PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
Jan 24, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
近所のスーパーでばったり会ってしまった、アンナリータに。
アンナリータは夫の友人の奥さん。彼ら、1年半前に結婚して、うちの近所で暮らしている。1年半も経ったのに、私、一度も彼らの家に行った事がないんだよね、実は。彼らは結婚前と結婚後、合わせて2度うちに来たのだけど。
うちの夫や昔ながらの友達は、彼、結婚して変わったって嘆いている。昔はもっと生き生きしていたのに、今じゃすっかり奥さんに押さえ付けられていて、屍みたいだって。
アンナリータは私と同い年。去年とうとう大学を卒業した。

彼女、あんまり友達がいないらしい。別に、悪い人じゃないんだけど、分かるような気もする。というのも、彼女と話していると、どうもムカつくことを言われる事が多いらしい。私はあんまり親しくしていないし、喋るときも突っ込まないで表面的な事しか話題にしないようにしているから、「何だコイツは?」と思うような事はあんまり言われたことがないのだけど。
アンナリータ、相手の意見を認めないっていうのがまずあるんだけど、まあ、それは彼女にも彼女の意見があるわけで、それを主張するのは分かる。でも、主張しすぎ。相手をけなしてでも、徹底的に自分が正しいんだということを認めさせようとする。それもそれで、彼女が自分が絶対に正しいんだと信じていれば別にいいけど、でも、やっぱり、相手としては嫌じゃないか、そういう人間。
第二に、北部イタリアの人間は「南部はOOだから嫌だ」とか「駄目だ」みたいに言うあるのだけど、北部で暮らす南部出身の彼女、北部の人間に対してコンプレックスを抱いていて、北部の人間をけなしまくる。それぞれに長所短所があるのは当たり前の事なんだからそんなに敵視しなくても良いじゃないか、と私など思うのだけど、いけないらしい。
あとは、自分が大学を卒業したという事にプライドを感じている。イタリアでは大学卒業率が日本よりもかなり低いわけなのだけど、でも、世間一般を見ると、イタリアでは大学を卒業したからって威張る人間ってあんまり見かけない。だいたい、子供を26歳くらいまで学校に行かせるお金に余裕のある家庭出身の人は大学に行っている、という感じ。私の見解では。
一度、彼女と話していたときに、私が、2年間と短期だけど一応大学を出ているという話になった。そしたら、何を勉強したか訊ねてきて、その後、短大で勉強した事を仕事に生かしていないなんて勿体無い、と言われた。それだけなら結構言われる事がある。事情を知らない人としては、そういう考えに行き着くでしょう。でも、私としては、短大で勉強した事が好きだったし、その道で生きて行ければ良かったけど、結局別の種類の仕事を見つけて、最終的にそちらが面白くてそちらに興味を持ったから、別にそれはそれで良かった。それに、私にとって仕事とはまず第一に、生き甲斐でもなんでもなく、お金のため、生きるためにするもの。ある程度面白いと思える仕事をしてお金が稼げればそれで良かった。ところが彼女は、私が短大で勉強した事をイタリアで生かすべきだ、と助言してきた。「でも、法律も関わって来るんだよ? 当然国が違えば法律も違って来るから、イタリアの法律を一から勉強しろって?」と私が言うと、大学に通えば良い、卒業して良い仕事を見つけるべきだ、って返事。何か、何かと自分の考えを人に押し付けてくる。


でもさ、精神科医が彼女のいつもの調子で患者に「こうしろ」と彼女の考えを押し付けたら、それは、精神科医として失格じゃないのか? 彼女の事、あんまり深くは知らないけど、でも、精神科医にだけは向いていないと思う。だって、多くの人が彼女と話していると一方的に押さえ付けられているような気になるって言うから。
アンナリータ、大学を卒業してから、精神科医になるための研修として、施設でボランティアをしながら、生活のためにピザ屋でパートをしていたって聞いた。
この間、共通の友達の彼女・アンジェラが言っていたけど、アンナリータ、秋頃、施設でボランティアしていたとき、患者と言い合いになって、患者に「あなたは精神科医には向いていない」と言われて、頭に来てボランティア辞めちゃったって・・・。
アンナリータが嫌いなアンジェラ、「彼女、自分は大学で勉強してるからとか、大卒だからとか、精神科医になるからとか、いつも澄ました顔して言ってたけど、結局今じゃ単なるピザ屋の店員じゃないの。中卒の私と同じような仕事して、同じような給料稼いでるじゃない」。・・・って考えるような人は、アンナリータのこと、そりゃ嫌いになるだろうな。凄いんだ、アンジェラ。アンナリータの悪口をはっきり言いまくり。本人の前でも。「精神科医になるとか言ってる自分が精神科医に診てもらう必要ありでしょう?」とか。
私は一流大学を出ているわけじゃなくて、単なるその辺の短大を出ているわけだけど、別に学歴に対するコンプレックスなんて感じないし、イタリア人じゃないから北部人がどうした、南部人がどうしたって言われても全く関係ないから、アンナリータのことを嫌な女だとは思わない。ちょっと意見を激しく言いすぎな人だな、と思うくらいで。決して仲良くなりたいとは思うタイプじゃないけどさ。

アンナリータに鉢合わせたけど、「聞いたよー。ボランティア辞めちゃったんだってね」というようなことは一切言わず、触れず。その話題は彼女のプライドが傷つくだろうから。
普通に当たり障りのない話題をして、別れた。天気の話をするみたいに。私って日本人なんだなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 24, 2003 07:14:39 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: