PR
Keyword Search
Freepage List
腎臓の主要な働き
「一番好きな臓器はなんですか? 出会った人からそう問われるのは比較解剖学を専門とする東洋大学の郡司芽久助教だ。研究対象は筋肉や骨格の構造。でも、解剖学と聞いて内蔵の研究だと誤解されるらしい
◆もちろん臓器に思い入れはない。なのに、いつもなぜか腎臓が思い浮かぶのだとか(『キリンのひづめ、ヒトの指 比べてわかる生き物の進化』 NHK 出版)
◆腎臓の主要な働きの一つは血液中に溶けている尿素を集め、体外に排出すること。血液の中には老廃物の尿素だけでなく、赤血球や分解前のタンパク質など、生命活動に必要かつ重要な物質も数多く含まれている
◆さまざまな物質が溶け込んだ血液の中から大事なものだけを取り出す。いわば、ごみ処理場のような役回りで、あまり日の目をみない。だが、どの臓器よりも複雑かつ精緻な構造をもち、淡々と役割を果たす。助教は、それが腎臓に引かれるゆえんだと
◆わが身を振り返れば肺や心臓も休むことなく命を支えている。ささいなことで自分にがっかりしたり、落ち込んだりする筆者。そんな時にこそ誇りに思いたい。機能する限り決してへこたれない〝彼ら〟と共に歩んでいることを。(佳)
【北斗七星】公明新聞 2024.12.25
あきない世傳 金と銀 October 2, 2025
野球、光放つ歴史 September 24, 2025
大村益次郎 September 17, 2025
Calendar
Comments