浅きを去って深きに就く

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

November 23, 2024
XML
カテゴリ: 名字の言

文字は人なり

最近、筆跡心理学という言葉を耳にした。人が書いた文字から深層心理を読み解くもので、ヨーロッパでは 100 年以上の歴史がある。「文字は人なり」と言うが「文字も人なり」のようだ

▼日蓮大聖人の御書の大半を占めるのは、門下に送られた手紙である。供養に対する返事では、書き出しの部分で、供物の内容と数が詳細に書かれている。それだけではない。直筆を見ると、文字の大きさに驚くことがある

▼例えば、「千日尼御返事」。冒頭には「鵝目一貫五百文・のりわかめ・ほしい、しなじなの物、給び候い了わんぬ」(新 1748 ・全 1318 )とある。その最初の「鵝目一貫」の 4 文字は、他の文字のサイズで、縦 30 センチの紙の一行分を占めている。(『日蓮の心』第三文明社)

▼当時、紙は貴重品だった。その中で、大聖人は門下の真心を大切にされた。供物への感謝を大きく、力強く書かれた筆致からは、門下に対する大慈大悲を感じずにはいられない。この麗しい師弟の絆があったからこそ、門下たちはいかなる困難も乗り越えられたのだろう

▼言葉のやり取りが便利な時代ゆえに、手紙であれ、メールであれ、一字一句に真心を込めたい。自動で作られたものに負けない〝心ある言葉〟を。

【名字の言】聖教新聞 2023.10.28






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 23, 2024 05:55:01 AMコメント(0) | コメントを書く
[名字の言] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

三土明笑@ Re:間違いだらけの靖国論議(11/26) New! 中野先生の書評をこうして広めていただけ…
家父長制の復活に怯える女性@ Re:女性が豊かに生きるために必要なこと(05/30) パラグアイの政治や憲法含む法律や、いま…
シャドウズ@ Re:アフリカ出身のサムライ 弥介(弥助)(10/08) どの史料から、 弥助をサムライだと 断じ…
ジュン@ Re:悲劇のはじまりは自分を軽蔑したこと(12/24) 偶然拝見しました。信心していますが、ま…
エキソエレクトロン@ Re:宝剣の如き人格(12/28) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: