こんばんは。
オーリーを売りにした宣伝だったから、もっとチャラチャラした映画なのかと思ってました( ̄▽ ̄;)
大変すばらしい作品でしたね♪

エヴァ・グリーンはアルマーニの専属モデルさんなんですかぁ(*^ー^*)
目力のあるステキな人ですね。 (2005.05.18 21:00:34)

映画に恋してる

映画に恋してる

2005.05.17
XML
カテゴリ: 映画館で観た映画







守りたいのは、父の夢。
見つけたいのは、真の平和。







12世紀のフランス。
小雪の舞い散る高台の地で
参列者もなくひっそりと
ある埋葬が行われていた。
司祭は死者の首にかけられた
十字架のペンダントを引きはがし
冷酷な声で
「自殺者だ。首をはねろ」と命ずる。




死してもなお安息を迎えられない遺体は

初めての子どもが死んで
耐えられなかった末の自殺。
一度に妻子を亡くし
絶望の淵にいるバリアンの元に
ある日、自らを父と名乗る
男が従者を引き連れて訪ねてきた。




生き別れた父が
今更訪ねてきたところで
それがどうしたというのだろう。
バリアンには、もう何も残されてはいない。
彼の心には空虚な闇が広がるだけだ。









エルサレムだけ」










かたくなに心を閉ざした彼の
気持ちを後に動かしたのは
立ち去る時の父の
この言葉だったのかもしれない。

救いを求めるかのようにして
一足先に立った父の後を追い
エルサレムの地をめざす。




イベリン領主にして
エルサレム王に忠誠を誓う騎士。
偉大な父、ゴッドフリーの教えとは
王を守り、約束の地エルサレムに
平和と愛に満ちた理想の国を作り上げること。





平和と愛に満ちた世界
<キングダム・オブ・ヘブン>は
父の死を境に
こうしてバリアンの使命となる。
導かれるようにしてたどり着いた
エルサレムの地で
彼の運命は大きく
変わりはじめようとしていた・・・。
















「グラディエーター」 では
古代ローマ帝国を舞台に
陰謀に陥れられながらも
へこたれることなく立ち向かう
タフな英雄マキシマスを
ラッセル・クロウに演じさせたように
この
「キングダム・オブ・ヘブン」 の主役に
リドリー・スコット監督が
最初からオーランド・ブルームを
望んだという理由が
とてもよく判ったような気がする・・・
そんな印象の映画でした。




オーランド・ブルーム自身の生まれ持つ
ピュアな部分が生かされていて
正義に向かって突き進む
ちょっとカッコよすぎるヒーロー像にも納得。
傷つき、苦悩し、騎士として成長する男
主人公バリアンを演じるにあたってオーリーは
体重を9キロも増やし、
ボイストレーニングも積み
物語の主人公に存在感を吹き込むことに
全力を尽くしたと聞きました。





十字軍のお話は、普段あまり馴染みがないので
寝起きで映画を観る日本人(私!)の
脳は字幕を追うのに精一杯・・・汗
後からずいぶん整理して
1日遅れくらいでこの物語がだんだんと浸透・・・。
今思い返すと、
古い時代の話ではあるけれど
自分たちが生活する現代社会との共通点が
あまりに多いことに愕然とします。




今現在、世界で起こっている戦争は
思えばその時代からずーっと
絶えることなく続いてきたことなんだと!




最初は宗教が始まりだったかもしれない。
だけど、次第に最初のお題目は姿を変えて
富や名誉など俗っぽいものに
すり替わっていくことの理不尽さ。



いったい人はいつになったら学ぶんだろう?
何かが解決しても、また
次のことで人は争う。
遠い世界の出来事のようで
現実社会に何かを問いかけてる
そういう映画だったんだ♪
「キングダム・オブ・ヘブン」 は!!!




迫力のある戦闘シーンや
役者さんの演技が
素晴らしかったことは言うまでもありません!
必見の価値有りです♪
そのスケールの大きさには
CGに慣れてきたとはいえ
鳥肌が立ちます。細部にまでのこだわりが見え隠れします。
そういう部分も楽しみながら
家に帰って、頭で物語を整理して思い起こし
監督の描きたかったことに思いを馳せる・・・。
そういう二段構成で楽しめた
歴史大作
「キングダム・オブ・ヘブン」 でした♪



十字軍の出てくる時代の歴史に
あまり自信のない人は
先に歴史を頭に入れる予習が必要♪
でないとチンプンカンプンです。




映画初心者の人はなおのこと。
歴史モノにはいつも付いて回ることだけど
よくにたひげ面と、
ややこしい名前のオンパレードなので
前もって歴史を斜め読みしておくことが
この映画を心おきなく
楽しめるひとつのコツになりそうです(笑)




言い忘れましたが
バリアンとのロマンスの相手
エルサレム王の妹シビラ姫を演じた
エヴァ・グリーンは美しかった・・・!
それもそのはず、
アルマーニの専属モデルさんなんだそうです♪
なるほどねぇ~♪
美男美女は絵になるわ!(笑)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.06 18:36:21
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キングダム・オブ・ヘブン  KINGDOM OF HEAVEN(05/17)  
おはよ~♪
ついに「キングダム・オブ・ヘブン」ですね!
私、十字軍て歴史の中では嫌いなんです。。が!オーリーなら好きという、なんともポリシーの無さwww
キリスト教は昔は結構あくどかったですよね。
表面は神に仕えるかのごとく、裏を返せば枢機卿の争い。。欲に溺れた聖者の仮面。ってイメージです。
この前、バチカンでコンクラーベがあった時、枢機卿の群れを見て吐き気がしたふとどき者です。

宗教戦争ほどクダラナイものはない。
何が宗教だ。何が信じうる神だと思ったものです。
未だにイスラム教徒の争いは耐えないし。。
と、反感目いっぱいの宗教論しちゃったぃ。

オーリーが、その難しい時代背景をかっこよさだけでなく、心に響く戦士を表現してくれてると信じて、DVDを待ちます。うふふっ(*゚v゚*) (2005.05.18 07:39:13)

Re:キングダム・オブ・ヘブン  KINGDOM OF HEAVEN(05/17)  
ピュアなオーリーの瞳に釘付けとなったファンも多かったのではないでしょうか?
おばさんのわたしでもうー可愛い!て感じでした。(笑い)
もう何千年も昔からの戦争は終わることはないのでしょうか? (2005.05.18 09:49:21)

私はまだ観ていないのですが  
mist05  さん
シビラ役のエヴァ・グリーンとオーランド・ブルームのラブ・シーンが大幅にカットされたって記事で読みました。まぁ、あの手の映画に過度のラブシーンは邪魔ですけどね。

以前、「キング・アーサー」を観た時に、追っ手がそこまで来ているそんな切羽詰った時にしてる場合か!?っていう場面で、ラブシーンが突然入りました(笑)。クライヴ・オーウェンってイギリスでは人気が有るんでしょうが、イマイチ弱いと思ってラブシーンを入れておいたのかと思いましたが(^^ゞ。私には逆効果でしたゎ。 (2005.05.18 10:17:19)

Re:キングダム・オブ・ヘブン  KINGDOM OF HEAVEN(05/17)  
raraasunn  さん
いよいよ公開しましたね~
リドリースコットはハズシのない、職人芸の監督。
観たいな~ でも炎のメモリアルも絶対観たいし。
迷う所です。オーリーの取材をテレビで見ましたが
ほんとに育ちのよさと、品性を感じますね~^^
コリンファレルとエライ違いじゃ~

シャルウイダンス?のコメント入れてます^^V
後で見て下さい。 (2005.05.18 13:32:54)

Re:キングダム・オブ・ヘブン  KINGDOM OF HEAVEN(05/17)  
8010きく  さん
調子に乗ってこれもみにいくぞ~!!

歴史物も好きです!
なんたって、衣装やセットが
豪華だし見ごたえあるからね・・。
予習も忘れずに頭に入れて・・。
オーリ~も、楽しみだしね・・。
レディスデ~を狙って行きましょう!
(2005.05.18 20:06:31)

みてきました~!  
ただつき  さん
リーアムキャンペーンのために!
よ、予想どうりでショックだったり(笑)でもでも、格好良かったです!アイラブリーアム!
しかし他の役者の皆さんも、熱演!

オーリー、無骨な感じが結構似合ってて良かったです!でも目がピュア~で!
しかし、予習が足りませんでした…!あの、カブトが人を皆同じ顔に見せる…

じつはちょっとおねむの時間があったり(ばかー)したのですが、リドリーの影像美が堪能できて満足です!
トラバいただいていきます~♪ (2005.05.18 20:23:02)

Re:キングダム・オブ・ヘブン  KINGDOM OF HEAVEN(05/17)  

リュック・アルベドさん へ  
夏恋karen  さん

>おはよ~♪
>ついに「キングダム・オブ・ヘブン」ですね!
>私、十字軍て歴史の中では嫌いなんです。。が!オーリーなら好きという、なんともポリシーの無さwww
>キリスト教は昔は結構あくどかったですよね。
>表面は神に仕えるかのごとく、裏を返せば枢機卿の争い。。欲に溺れた聖者の仮面。ってイメージです。
>この前、バチカンでコンクラーベがあった時、枢機卿の群れを見て吐き気がしたふとどき者です。

>宗教戦争ほどクダラナイものはない。
>何が宗教だ。何が信じうる神だと思ったものです。
>未だにイスラム教徒の争いは耐えないし。。
>と、反感目いっぱいの宗教論しちゃったぃ。

>オーリーが、その難しい時代背景をかっこよさだけでなく、心に響く戦士を表現してくれてると信じて、DVDを待ちます。うふふっ(*゚v゚*)


うんうん♪そうなの!
リュックさんが言うように、オーリーのピュアなところが、救いの映画でした。
後は悪代官がうようよ~!(へんなたとえ方・・・汗)
正義を貫くことの尊さを、まっすぐな瞳で演じていました。まさにオーリーのためのあの役だったのよ!
DVDになるのが待ち遠しいね~!(笑)
(2005.05.19 06:08:17)

ウサコレ0205さん へ  
夏恋karen  さん


>ピュアなオーリーの瞳に釘付けとなったファンも多かったのではないでしょうか?
>おばさんのわたしでもうー可愛い!て感じでした。(笑い)
>もう何千年も昔からの戦争は終わることはないのでしょうか?

ウサコレさんが日記で言ってた、「オーリー、よくがんばったね!」っていう言葉、
うんうん♪ 私もそう言ってあげたい!と思いながら読みました(笑)
戦争は無益で無情ね。繰り返される過ちに、とても虚しくなりました。一体どれだけの血が流れれば終わるのかって。 (2005.05.19 06:15:47)

mist05さん へ  
夏恋karen  さん

>シビラ役のエヴァ・グリーンとオーランド・ブルームのラブ・シーンが大幅にカットされたって記事で読みました。まぁ、あの手の映画に過度のラブシーンは邪魔ですけどね。

うんうん!激しく大賛成~!!
私もあの記事を読んだとき、すっごく安心したの♪
ネチネチのラブシーンなんて、なくてもいいくらいよ!
こういう勇ましい映画の中では、視線を交わすだけでも、十分に恋心は表現できるって♪いや、そうして欲しい!(笑)
スター・ウォーズのエピ2の時でも、あんまりいちゃつくシーンが多すぎて、もうお腹がいっぱいになっちゃいました。
昼メロみたいなシーンが入っていると、なんだかホント、がっかりする・・・汗
(ラブコメやロマンスモノは、それはそれで大好きなんだけど・・・ね!)

>以前、「キング・アーサー」を観た時に、追っ手がそこまで来ているそんな切羽詰った時にしてる場合か!?っていう場面で、ラブシーンが突然入りました(笑)。クライヴ・オーウェンってイギリスでは人気が有るんでしょうが、イマイチ弱いと思ってラブシーンを入れておいたのかと思いましたが(^^ゞ。私には逆効果でしたゎ。

なるほど~!(笑)そうだった♪
切羽詰まったときに、何やっとるんじゃ~?なシーンは、ハリウッド映画には、よく登場しますよね!
いつもすかさず心の中でツッコミいれてます。一応、関西人ですから・・・♪(笑) (2005.05.19 06:20:33)

raraasunnさん へ  
夏恋karen  さん

>いよいよ公開しましたね~
>リドリースコットはハズシのない、職人芸の監督。
>観たいな~ でも炎のメモリアルも絶対観たいし。
>迷う所です。オーリーの取材をテレビで見ましたが
>ほんとに育ちのよさと、品性を感じますね~^^
>コリンファレルとエライ違いじゃ~

うぐぐ~(笑)
いきなり引き合いに出されて目を白黒させてるコリンを想像中♪(笑)

>シャルウイダンス?のコメント入れてます^^V
>後で見て下さい。

もちろん、見ましたとも♪
コメントありがとうございます!
もしもららあさんが、あの映画を観たら、どんな風なお話をしてくれるか、楽しみにしてたんです♪ (2005.05.19 06:22:47)

8010きくさん へ  
夏恋karen  さん

>調子に乗ってこれもみにいくぞ~!!

いぇい~!♪
乗っちゃって♪乗っちゃって♪

>歴史物も好きです!
>なんたって、衣装やセットが
>豪華だし見ごたえあるからね・・。
>予習も忘れずに頭に入れて・・。
>オーリ~も、楽しみだしね・・。
>レディスデ~を狙って行きましょう!

レディスデーは主婦の味方だもんね~!
見応えのある映画よ~!オーリーは一服の清涼剤♪ (2005.05.19 06:25:13)

ただつきさん へ  
夏恋karen  さん

>リーアムキャンペーンのために!
>よ、予想どうりでショックだったり(笑)でもでも、格好良かったです!アイラブリーアム!
>しかし他の役者の皆さんも、熱演!

はははっ♪
ただつきさんって勘がいいって、言った理由が明らかになった?(笑)リーアム、ビンゴ!♪


>オーリー、無骨な感じが結構似合ってて良かったです!でも目がピュア~で!
>しかし、予習が足りませんでした…!あの、カブトが人を皆同じ顔に見せる…

そうなの!そうなの♪
いつものことだけど、あのかぶり物と髭面は、なかなかのくせ者よね~!
見分けるのに神経使う!使う!!

>じつはちょっとおねむの時間があったり(ばかー)したのですが、リドリーの影像美が堪能できて満足です!
>トラバいただいていきます~♪

神経使いすぎて、脳が睡眠態勢に入ったのね・・・!(笑)
私は今回はなんとか気力で持ちこたえたけれど、「ロード・オブ・ザ・リング」の二番目のお話では、戦闘シーンで寝ないように、起こす係を一人引き連れて映画に行きました・・・汗
戦闘シーンでは痛いところを避けようと目を閉じて、そのまま眠る癖があり!と実感したからです~!(笑) (2005.05.19 06:29:58)

ふぁん_cinemaさん へ  
夏恋karen  さん

>こんばんは。
>オーリーを売りにした宣伝だったから、もっとチャラチャラした映画なのかと思ってました( ̄▽ ̄;)
>大変すばらしい作品でしたね♪

はい!
あのおねえさんのCMは、嘘っぱちでした!!!(笑)
ホントに映画観たんかいっ?て、ツッコミたくなりますよね!(笑)

>エヴァ・グリーンはアルマーニの専属モデルさんなんですかぁ(*^ー^*)
>目力のあるステキな人ですね。

ラブシーンは安直すぎる!とも思いましたが、あの目で誘惑されたら、フラフラしちゃったんでしょう♪
美しかったです♪ため息♪
(2005.05.19 20:09:39)

こんばんわ☆  
rikocchin  さん
お久しぶりです~♪
このところ、コメントの書き込みをする暇がなくて、すっかりご無沙汰してしまいました~
あまりに力を入れて楽しみにしすぎて、映画を観た後しばらく体調崩してしまいました(笑)
バリアンに託したリドリー・スコット監督のメッセージが見事にオーリーによって演じられていて、素晴しかったです。
最後、の字幕のメッセージがずしんと重くこの映画のテーマの締めくくりを伝えていましたね~ (2005.05.19 20:32:51)

rikocchinさん へ  
夏恋karen  さん

>お久しぶりです~♪
>このところ、コメントの書き込みをする暇がなくて、すっかりご無沙汰してしまいました~
>あまりに力を入れて楽しみにしすぎて、映画を観た後しばらく体調崩してしまいました(笑)

rikocchinさん、もうだいぶいいですか?(笑)
そこまでして映画を観なくても・・・なぁんて、野暮なことは言いません♪
映画を観て観て観まくって、燃え尽きることができたらそれで本望・・・♪って・・・ちょっとカッコつけすぎちゃったかな?(笑)


>バリアンに託したリドリー・スコット監督のメッセージが見事にオーリーによって演じられていて、素晴しかったです。
>最後、の字幕のメッセージがずしんと重くこの映画のテーマの締めくくりを伝えていましたね~

そうね!いろいろと考えてしまいました・・・♪
骨太な映画の構成の中で、オーリーの存在が、さわやかな風のように感じました♪よくがんばったね!って言ってあげたいなぁ~♪ (2005.05.19 21:31:32)

初めまして。  
昨日見てきました。大変よく、記事を書かれていますね。何度もうなずきながら読ませていただきました。私も、家に帰って、パンフを何度も何度も読み返しました。まったくのフィクションでなく、ボードワン4世も、バリアンも、サラディンも、実在の人物だったことを知りました。TB付けさせていただきました。またお邪魔します。 (2005.05.20 09:05:07)

ジェニファー234さん へ  
夏恋karen  さん
はじめまして!
訪ねてくださってありがとう♪

>昨日見てきました。大変よく、記事を書かれていますね。何度もうなずきながら読ませていただきました。私も、家に帰って、パンフを何度も何度も読み返しました。まったくのフィクションでなく、ボードワン4世も、バリアンも、サラディンも、実在の人物だったことを知りました。TB付けさせていただきました。またお邪魔します。

うんうん♪架空の人物ではないというのを後から知って、私もとっても驚きました!!
あんな正義感に溢れた真っ直ぐでピュアな人が、歴史を動かそうとしていたなんて!!!
それを考えると、よけいに人間のおろかさっていう部分が浮き上がって見えてきて、世の中で起こっている出来事について、しみじみと考えてしまいました♪

私も後でお邪魔します~♪(笑) (2005.05.20 18:15:19)

Re:キングダム・オブ・ヘブン  KINGDOM OF HEAVEN(05/17)  
鍛冶屋姿も渋くてカッコ良かったですね。
なぜか必殺仕事人の鍛冶屋のマサを思い出しました。
職人の哀愁が漂ってました!
(2005.05.21 12:26:22)

ほそみちekidenさん へ  
夏恋karen  さん
>鍛冶屋姿も渋くてカッコ良かったですね。
>なぜか必殺仕事人の鍛冶屋のマサを思い出しました。
>職人の哀愁が漂ってました!


はい!哀愁のオーリーに、またもやクラクラしてしまいました!(笑)
でも何故に必殺仕事人!?爆
ま、言われてみればそのニュアンスもあったかも~♪(笑)

(2005.05.23 22:15:57)

Re:キングダム・オブ・ヘブン  KINGDOM OF HEAVEN(05/17)  
ちびろ  さん
初めまして。
TBありがとうございました。私も頂きました。

久々に感動した映画だったんですが、評判悪いのは
みなさん世界史が嫌いなんでしょうか?(^^;)
キリスト教徒が自殺したら地獄行きというのは、
別の映画でもあったような・・・最近多いですよね。
歴史映画は、とても好きです。とても興味があるし、
最近では何でも映画化されるので、今後も楽しみです。

(2005.05.27 17:53:20)

歴史の勉強^^  
こんばんは~夏恋karenさん!
歴史の勉強、していけばよかったと私も思いました。知識のない自分がくやしいです。。
でも。。監督さんの伝えたいことは伝わってきましたv
オーランド・ブルームさん、かっこよかったですね♪それにしてもラブシーンあっさりでしたよね。。 (2005.05.28 01:42:30)

ちびろさん へ  
夏恋karen  さん

ちびろさん、はじめまして!
こちらこそどうも、ありがとうございます~♪

>久々に感動した映画だったんですが、評判悪いのは
>みなさん世界史が嫌いなんでしょうか?(^^;)
>キリスト教徒が自殺したら地獄行きというのは、
>別の映画でもあったような・・・最近多いですよね。
>歴史映画は、とても好きです。とても興味があるし、
>最近では何でも映画化されるので、今後も楽しみです。

映画はその世界が理解できてこそ、名作!と感じられるものだものね~!歴史でつまづいちゃって、映画に入っていけなかった人には不評も仕方ないかな・・・?って思ってしまいます。いい映画だったのにね!

ちびろさんは、歴史モノが好きなんですね!
スケールの大きい歴史絵巻は、スクリーンの大画面で見ると、鳥肌がたちますね!
これからも、次々できるでしょうから、ホント楽しみですね(笑) (2005.05.30 06:08:45)

ミッフィー2002さん へ  
夏恋karen  さん

ミッフィー2002さん、こんにちは~♪

>歴史の勉強、していけばよかったと私も思いました。知識のない自分がくやしいです。。
>でも。。監督さんの伝えたいことは伝わってきましたv

うんうん♪伝わってきたよね!
私も歴史がたよりなかったので、家に帰ってやっと、すべてを飲み込めたというか・・・(笑)

>オーランド・ブルームさん、かっこよかったですね♪それにしてもラブシーンあっさりでしたよね。。

そうね~!だいぶカットされたそうです♪
でもあれくらいでちょうどよかったかもね!
奥さん死んで嘆いてたのに、そんなにすぐに延々と姫といちゃいちゃしたんじゃ、バリアンの人格が疑われるというか、なんというか・・・そういうことだったのかも!(笑) (2005.05.30 06:44:13)

TBありがとうございます♪  
pure-heart  さん
やはり、夏恋Karenさんのコメントはすごい!!
コメント読んでると、映画の復習をしている感じで
じんわりと映画のよさが伝わってきますね^^

映像のすごさもだけど、戦うことの意味って?と
思っちゃいますよね

TBさせていただきまーす♪ (2005.06.06 20:58:40)

pure-heartさん へ  
夏恋karen  さん
>やはり、夏恋Karenさんのコメントはすごい!!
>コメント読んでると、映画の復習をしている感じで
>じんわりと映画のよさが伝わってきますね^^

>映像のすごさもだけど、戦うことの意味って?と
>思っちゃいますよね

>TBさせていただきまーす♪

pure-heartさん、いつもコメントありがとう~♪
戦闘シーンはすさまじくて辛かったけど、いろんなことを考えさせてくれた、いい映画でしたよね♪観てよかった♪
それに、オーリーの真っ直ぐさのステキだったことと言ったら~♪立派に独り立ちできたと思いました~!これからも彼の活躍がますます楽しみですね♪
トラバどうもありがとう~!(笑) (2005.06.08 21:32:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

あかまっちゃん2004 @ Re:アース  EARTH(01/17) ようやくDVDで見ました。ただ、プロジ…
Christophor@ ... [URL= <small> <a href="http://www.qerig…
セビセビ @ 七光り うおぅ。。 なぜかは分りませんが、禁止…
亜美tsugumi @ おおっ トムクルーズというキーワードに釣られま…
Jessie @ Re:親の七光りって言うけれど・・・   夏恋の映画独り言♪(04/24) ね!たしかにジュリアに目もとがそっくり…
sweet sue @ 本当だ! 笑顔がキュートなところそっくり! 目元…
ねこんちゅ @ 七光り おはようございます。 七光りは日本も…
マリーmypink @ 使っちゃえ!七光り~(笑) こんにちは~~ うわっ!目元がそっく…
夏恋karen @ Heikさん へ ★Heikさん、おはようございます♪ >そ…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: