初スキー(大山)


板をレンタルし、スキー場へ。でもゲレンデがない?どこだろうと思ったらゲレンデまではリフトに乗らなければならなかった。ガックシ、、、。『初心者にリフトに乗れる訳ないが~』と思うもその方法しかなく、でも板をつけたままは乗れる訳もなく、手に板をかかえ1人で初リフトを体験したのである。かなり怖かった~。(リフトがだよ)
ゲレンデに着いて、『一面雪景色』を見て感動する暇もなく、先輩と準備体操し、板をつけてみる。『うわ~、バランス悪い』。こけ方、起きあがり方、ブレーキのかけかたを一通り教えてもらい、すぐ滑り始めるが、なかなかうまくすべれない。何度かやってるうちになんとなくコツを覚えて、楽しさを感じるようになった。でもリフトは何度乗っても恐怖感だけはずっとあったように思う。(今でも怖いけど、、、)
私の初スキーでの失敗談。リフトに乗って上まで行ったが、降り損ねてクルッとまわってしまいおじさんに怒られながら抱きかかえられ、降ろされたことかな?1回だけじゃなかったけど、、、。まだやってしまいました。
あとは、スキー場からバスへともどっている時普通の靴を履いて行ってしまってたためおもいっきり滑って、大の字に3回も転んでしまった。先輩が喋りかけて後ろ見たらいなかったっためどこ行ったの?と思ってみたら、カリメロは見事に転んでおり、びっくりしたと言っておりました。すごい恥ずかしかった、、、。みなさんはないですか?私だけ、、、?
それからはどっぷりはまっていくのでありました。

この時はすごいいい雪質!と思ってましたが、北海道と比べるとくらべものにならないのを痛感しました。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: