趣味のブログ

趣味のブログ

PR

Profile

katariたがり

katariたがり

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

katariたがり @ Re:ワンピース考察  「善意という名の隠れ蓑」(08/18) zebraさんへ 慈善とか世のため人のためと…
zebra@ ワンピース考察  「善意という名の隠れ蓑」 katariさん お久しぶりです ちょっと個…
ミント@ Re:名探偵コナンの映画を見に行きました ついでにロボコもみました(04/19) 私は財布の事情でコナン1品だけです 何度…
katariたがり @ Re:国同士の交易こそ 国の発展に不可欠(06/30) zebraさんへ ハラルドは自分の力にうぬぼ…
聖書預言@ Re:NARUTO 考察 サスケが香燐じゃなくてサクラを選んだのは(03/04) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
September 23, 2025
XML
カテゴリ: ONE PIECE


アニメ ONE PIECEの感想です
エッグヘッドに五老星 最悪の敵が集結する
本編
ほかの五老星たちがベガパンクの好きにさせてはならないと
だがその間にも巨人海賊団が海軍を攻撃する
ルフィがいる場所
サターン聖の周囲に降り注ぐ黒い雷
サンジはベガパンクを抱え仲間のところに
ベガパンクの配信中
趣味で作った発明を説明してたり
五老星はマリージョアにいない
普通なら中断できるような場所じゃないか
だがサターン聖の周りに4体の怪物が新たに出現する
サンドワーム、馬骨、ホウキ、イツマデ、
そしてサターン聖が牛鬼
彼らは五老星の本来の姿ということなのか
禍々しく凶悪な姿をしている
そして間違いなく強い
ルフィに襲い掛かる五老星
世界政府最高権力 最凶の権力者だちというわけか
五老星の一体がエッグヘッドの中心に向かう
島と海の間でもパシフィスタと海軍の戦いが続いてるか
馬骨ことVナス聖が斬りつけてパシフィスタを戦闘不能に
凍てつく剣か まるでブルックのような黄泉の冷気
サンジが仲間に連絡
ナミとロビン以外はその他扱いか
イツマデが襲ってきている
パシフィスタ戦闘不能で海軍が動き出す
今すぐ脱出といわれたナミたちだがまだみんながというけど
そう言ってるとサニー号がナミたちのところに滑ってきた
ブルックは止められないからなあ
ここに残っている怪物3体をルフィが相手することになってしまう
サンドワームがルフィを食らいに
五老星がエッグヘッドで暴れまわっている
船は何とか無事か
リリスはブルックに怒る
ウソップのおかげで船を止められたのか
ゾロとジンベエがまだ合流していない
ジンベエにも情報が
ゾロとルッチの決着がついてなくても無理やり連れていくべきだな
いまだにゾロとルッチの戦いは続いている
その時とんでもない威圧感を感じる両者
一瞬二人ともひるむ
ゾロは刀を一本放してしまうか
二人が集中できなくなるほどの覇気ってわけか
ジンベエが二人の戦っている場所に近づいてきた
ゾロとルッチの戦い
サンジはゾロに対し足手まといとか叫んでしまう
通信機から聞こえてたのか
それがゾロをキレさせてしまったようだ
ルッチの攻撃がゾロに向かっていく
飛んでいた刀を一つ回収したゾロ
怒りのゾロはルッチに決定的な一撃を与える
そのころルフィはサンドワームに食われたが
ぎりぎりで脱出
お前がうまいのかどうかはわからないが
油断してるところをサターン聖につかまってしまう
そして五老星たちの連続攻撃
またもルフィは食われてしまう
その戦場にやってきたのは懐かしいとも
ドリーとブロギー
頼れる二人が五老星同士をぶつける
そしてサンドワームを切り裂きルフィを救出
ルフィも懐かしい二人を見て喜ぶ
次回に続く
次回ルフィと巨人たちとの共闘





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 23, 2025 05:15:42 AM
コメントを書く
[ONE PIECE] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: