 フルエタニティ レインボーカラー 幅5mm r19101806
隙間を活用 省スペースにおける縦型の機能的なゴミ箱ゴミ箱 ごみ箱 おしゃれ ダストボックス 55L スリム 分別 ペダル 袋が見えない 縦型 薄型 収納 キッチンストッカー すき間収納 キャスター かわいい 缶 ビン ペットボトル 3分別 フロントオープン スイング インテリア雑貨 北欧( 分別スイングストッカー )
【楽天ブックスならいつでも送料無料】おべんとう (幼児絵本シリーズ) [ 小西英子 ]

Keyword Search

▼キーワード検索

November 29, 2007
XML
カテゴリ: 映画・VIDEO
人を殺すことは誰もがいけないことだと解っているのに、人はどうして命を何かの盾にし、また悲劇を生む行為をしてしまうのだろうか。

アンジェリーナ・ジョリーがいつもの妖艶な魅力を封じ込めて、静かで控え目に、でも力強いジャーナリストな妊婦を演じています。ある意味、今の彼女に一番近い役柄とも言えるんじゃないでしょうか。

解説とあらすじはいつものYahoo!からコピペ。

解説: 2002年にパキスタンで取材中にテロリストに誘拐、殺害された実在のジャーナリスト、ダニエル・パールの妻が著した手記を映画化した社会派ドラマ。事件の真相、夫への愛をつづった原作に感銘を受けたブラッド・ピットが製作を務め、妊娠しながらも懸命に夫を捜す妻をアンジェリーナ・ジョリーが熱演する。監督は、『グアンタナモ、僕達が見た真実』のマイケル・ウィンターボトム。その衝撃と感動のドラマは第60回カンヌ国際映画祭で絶賛され、大きな話題を呼んだ。(シネマトゥデイ)

071129マイティ・ハート.jpg

あらすじ: 2002年のパキスタンで、ウォールストリート・ジャーナルの記者ダニエル(ダン・ファターマン)は、妻マリアンヌ(アンジェリーナ・ジョリー)とディナーの約束をした後、ある取材に出かける。しかし、それを最後に彼との連絡は途絶えてしまう。妊娠中のマリアンヌと友人たち、地元警察などによる懸命の捜索が開始されるが……。(シネマトゥデイ)


テロ行為が何かの影響を与えることは事実だが、人の尊厳を無視する行為であり許されるものではない。その辺りの描写が弱い気がしたけど、それを彼女の精神の強さで描いた・・ということなのかな。なぜこんなテロが起きたか、という背景を掘り下げて描いてなかったけれど、どれだけの人が協力し、またどれだけ彼女が夫を愛していたか、という辺りがセンチメンタルにならずに上手く描けていたとは思う。

中盤の“お経”には正直言ってビックリしたけど、信仰はそれぞれの自由だしそれについてはどうこう言わないが、彼女の脆さをそれで表現するのはどうかなぁ~・・って気がした。というか、ずっと英語やパキスタンでの言葉で字幕が付いているのに、日本人的に突然、日本語のお経(これには字幕がない)を聞くとは思ってもいないから、映画の世界から今の自分の世界に引き戻された感じがして違和感を感じてしまいました。

緊張感があって、いい映画ではあるけれど、何かその事実をキレイに撮りすぎているような感じも受けて、もっと現地の捜査の泥臭さ?!のようなものがあっても良かったかな、と思う。でも、日本に住んでいると、こういった現実は単なるニュースの一つでしかないので、その当時の事件を知る意味では心を動かされる映画で、捜査が終わっての食事の時の、彼女の言葉には感動し、ウルウルとしてしまいました。

【12/2:追記】
映画を観て、すぐにこの感想を書いたあと、いくつかこの映画に関して、監督や主人公であるマリアンヌさんの発言などを読みました。
監督が言うには 『グアンタナモ、僕達が見た真実』
マリアンヌさんは今も、テロには屈しないという態度で、本当に強い女性だなぁ~と思いますね。
でも、映画として、いいとは思うけど、素晴らしい映画に、私の中では成り得なかったなぁ~・・という部分を自分で探っているところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 2, 2007 02:20:32 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


タイトルから  
kossy さん
テロを扱ってはいるけれど、政治的発言がほとんどなかったような・・・社会派ではありながら、生命の尊厳を訴えたい映画だったのかもしれませんね。
キレイに撮りすぎていると感じるのはそういうことだったのかもしれません。
それでも枠におさまらない風変わりな映画だったし、評価されてもいいかな~なんて思っちゃいました。 (December 2, 2007 02:11:56 PM)

Re:タイトルから(11/29)  
kaoritaly  さん
kossyさん、こんにちは。

>テロを扱ってはいるけれど、政治的発言がほとんどなかったような・・・社会派ではありながら、生命の尊厳を訴えたい映画だったのかもしれませんね。
>キレイに撮りすぎていると感じるのはそういうことだったのかもしれません。

あぁ、そう言うことかもしれないですね。何かがもの足りなく感じるのは、深い題材を扱いながら、サラッと・・というか、一人の命を救うために・・という部分に焦点を置きすぎてるような気がします。

>それでも枠におさまらない風変わりな映画だったし、評価されてもいいかな~なんて思っちゃいました。
-----
えぇ、いい映画だとは思いますね。逆にいえば、重い映画を、愛と命?で語る映画にしたところで、政治的捜査的泥臭さを見せてなかった。でも事実は事実として世界に伝えることが出来たと。  (December 2, 2007 02:25:10 PM)

こんにちは!  
由香 さん
お邪魔します♪
TB&コメントありがとうございました。

少々記録映画の要素が強すぎたかなぁ~と感じました。
制作者のブラピは『お涙頂戴ものにしたくなかった』と言ったそうですが、もっとメッセージ性みたいなものがあっても良かったと思います。
マリアンヌの芯の強さには頭が下がりますが、何故彼女があそこまで強くなれたのか・・・は伝わりきれていなかった気がしました。
それと、私もお経はビックリしました。ちょっと浮いていましたよね(笑) (December 2, 2007 03:21:29 PM)

Re:こんにちは!(11/29)  
kaoritaly  さん
由香さん、こんにちは。

>お邪魔します♪
>TB&コメントありがとうございました。

こちらこそ、即レスでありがとうございます。

>少々記録映画の要素が強すぎたかなぁ~と感じました。
>制作者のブラピは『お涙頂戴ものにしたくなかった』と言ったそうですが、もっとメッセージ性みたいなものがあっても良かったと思います。

ふーん、そうなんですか。その辺でウインターボトム監督ですかね。私はこの監督、イイと悪いが判断つきかねてます。

>マリアンヌの芯の強さには頭が下がりますが、何故彼女があそこまで強くなれたのか・・・は伝わりきれていなかった気がしました。
>それと、私もお経はビックリしました。ちょっと浮いていましたよね(笑)
-----
え~っと、いわゆるSが頭文字の仏教らしいですね。まぁ噂でその辺りは調べていませんが。その辺で精神的に強いのかもしれません。でもそういった背景と言うか、その強さの元というかが少しくらいは描いてほしかったですね~。だんなさんのフラッシュバックより、2人がどうして精神的にテロに屈しないものを持ったのか、というところをね。 
(December 2, 2007 03:29:31 PM)

TBありがとうございます。  
マサラ0517  さん
こんにちは、お久しぶりです。
この映画は、マリアンヌの視点を中心に描かれているせいか、事件の背景が見えてこないし遺族に配慮してか描き方も中途半端のような気がしました。
(December 2, 2007 05:31:05 PM)

Re:TBありがとうございます。(11/29)  
kaoritaly  さん
マサラ0517さん、どうもこんにちは。最近は書きっぱなしでなかなかお邪魔できてません。

>この映画は、マリアンヌの視点を中心に描かれているせいか、事件の背景が見えてこないし遺族に配慮してか描き方も中途半端のような気がしました。
-----
そうですねぇ~。ちょっと重い割りに淡々としていて少しもの足りない・・というか、事件の背景をもう少し突っ込んで描いて欲しかったな~と思いました。  (December 2, 2007 06:26:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: