まるい白

まるい白との生活

まるい白について

「まるい白」とは私のパソコンのことです。
VAIOのPCG-QR3S/BPという機種を使っています。
これがまるっこくて白いのです。(中は主に灰色)
キーボードの形もおもしろいですし、なかなか変わっています。
VAIOの中でも一個だけシリーズ違いみたいな感じです。

キーボードカバーはないし(作られていないそうで)
使ってるうちにキーボードの字の印刷部分(というのかな?)が
消えてきました・・・。
それでも今となっては普通のよりもかわいいなぁと思うし、
なかなかお気に入りです(^▽^)♪♪

このページは私のつたないパソコン生活について
つれづれなるままに書いていきたいと思います。





未定義エラーって何?

私はパソコンにあまり詳しくない。
このHPは楽にできるからいいけど・・・。
レポート書いたりするのが精一杯くらいの使いこなし。

今のパソコンを買ってから半年間はレポート専用だったけど、
去年の春くらいに、カード型のPHSになってるのを
購入して、インターネットを始めた。

ドコモのP-in Freeというものを使っている。
PHSと一緒なので、電波が悪いところでは
つながらなくなってしまう。

住んでいるところは結構住宅地で、家と家の距離が近いので
結構電波にむらがある・・・。
それでも部屋の中で一番いい場所は出窓で、
その場所を見つけるまでは大変だったけど、見つけてからは
もう順調。。。ちょっと天気に左右されたりもするけど。
そうするとたいてい切れることがないので楽になった(^^)

でも問題は・・・
たまにメールが受信できなくなること。
たとえ電波がよくても、「未定義エラー」となって、
受信も送信もできなくなってしまう。
なんなの!!と思って、でもどうにもできずしばらく放っておく。
すると数時間たつとまたふつうに戻ることがわかった。
それからは「未定義エラー」になっても、しばらく放っておいて、
待つということにしたんだけど・・・

それでもやっぱり、メールを早く見たいときもある。
来たメールに返事を返さなきゃいけない場合もあるし。
(滅多にないけど~☆)
なのに、「未定義エラー」・・・。
web上のサーバで見ればいいんだろうけど、、、
(そうしてみたらどうかとアドバイスもいただいた)
だいたいどうしてそうなるのかが気になった。

そしてついに実力行使(?)に出た。
ドコモのサービスセンターに電話して、説明した。
状態を説明している途中に、相手のお姉さんは2回、
「ちょっと調べて参ります」といって会話中断。
しばらくすると戻ってきて、質問される。
それにまた答える・・・。
お姉さん、
「おかしいですね、全く出来ないというならわかりますけど、
しばらく時間置くとできるようになるですよね?」と言う。
そこがどうしてもわかりません、みたいなニュアンス。
私だってわかんないよ・・・。

結局最後にお姉さんは
「ウイルス駆除のソフトとか入れてますか?」
と聞いてきた。
当たり前じゃん、入れてなきゃ大変だよ・・・。
なので「はい、入れてますけど」と答えたら、
「どちらのソフトですか?」と更に聞いてくる。
「○○ってところみたいですけど」と言うと、、、
結局お姉さんの言いたいことは
”ウイルス駆除のソフトのセキュリティが高いと
メールが送れなかったりする場合があるから、まずそちらの
ソフトの会社にお問い合わせ下さい”ってことらしい。

その言葉を聞きながら、なんだか複雑な気持ち・・・
結局自分とこじゃ原因がわかんないから、他に
原因を求めてるんじゃないの?と思ってしまった。
なんか聞いた意味なかったな~という感じ。

結局ソフト会社には問い合わせてないけど。
今のところ、時間をおけば戻るからと思って気長に待つけど。
web上のサーバにアクセスするパスワードも、
最初にもらったやつから変更できるからして下さい
と言われたんだけど、まだそれもそのまま。
それを変えたら未定義エラーがなくなるとは
あんまり思えないし・・・。

そのうち働きだして余裕があったら(たぶんないけど)
他の接続方法に変えたいな~(--;)



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: