鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
037334
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
たびにっき3
韓国たびにっき3
私(こま)とお友達(Kちゃん)の韓国珍道中です。
たびにっき1日目
、
たびにっき2日目
の続きです。
* 3日目 *
この日は
自由行動
の日。(まるで修学旅行みたい)
韓国に来てからおよそ2日間。
私たちは常に朝から晩まで動き回り・・・。
とっくに
疲労が溜まって
いたのでした。
2日目の夜、帰ってきたのは10時くらいだったので、
私とKちゃんはさっさとお風呂をすませ、それから寝る準備。
「明日は寝坊できるね~」
とほっとする。
しかし、よく考えたらちょっとおかしくないか?
観光に来ていて、疲れ果てて、明日は寝坊できることを喜ぶなんて。
体力のなさが原因か・・・。
さて、3日目は満足に朝寝坊する。
起きたのは10時過ぎ、ごそごそ支度をして出発は11時頃。
それから、昨日壊れてしまったデジカメをどうにかするため、
昨日おばちゃんがホテルマンに聞いてくれたので、
そのアドバイス通りに
ロッテ百貨店
へ行くことに。
ホテルの前に止まっていたタクシーをつかまえ、
ガイドブックのロッテ百貨店のところを指さす。
するとおじちゃんは何か韓国語でつぶやき、車を出した。
うまく伝わったのか・・・?
という一抹の不安をかかえつつ、地図で車の通る道をチェック。
しかし、途中でわからなくなる・・・。
まあでもどうにかなるかという妙な落ち着きで乗っていると、
ぐい~んと曲がったと思ったら右前にロッテ百貨店が。
おじちゃんが「ロッテ*@★・・・」
(ここがロッテ百貨店って言ったのかな)と言って、車を止める。
ちゃんとお礼を言って(一応韓国語で)、タクシーを降りた。
それから
日本語で買い物できる
らしいロッテ百貨店へ。
しかし、入り口に日本語のパンフなし。
英語と中国語のみ・・・それだけ日本人が多いのか?
とりあえず上がっていくと、時々インフォメーションの小さいのがある。
そこに
日本語のパンフ
を発見!!
座っていたお姉さんに「すみません・・・」と日本語で話しかけると、
思いっきり首を横に振られてしまった。
あ、日本語出来ないのね・・・ごめんなさい。
最後は笑顔で頭を下げると、お姉さんもにっこり。
パンフの偉大な力により、電化製品のコーナーを発見。
ソニー製のデジカメなので、店員さんに教えられて、
ソニー製品が並んだコーナーへ行ってみた。
若いお兄さんが出てきて、話しかけてくれるが、韓国語でわからず。
とりあえずカメラを見せて、身振りでこわれたことを説明。
すると、お兄さんは何やら韓国語でしゃべってくる。
わ、わからない・・・。
せめて英語で!英語で・・・と思うけど、お兄さんも困った様子。
とりあえずボディーランゲージでわかったことは、
ここでは
修理とかはできない
、ということ。
明洞に
SONY AS センターというところがある
ので
そこへ持っていったらどうにかなる?、ということ。
ガイドブックを出して、明洞の地図をさして説明してもらう。
でも
オール韓国語
での説明。
もう頷くしかない・・・。
唯一聞き取れたところが
「SONY Win」
の看板、という言葉。
彼は「かんぱん」と発音したけど、たぶん看板のことに違いない!!
でもロッテ百貨店、日本語で買い物できるんじゃなかったの・・・?
いやたぶん、私が家電売場なんかに行ったのがまずいのね・・・。
明洞の街。向こうにソウルタワー。
とりあえず
明洞
へ向かう。
そして散々うろうろしまくり、道を尋ねたりした結果、ついに
SONYを発見!
しかしここでも、ここでは修理できないと言われ、カードをもらう。
どうやら電話しろということらしい。サポートセンターみたいな所に。
結局・・・
ここで
すっぱりとデジカメのことはあきらめる
ことにした。
携帯を持っていたのでそのカメラ機能をフル活用することに。
気を取り直して
マクドナルド
でごはんを食べる。
(外国でこんなにファーストフードが偉大だと初めて気づいた・・・)
ここでKちゃん、3900wと言われたのに、
3000wしか出さないという荒技にうってでた。(たぶん無意識)
なんだか、韓国での支払いはケタ数が多いので、
払う金額を見るたびにどっきりしてしまう・・・けども。
私が思わず「お金足りないよ!」と言ったのですぐに訂正。
とりあえずKちゃんはレジのさわやかなお兄さんの笑いをとり、支払い終了。
次に私も注文。
お金を払って待っていると、ふと気になることが。
お兄さん私の飲み物聞かなかったよね・・・
ということは私もコーラ(Kちゃんが頼んだ)なの?
と思って、でも別にいいや~と思っているとやっぱりコーラだった。
それと私の頼んだフィッシュバーガーらしきものが、時間がかかるという。
それでもいいです、というのを伝えると、お兄さんはレシートくれるだけ。
あの、こう番号が書かれた札とかないんですか?・・・とも聞けず。
大人しく席でどきどきしつつ待っていると、颯爽とお兄さんが上がってきた。
なんと、
顔で覚えている
とは・・・
日本でも顔で覚えているのかもしれないけど、レジで応対する人と、
後で持ってくる人は違う場合が多い気がして・・・。
それとマクドナルドだけではなく、ロッテリアでもそうだったけど、
コップが
プラスティック
なのだ。
日本は紙ですが・・・そこが違うんだなー!環境に配慮しているのでしょうか。
何度も使っているのだろうし、合理的だなぁ。
さて、お腹がふくらんだ後は明洞を回った後、
南大門市場
へ。
す~っっごい人の群れと、売り物たち・・・。
おまけにいろんなところから道がどんどん枝分かれしていて、迷いそう。
ついでに人の流れも速いので、私とKちゃんははぐれそうになったり(笑)
ここでKちゃんが感心したように、
「女の人同士で手つないだりしてるねー」という。
私はドラマなどで知っていたため、本物だ・・・と思うだけだったけど、
Kちゃんはどうやらそれが気になったらしい。
私たちもそれをならって、手はつながなかったけど(笑)、
はぐれないようにKちゃんの服から出ているひもの部分
(どんな服だって感じだけど・・・)をつかんで歩いた。
途中、日本人のお姉さんがバック売りのお兄さんに店に引き込まれる所を目撃したり、
「おじょーさん~、バックいらなーい?」と言われたり。
Kちゃんは肩をつかまれて声をかけられたりして、びびっていた。
そもそもKちゃんが
「韓国海苔を買いたい」
というので市場に来たため、
それを果たすべく、目に止まった海苔屋さんに近づいてみる。
すると、そこにはホンジャマカの石塚さんの写真が飾ってあった。
すすっとお姉さんが出てきて、「いしつかさん、まいゆ~」と説明してくれた。
日本語上手なんだけど、どうもたまに言いにくそうで自分でも笑っていた。
どうやら石塚さんが韓国に来て、ここで海苔を買ったらしい。
石塚さんのサインもあった(ぶたが書いてあった・・・かわいい)。
そこで海苔を購入・・・散々試食させられたのはびっくり。
市場をうろうろしていたときにあった、お菓子屋さん。
積み上げ方がすごすぎる!!
でも日本のお菓子も結構たくさんあったな~。
特に市場にもあってコンビニにもあったのが、ベビースターラーメン。
そのまんまでぶら下げて売ってあったのがちょっとすごかった。
そしてその日は
歩いて
ホテルまで帰った・・・。
地図を見ていたはずなのに、真反対に歩いていたり、道を渡り損ねたり。
いろいろあったけれど、ソウル駅に寄り道もして、無事に帰り着いた。
この日は夕飯を
ソウル駅のファミリーマート
で調達。
が、ここのファミマ、なんでか10歩で行ける距離に二つあった。
何の意味があるんだろう・・・?品物も同じようなものだったし。
とりあえず、おにぎりを
何味かわからないまま
購入。
あと前の日に買っていたお菓子とかも並べたり、
ホテルの売店で買ったねじりドーナツとか、
高級そうなケーキ(とはいえ普通の値段だったと思うけど)もデザートに。
なんと豪華そうなごはんでしょう・・・。が。。。
この
おにぎり
がくせ者・・・。
言葉がわからないってことは、味がわからないということ。
しかもここは韓国・・・。
Kちゃんの買ったおにぎりが、
キムチ味!!
ひぃ~!具だけじゃない、
ごはんそのものが辛い!
私より辛い物平気なKちゃんでさえ、辛そうだった。。。
ひとくちもらったら、数十粒ですごーく辛かった。
Kちゃんいわく
「こんなのを普通に食べてるから韓国の人は細いんだろうね~」
これが普通にコンビニで売られていることがすごいかも。
でも私は辛さにめっぽう弱い方なので、私の尺度じゃちょっとおかしいかな。
3日目もがつーんと韓国にやられて、この日は大満足で(あれだけ食べればね)
ぐっすりと寝たのでした・・・。
そういえば韓国のホテルでは
日本のBS1とBS2が映った
ので、
ニュースなどはそれを見て、あとはKBSのドラマなどを見ていました(^o^)
*** 4日目(最終日)に続く ***
ちょっと楽天、アクセス集中しすぎだよ・・・(涙)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
最近、読んだ本を教えて!
BUTTER/柚木 麻子
(2025-11-17 18:45:35)
ミステリはお好き?
灰色の評決
(2025-11-16 20:31:41)
本日の1冊
読んだ本(青木祐子)・・その百五十…
(2025-11-13 20:57:17)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: