PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
Dec 9, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の8日は祭日だった。

日曜日に冷たーい風が吹き始めたと思ったら、気温が一気に下がって、とうとう氷点下の日々が始ってしまった。今日も太陽が出て良いお天気なのに、朝方の気温がマイナス3度とか、そういう世界。寒い。

昨日はどうしてもバーベキューしたいという夫の要望に応え、肉を抱えて、山へ。ペッピーノとマニョーラを誘って。
山小屋に入ると、外よりもかなり温かい。家の中の気温は5度。ってことは、外はかなり寒いってこと。
外は寒いので、暖炉とストーブをつけて、暖炉で肉を焼いて、食べまくった。

山に行く途中、道が凍っているのに気付いた。車から降りたら、土がカチカチに凍ってる!! これは、水道管、凍っちゃってるなと思ったら、案の定、水が出ない。
ああ、春まで水道管、凍ったままになっちゃうんだな。1980年代まで、この辺には人が暮らしていたそうだけど、一体どんな暮らししていたんだろう、こんなに寒くて、って思う。
でも、こんな寒さなんてどうってことないくらい、もっと寒いところで暮らしている人もいるんだよね、世界には。

でも、寒い。

ああ、コタツが恋しい。コタツに入ってテレビの前でミカンを食べるという、日本では何てことない普段の日本の冬が恋しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 9, 2003 11:16:19 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: