2006年02月01日
XML
カテゴリ: 和食
ワイン好き&牡蠣好きのメンバーで、銀座にある牡蠣専門店「楸(HISAGI)」に行ってきました。
場所は、銀座・松坂屋の裏辺り。
小さな看板しか出ていなくて、目立たない佇まいの2Fにあります。

こちらは初めての利用なのですが、店内に入ってビックリ。
ラウンジ風な洒落た店内を想像していたのですが、、、 全く違いました。
カウンターと、テーブル席が2つ。 とても狭い店内です。

ワイン好きの私達は、チーズフォンデュのコース(4,200円)を頂きました。
(写真は、前菜以外 全て3人分です。)

0201a
・前菜(牡蠣のマリネと野菜のエスカベージュ)


前菜は、牡蠣のマリネ。 シメジとシイタケと共に。
ワイルドベリーが添えられているのが、面白かったです。

生牡蠣は、岩手、宮城、北九州 の3種類。
産地の違う生牡蠣を食べ比べられるのが楽しいですよね!
殻が一番小さい北九州の牡蠣が一番クリーミーで、ダントツに美味しかったです。
(殻は小さいですが実がタップリ詰まっていて食べ応えアリです。)


0201b
・牡蠣のチーズフォンデュ
・牡蠣の炊き込みごはん

「牡蠣のチーズフォンデュ」とはっ・・・ 珍しいでしょう!
チーズの中に、乾燥バジルが入っていて、その香りがとても良いのです。
ボイルされた牡蠣にチーズを絡めながら頂くのですが、それは、それは、なんとも初めて食べるお味。

白ワインがススム・ススム・・・ です。
 土鍋さえあれば、家でもできるかな? 
 バジルが魚介類の臭みを消してくれて美味しくしてくれるかもネ。
 今週末にでもやってみよう!  
などと、大盛り上がりの一品でした。


これがまた、牡蠣のジュースをタップリ含んだご飯がなんとも美味しくて、絶品でした。
(本日のイチオシです!)
ご飯もチョッピリ固めに炊き上がっていて、ベストな状態。
皆で残さず綺麗に食べました。


チャージとして1人1,000円取る割には、息苦しくなるほどお店は狭いですし、居心地は??
そして何より、メニューにあるワインのほとんどが品切れなのには閉口しました。
(うーむ。)
牡蠣料理はとても美味しかったのですが、銀座の土地柄、仕方ないですかね。
久しぶりの銀座でしたが、好立地の銀座の奥深さを思い知らされた次第です。


クリックお願いします☆ 人気blogランキングへ


- - - - -
<楸(ひさぎ)>
 住   所 : 東京都中央区銀座6-12-16 片桐ビル2 2F
 電   話 : 03-3289-1390
 営業時間 : 月-金 11:30-14:00(LO.13:30)、月-土 18:00-23:00(LO.22:30)、日祝定休






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月02日 03時03分08秒
コメント(14) | コメントを書く
[和食] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★銀座・楸(ひさぎ)で牡蠣コース(02/01)  
lovely miki  さん
うわ、また美味しそう~><きゃあ~!!
チーズフォンデュ、珍しですよね、そして想像出来て美味しそう!
でも、私牡蠣を食べることが出来ません。涙
大好きなのに、
実家で毎年冬になると牡蠣鍋を週に3度はしていて、
大好物でバクバク食べてたら当たってしまい、その後、何年もして、2度だけ挑戦しましたが、また高熱に下痢5日。。。
なので断念していますが、見てももの凄く美味しそうで、羨ましい限りです。。。 (2006年02月02日 03時35分02秒)

Re:★銀座・楸(ひさぎ)で牡蠣コース(02/01)  
霞町恵太郎  さん
カキのチーズフォンデュなんてあったんですか。
興味津々ですねー。
昨年、王様とtakapuくんとお鍋を囲みました。 (2006年02月02日 09時41分19秒)

Re:★銀座・楸(ひさぎ)で牡蠣コース(02/01)  
チーズフォンデュは珍しいですね。
ランチはカレーなんだね。 (2006年02月02日 10時35分38秒)

Re:★銀座・楸(ひさぎ)で牡蠣コース(02/01)  
efresca  さん
ワイン泥棒なお料理ばかりですね~!
チーズに乾燥バジルの組み合わせ!いいですね~。
ボイルした海老などの魚介類と一緒に、フォンデユパーティーしたら、もうワインがいくらあってもって感じになりますね。
またまた素敵なアイデアをご紹介頂いて嬉しい!! (2006年02月02日 12時35分13秒)

Re:★銀座・楸(ひさぎ)で牡蠣コース(02/01)  
牡蠣のチーズフォンデュとは、ホント珍しいですね(^^)
バジルをアクセントにするところなどは、さすが牡蠣専門店といったところでしょうか♪

ただ、これだけワインに合いそうなおいしそうな料理があるのに、ワインのストックが少ないのは残念でしたね(^^; (2006年02月02日 12時59分21秒)

行かれたんですね  
覚王  さん
いろいろ突っ込みどころ満載だったようで、なによりです(笑)
こういう個性あるお店もたまにはいいですよね。
(2006年02月02日 20時06分50秒)

Re:★銀座・楸(ひさぎ)で牡蠣コース(02/01)  
らくらくや  さん
 牡蠣はバラエティー豊かですよね^^ 和洋中何でも合いますし。ワインやお酒類までカバーしますから、最高です(^O^)/ 銀座・楸さんのお料理、美味しそうです^^ (2006年02月03日 05時20分59秒)

Re[1]:★銀座・楸(ひさぎ)で牡蠣コース(02/01)  
kasumi6303  さん
lovely mikiさん
>実家で毎年冬になると牡蠣鍋を週に3度はしていて、
>大好物でバクバク食べてたら当たってしまい、その後、何年もして、2度だけ挑戦しましたが、また高熱に下痢5日。。。
週に3度は牡蠣鍋とは、凄いですね~。 (ゴージャスなご実家です。)
でも、でも、、、当たってしまったのですね!(涙)
私はまだ牡蠣に当たったことは無いのですが、相当辛いそうですよね。
しかも大好きなものが食べられないなんて、辛い・辛い! (2006年02月03日 08時44分02秒)

Re[1]:★銀座・楸(ひさぎ)で牡蠣コース(02/01)  
kasumi6303  さん
霞町恵太郎さん
>カキのチーズフォンデュなんてあったんですか。
霞町さんは、土手鍋のコースを食されたのですよね。(チェックさせていただいております!)
私たちも、土手鍋にしようか、チーズフォンデュにしようか 悩んだのですが、
他では食べられそうにない「チーズフォンデュ」にしてみました。 面白かったですよ。 (2006年02月03日 08時54分49秒)

Re[1]:★銀座・楸(ひさぎ)で牡蠣コース(02/01)  
kasumi6303  さん
やんちゃマダム(^-^)ノさん
>チーズフォンデュは珍しいですね。
>ランチはカレーなんだね。
「うわさのカレー」とは、どんなものなのでしょうかね。
魚介類のカレーは惹かれます。
が、女性がランチに入る雰囲気ではないかも、です。 (2006年02月03日 08時56分43秒)

Re[1]:★銀座・楸(ひさぎ)で牡蠣コース(02/01)  
kasumi6303  さん
efrescaさん
>ワイン泥棒なお料理ばかりですね~!
そうなんですよ~。 白ワインがススんで、3人で2本も空けてしまいました。。。
チーズフォンデュのパンが少ないから(パンも1人2切れ)、おかわりが欲しくなってしまいました。

>チーズに乾燥バジルの組み合わせ!いいですね~。
>ボイルした海老などの魚介類と一緒に、フォンデユパーティーしたら、もうワインがいくらあってもって感じになりますね。
牡蠣だけでなく、イカや海老をさっとボイルしたものも一緒に並べると、かなりゴージャスになりそうですよね。
バジルとオリーブオイルがポイントだと思います! (2006年02月03日 08時59分16秒)

Re[1]:★銀座・楸(ひさぎ)で牡蠣コース(02/01)  
kasumi6303  さん
Schlafmittel_DRCさん
>牡蠣のチーズフォンデュとは、ホント珍しいですね(^^)
はい。 他のお店では見たことがないですよね。
でも考えてみたら、牡蠣グラタンなどもありますから、お味もご想像いただけるのでは!? (牡蠣とチーズの相性は、なかなかGoodです。)

>ただ、これだけワインに合いそうなおいしそうな料理があるのに、ワインのストックが少ないのは残念でしたね(^^;
高いワインはあったんですよ。 オーダーしやすい価格帯のワインがほとんど売り切れていて・・・
ワインリストから持ってきて「お飲み物は何になさいますか」と聞いてくる訳ですから、
最初から売り切れのワインを教えてくれても良いのに、、、と思いました。
さんざん悩んでオーダーすると「ありません。」とは、つれなすぎます。 (2006年02月03日 09時04分11秒)

Re:行かれたんですね(02/01)  
kasumi6303  さん
覚王さん
>いろいろ突っ込みどころ満載だったようで、なによりです(笑)
>こういう個性あるお店もたまにはいいですよね。
いつもアドバイス、ありがとうございます。
お料理はとても美味しかったですし、牡蠣尽くし、本当に楽しみました。
「通好み」風で、チョット男性の世界に迷い込んだ感はありましたね。 面白かったです。 (2006年02月03日 09時10分55秒)

Re[1]:★銀座・楸(ひさぎ)で牡蠣コース(02/01)  
kasumi6303  さん
らくらくやさん
> 牡蠣はバラエティー豊かですよね^^ 和洋中何でも合いますし。ワインやお酒類までカバーしますから、最高です(^O^)/ 
土手鍋のコースもありますから、その時は日本酒や焼酎ですかね。
ただ、ワイン率が高かったように思います。(土手鍋とワインか~。。。)
牡蠣、大好きです! 家でも料理してみようかと、昨日、思わず牡蠣を購入してしまいました。(笑) (2006年02月03日 09時18分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kasumi6303

kasumi6303

お気に入りブログ

Timorning New! Marketplaceさん

【御徒町】みや川で… New! TOMITさん

今日は何した何買っ… maharumahamahaさん
五感食堂 覚王さん
ひとひねりで行こう! やんちゃマダム(^-^)ノさん

コメント新着

aki@ Re:クリスマスプレゼント(12/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
樺澤潤kabasawajun樺沢潤@ 樺澤潤の感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
樺澤潤@ ああ頑張ります株式会社 六本木 情熱フレンチ-ガレット&クレープ…
樺澤潤@ 感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
マイコ3703 @ 初めまして(*´∀`*) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: