PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
Nov 27, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は子供の9ヶ月半の定期検診の日。


9ヶ月半にして身長74cm、体重9800g。今回の検診でも順調な成長。
大声で喋っているのを聞いて、小児科の先生、「この音量は男の子ってすぐに分かるわね。女の子じゃこんな声は出せないわ」。ってことは、女の子だったら、こんなに元気じゃないのか・・・。
今回は寝付かせるのに苦労すると相談。寝ないんだ、うちの子供、ベビーベッドで。
ベッドに降ろした途端、ギャーって泣き叫ぶ。いつまでもいつまでも物凄い音量で泣き叫ぶから、耐え切れない。一度、試しにどのくらいで疲れるかなと放って置いたら、2時間も泣き叫び続けていた。さすがにこっちも我慢できなくなったよ。
ベッドに降ろした途端、ベビーベッドの手すりにつかまって立ち上がって、一生懸命ジャンプしてジャンプして、キャーキャー喜んでいることもある。全然寝るどころじゃない。でも、そのうち疲れて、ギャーっと泣き叫び出す。
そういうわけで、夜は私たちのベッドの真ん中で寝てる。いけないと分かっていつつも。
何度も何度もベビーベッドで寝かせようと努力したんだけど、全然寝ない!! いくら眠くて疲れていても、泣き叫んで訴える。日本の血が流れているだけあって、頑固で、絶対こんなところでは寝るものかと、頑張る。いや、そんなに頑張らなくても良いのに・・・。

まずは母乳を与えながら寝付く癖を絶対に取るよう言われた。いつまで経っても、おっぱいがないと眠れなくなってしまうから。
そして、ベッドに降ろして、柔らかいぬいぐるみか何かを枕元に置いて、安心させるようにして寝かせて下さいって。
でもさ、ベッドに降ろした途端、ギャー、なんだよね。ぬいぐるみどころじゃないんだ。
安心するみたいで、顔を私の身体のどこかに埋めて寝付くことはできるんだけど、ベビーベッドじゃそれもできない。
・・・とにかくこの歳にひとりで寝付くのに慣れないと、後が大変だから何とか頑張ってと言われた。
結局どうすりゃ良いんだ?
経験のある方、良いアドバイスがあれば教えて下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 1, 2003 07:17:53 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:定期検診+ベビーベッドで寝たくない子供(11/27)  
minsha  さん
お子さんは順調に育っていらっしゃるようですね☆<br>私も実はまったく同じ悩みが、、、!!<br>子供をベビーベッドに置くと立ってピョンピョン飛んでいます!!<br>母乳を飲まないと寝ないのも一緒。<br><br>イギリスのお母さん達は生後直後から赤ちゃんを別の部屋のベビーベッドで寝か<br>せています。そして泣いてもしばらく放っておくそうです。<br>そうしないと赤ちゃんは泣いたら、お母さんがやって来るのが分かって泣くと言っ<br>ていました。<br>これをずっとやっているイギリス人の友達の同じ月齢の赤ちゃんは、夜7時になる<br>とタイマーが入ったかのように自動的?に寝て朝7時まで一度も目を覚まさないそ<br>うです。<br>イタリアでもこれをやっているお母さんは多いですか?<br> (Nov 29, 2003 07:24:24 AM)

Re:Re:定期検診+ベビーベッドで寝たくない子供(11/27)  
katia66  さん
minshaさん<br>>お子さんは順調に育っていらっしゃるようですね☆<br>私も実はまったく同じ悩みが、、、!!<br>子供をベビーベッドに置くと立ってピョンピョン飛んでいます!!<br>母乳を飲まないと寝ないのも一緒。<br><br>イギリスのお母さん達は生後直後から赤ちゃんを別の部屋のベビーベッドで寝か<br>せています。そして泣いてもしばらく放っておくそうです。<br>そうしないと赤ちゃんは泣いたら、お母さんがやって来るのが分かって泣くと言っ<br>ていました。<br>これをずっとやっているイギリス人の友達の同じ月齢の赤ちゃんは、夜7時になる<br>とタイマーが入ったかのように自動的?に寝て朝7時まで一度も目を覚まさないそ<br>うです。<br>イタリアでもこれをやっているお母さんは多いですか?<br><br>-----<br>同じ状況なんですね!! みんしゃさんはどうしますか? 今後。その癖を直しますか?<br><br>イタリアのお母さんも同じですよ。ヨーロッパはどこも一緒なんですかね?? (Dec 1, 2003 07:17:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: