全10件 (10件中 1-10件目)
1

相変わらず、苦しい戦いが続いています。絶対に負け越してはいけないオリックス3連戦を負け越し、ホークスとは1勝1敗。1戦目の岸は見事としか言いようのないピッチング。こんなにまっすぐが早かったっけ、と思うほどキレがありましたね。こういう試合は打線も良く打ちます。しかし、なかなか借金が減りません。そして金曜日からは苦手ハムとの敵地3連戦。初戦は古謝が打たれて負け。昨日は投打がうまく噛み合い、6−2で快勝。藤井は4回2失点と苦しい内容でしたが、継投陣がしっかり仕事をしてくれました。それにしても、やはり先発がもう少し投げてくれないと、負担が後ろに回ってしまいますよね。1勝1敗出迎えた3戦目は、緊迫の投手戦。9回のチャンスを活かせなかったイーグルス。1死1、3塁の場面のゴンザレス。おいおい、どうした、というくらい自信なさげの表情。これはブラフか、と思いきや、その表情のとおり三球三振。最後は当てに行くようなバッテイング。ここは代打でも良かったような。。。10回裏は藤平が無双の三者三振。これが次の攻撃につながります。11回。中島が均衡を破る値千金のホームラン。よーし、これでその裏を1-2-3で勝ち越しだ。マウンドは則本。ん。大丈夫か。ここしばらく、抑えで失敗、先発で失敗と結果を出せていない。ここでしくじると、結構重症化してしまうかも。メンタル的に、、、と思った矢先、先頭打者に左右間フェンス直撃のツーベースを打たれてしまう。ああ・・・。しかも次打者はピンチバンターで送りバント一択なのに、ストライクが入らず、何とかバントをさせるも、一人相撲の悪い癖の気配。三木監督たまらずここで交代。何とも言えない則本の表情。しかし、次は一体だれ?と思ったら、宋家豪。そうか、最近一軍に上がってきたと新聞に出ていたっけ。でも大丈夫?水谷にはチェンジアップ3連投。しかし、ストライクが入らない。なぜか宋家豪は不敵な笑み。結局歩かせ、2盗を決められ、1死2、3塁とサヨナラの大ピンチ。しかも次打者は五十幡。はっしと捉えた打球は小深田のグラブの中に。ん、ん??同点か、と思ったらダイレクトキャッチで、ギャンブルスタートした3走がアウトでゲッツー成立。いやー、劇的な幕切れ。勝つ時はこういうモノ。苦手ハムに勝ち越せたのは嬉しいけど、もう、1つも負けられない試合が続きます。火曜日の西武戦は一応現地予定。果たしてどうなりますか。***********************************週末は大曲の花火を見に行ってきました。ものすごい人、人、人。さすが日本最高の花火競技会。暑さもなく、風もさわやか。ビールやお酒を楽しみながら素晴らしい煙火の数々を堪能しました。***********************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年08月31日
コメント(4)

そうなってほしくない、という結果になってしまいました。彼は序盤で失点し、試合の主導権を渡してしまう事が多く、今の抑えのポジションはそういうことも背景にあったのではないか、と思っております。天王山といえる今日の試合。ベンチは相当考えてこのプランをぶつけたのでしょう。しかし、それは結果として失敗に終わりました。ま、則本をそんなに長いイニングを投げさせる予定ではなかったかもしれませんが、追う展開にはしたくなかったのは誰しも思うところ。ゲームとしては、先制されたものの、反撃の機会も十分にある展開でした。ポイントは4回でしょうか。1死から3連打で満塁とし、堀内が犠飛で1点を返しました。その後、辰巳が良く四球を選び、2死満塁。ここで、一気に逆転できなかったのが大きかった。その後、7回に鈴木翔が代わりばなに若槻に一発打たれ、さらに流れが向こうに。。。最終回に1点もぎ取っただけに、これも痛かったですね。ま、プロセスはどうであれ、負け越したという事実は重い。これでオリックスとは4ゲーム差に広がったしまいました。直接対決が集中した8月でしたが、結果は6勝2敗。後半失速したのがなぁ。とはいえ、まだまだチャンスはあります。ここからのホークス、ハムとの上位対決をしっかり戦って、CS出場の機会を伺いましょう。…としか言えませんね。。。。**********************************************今日のランチはこれ。ものすごく暑い日でしたが、あえてこういうものを選ぶ酔狂。粉末スープの唐辛子色にビビりましたが、辛さはそれほどでもなく。かなりの美味で、リピりそうな気がします。************************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年08月24日
コメント(2)

今週は最下位のロッテに負け越し、2カード連続で負け越し。嫌な流れとなりました。特にロッテとの3戦目は10−12と派手な殴り合い。翌朝のスポーツニュースは2試合またぎ4打席HRのパ・タイ記録を達成した山口の話題でもちきり。ホームランは防ぎようがある、と誰かが言っていたような気がしますが、もう、ヘビに睨まれたカエル状態だったんですかね。それとも、山口がものすごいゾーンに入っていたか。そんな感じ迎えたオリックスとの3連戦。初戦は見事な勝利でした。中島とフランコのホームラン。そして、投げては荘司が何とか試合を作り、その後は継投総力戦。ゼロリレーで逃げ切りました。チームもファンも負けてはいけない試合ということがわかっての底力を見せてくれました。しかし・・・。今日は、投手陣が踏ん張れずに6−8で負け。初回に3点をリードしたその直後に同点に追いつかれたのが残念極まりなし。藤井は前回7回1失点と好投しただけに悔やまれる登板でした。明日の3戦目はまさに絶対に落とせない1戦。先発は驚きの則本。684日ぶりの先発らしいです。 「昨日、試合後に言われたんで、そこまでは(調整は)何も変えていない。今日もそんなに変えることはなく、明日に備えようかなって感じ」「特に変わりなく。気持ちの揺らぎとかはなかったんで。(イニング数は)そこは戦略もあるんで。僕としては先発で投げるんであれば、行けるところまでと。その気持ちだけは持っている」(スポニチ)チームとしては大きな賭けに出たということでしょう。それだけ大事な1戦ということ。則本は実績十分。その経験と実力に期待しましょう。くれぐれも独り相撲にはならないように…。「チーム全員で戦うんで。“僕が”というよりは、チームみんなで勝てるようにしたい」(スポニチ)この言葉を噛み締めながら、ベストピッチを見せてほしい。******************************************今日の夕方、買い物帰りに見た素晴らしい夕焼け。スカイラインの稜線がくっきり。だんだん夕暮れが早くなってきたのが少し寂しくもあり。*******************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年08月24日
コメント(2)

ハムとの第2戦。結果は5−9で負け。。。試合を見ていないので、なんとも言えませんが、途中経過をチラ見したときは、2−7だったけど、最後追い上げたみたいです。とはいえ、さすがに9点は取られすぎ。内と今野で7失点か。内は前回オリックス戦では好投しましたが、それを除く3試合でいずれも4失点。やはり先発はちょっと厳しいのか。打線も15安打と打っていて、ハムとほぼ同じ。ちょっと繋がりが悪かったか。フランコが2打席連続でホームランを打ちましたが、いずれもソロだったのが残念。ちょっと打線が噛み合わなかったか。連勝は4でストップしましたが、今日勝てば、対ハムとしては5月以来のカード勝ち越し。先発はヤフーレ。5月25日の対ハム戦では7回1失点と好投しています。相手は伊藤大海。4戦3敗と歩が悪いですが、今の打線の勢いを信じましょう。昨日はオリックスも負けたので、ゲーム差は2のまま。今日はなんとしても勝ちを取りに行きましょう。*******************************昨日のお昼に食べた鶏そば。冷たいスープも出汁が利いていて美味しかったです。別皿で出されたとり天もグッドでした。*******************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年08月17日
コメント(2)

やりましたね。とうとう5割復帰。借金完済。長い道のりでした。そして、この瞬間、3位の背中に手が届きそうなところまで来ました。その3位オリックスとは2ゲーム差。先週のホーム3連戦でオリックスを3タテした後、5位の西武に痛恨の負け越し。しかし、再びオリックスとビジターで2連勝。ここで勢いに乗ったか、昨日のハムとのホームゲームは先勝。オリックスに1週間で5勝したのは超大きい。しかし、問題はここから。ハムとの3連戦の初戦は勝ちましたが、なにせ、ここまで4勝13敗1分と大きく負け越している相手。それだけに昨日の勝利は貴重。荘司が7回1失点と力投を見せ、打つ方では黒川が初回に逆転スリーランを放つなど、チームの勢いを感じます。そんな私は、ここ数日まったくの非観戦。先週の悪夢の逆転負けの試合。私がTVを見始めてから悪夢が始まりました。これはきっと自分のせいだ、と思い、「断観戦」を貫いています。ファンの姿勢としてはいかがなものかと思いますが、これもチームの勝利のため。今日も試合を見ることなく、心のなかで応援したいと思います。***************************************お盆休み。カミさんと金蛇水神社に行ってきました。夏休み、かつ人気の神社ということですごい人でした。神社とは思えないしゃれたカフェや土産物屋さん、お金が増えるご利益があると思われる、蛇の石。みんな、お財布を石に撫でつけていました。もちろん私も(^^;)そして、ランチはこれ(若干閲覧注意)見た目はアレですが、とても美味しかったです。********************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年08月16日
コメント(2)

今日は、栃木方面に遠距離ドライブ。カミさんと上の娘とワンコと楽しい一日を過ごしました。帰宅して、買い物をしたり、風呂に入ったりして、そうだ、試合はどうなったかな、とスマホを見ると。4−2で勝っているじゃありません。しかも9回裏。これは、見なければ!!と思ったのが大きな間違いでした。TVをつけると、マウンドは則本。しかも1死走者なし。解説の、ここまで見事な継投でした、的なコメントを聞き、そうでしょう、そうでしょう、と独りごちるわたし。見ていませんが(^^;)しかし。ここから則本がおかしくなる。ストライクが入らず、2人連続で四球を与え、1死、1・2塁で外崎に三遊間を抜かれ満塁に。2人目の打者に際どい外角が微妙に外れ、コントロールがおかしくなったか。さらにやってはいけない押し出し。そして犠飛で同点…。湧きに湧くベルーナドーム。レフト側のイーグルスファンは呆然。延長に入って、イーグルスは四死球2つでチャンスらしきものを得ますが、得点に至らず。こうなると、もう流れは完全に向こうへ。10回裏は鈴木翔。前日は1イニングを無失点に抑え、勝利投手になった鈴木。しかし、今日はまったくストライクが入らず。際どく外れるという感じではなく、捕手が取るのに苦労するようなハズレ球。ストライクを取りに行っているのか、置きに行くようなフォームで投げ方もおかしくなっています。2人に四球を与え、次打者に三遊間を抜かれ無死満塁と絶体絶命。。。しかし、ここで鈴木が立ち直る。二人を三振に切って取り、かすかな希望が。そして、打席は外崎。さっきやられたやつ。いや、今の翔天は違う。アルティメット残塁グランドスラムだ!頼む、翔天!しかし、初球の高めまっすぐをあっさり左前に運ばれゲームセット。チーン。ま、翔天にすれば、9回に則本がマウンドに上った時点で、今日の試合は終わり。と思ったかどうかはわかりませんが、抑えてくれる期待は大きかったはず。ちょっとマインドセットが難しかったかもしれません。プロがそれではいけないのでしょうが、ちょっと可哀想なところはあります。ま、この二人が打たれての敗戦は大きいけれど、彼ら二人に助けられた試合も多い。この試合だって、中島、宗山、村林、辰己がマルチヒット。中島、辰己はホームランも打ちました。引きずっても良いことなし。ここは前を向いて、次の試合に向き合いましょう。************************************先日、青森出張で訪れた奥入瀬渓流。一番の見所、銚子大滝は迫力があって、素晴らしかった。明治の歌人、大町桂月が「住まば日本(ひのもと) 遊ばば十和田 歩きゃ奥入瀬三里半」と謳った日本を代表する景勝地。マイナスイオンも体いっぱいに浴びました。*************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年08月12日
コメント(0)

4位争いをしている西武との2戦目は、イーグルスが快勝。9−4で西武を下しました。今日は15安打と打線が爆発。ヤフーレが初回2点を失いましたが、3回に追いつき、4回に勝ち越し。この展開ですよ。先制されるとなかなかひっくり返すことができずに負けてしまう試合が多かったですが、今日はちゃんとひっくり返しました。打つ方では中島が4安打と大当たり。外国人3人を2人おきに並べた打線も功を奏したか。私は8回の5点を取ったビッグイニングからTV観戦。いやー、気持ちよかったですねー。次々と安打を浴びせる打線は迫力満点。やはり、今は打線が好調なんでしょうね。良きです。投げる方は江原が1点を失う場面を見ましたが、良く1点で抑えたな、という印象。外崎のタイムリーの後、打線がつながると一気に流れが向こうに行ってしまうところ、後続を二ゴロに抑えましたが、あれは小深田の守備がエグかった。スコアとしては開いた結果になりましたが、展開としては、あのプレイで流れを止めたのが大きかったですね。今日はオリックスの試合がなかったので、0.5ゲーム差を詰めて、3ゲーム差に。一方、西武とのゲーム差は2.5に広がりました。そういう意味で今日の勝利は大きい。明日の先発は岸。カード勝ち越しがかかる重要な試合。ここで岸というのは非常に頼もしい。打線も当たってきています。Aクラスに向けては天王山となる試合です。勝利を期して、明日を待ちたいと思います。****************************************今日は市内のアウトレットに行ってきました。そこで行われていたさるまわし。さまざまな芸を繰り出し、笑いを誘うおさるさん。かわいくもけなげですっかりとりこになってしまいました。7歳の女性で人間にすると21歳なんだそう。*****************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年08月10日
コメント(2)

火曜日からのオリックス3連戦。ホームに迎えて見事に3タテ。先週のブログでそうなったらいいな、的なことを書きましたが、まさか本当になるとは。これで3位まで2.5ゲーム差に詰め寄りました。この3連戦の戦い方は見事としか言いようがありません。おそらく勝ち越しではダメだ、3つ取らないと上位進出はない、という不退転の決意で臨んだ3連戦だったのでしょう。そして、今日からは西武とのビジター3連戦。残念ながら初戦を落としてしまいました。ここは勝って、さらなる勢いに乗りたかった。試合をしっかり見ることはできませんでしたが、途中、見たときは0−4と敗勢。その後見たら、3−4と追い上げているではありませんか。今の勢いならイケるかも。ちょっと間をおいてTVをつけたら、9回の攻撃に入るところ。なんか球場の雰囲気がヘン。ヘンというか、盛り上がっている。ん?と思って、スコアを見たら、がびーん。3−9となっている。3点返した8回裏に5点を取られて万事休す。宮森が打たれた模様。8月に入ってから3試合無失点だったので、ベンチも期待を持って送り出したのでしょう。9回に1点を取っただけに、あの5点がなければ、と残念至極。この試合を落としたことで、3位オリックスとは3.5差に開いてしまいました。それは、おろか5位の西武とは1.5ゲーム差に。上は遠くなり、下には火が付いています。とにかく、2戦、3戦を何が何でも取らなければ。明日はヤフーレ。相手の菅井とは今季1勝2敗。先月9日の対戦では2−0と勝っていますが、防御率は1.72と抑えられています。ロースコアの戦いに持ち込んで好機を逃さず、何とか勝ちをもぎ取りたい、ですね。************************************今週は出張で青森に行ってきました。帰るときに新青森駅で食べた、「津軽の煮干中華」。これが絶品。真ん中の白いクリームのようなものは煮干しのだし汁だそうで、溶かして味わうとコクと深みが増します。ついでに頼んだ馬刺しのお寿司もとろーっとしていてこれまた絶品。青森の食の深さに感じ入りました。***********************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年08月10日
コメント(2)

やられちゃいましたね。見事に。藤井は5回4失点。まぁ、ギリギリのピッチングという感じだったのでしょう。見ていないのでわかりませんが。打つ方は大関に1安打に抑えられました。やはりいいピッチャーは打てないということか。今日は外国人を3人並べましたが、これが機能すれば破壊力がありそうだけど。少し続けてみてはどうでしょうか。火曜日からホームにオリックスを迎えます。当面の上位チームなので、3タテを食らわせると、2.5ゲーム差に縮まるのかな。さらに翌週のビジターゲーム2連戦を全部勝つと、0.5差まで詰め寄れます。ま、妄想ではありますが。いや、そのくらいの意気込みでやってもらわなければ困ります。今週来週は全集中でお願いします。本当に。****************************************今日はこの暑いのにゴルフに行ってきました。お昼はとても熱のあるものは食べる気にならず、そうめんと油淋鶏のセットというのを食べてみました。そうめんの赤い麺が1本多家は行っている理由が未だにわかりません(^^;)変わった組み合わせでありますが、大変美味しかったことだけは間違いなかったです(^^)*****************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年08月03日
コメント(2)

オールスター明けになんと5連勝して、いいぞいいぞ、と思っていたら、その後2連敗。ホークスは割と勝率が良かったですが、やはり、今のホークスは強い、さすが首位のチームという感じです。感心している場合ではありませんが、なかなか借金3の壁を破れません。こうやってシーズンは進んでいきます。今日は5位の西武はナイトゲーム。ロッテに勝ったらまた5位に逆戻りか…。救いといえば、まぁまぁヒットは出ていること。打線がつながればそこそこ得点はできているはずですが、これがいつも課題。3タテだけは勘弁なので、明日の藤井に期待するしかありません。相手は大関。仙台大の人ですね。ちょっと見てみたら、今季すでに8勝…。しかも現在4連勝中。まずい、3タテフラブが…。**********************************************この間、山形に言ってきたときに買ったプリン。私はおじゃる丸に匹敵するくらいプリンが大好物。名前通りの易しいお味でした。***********************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年08月02日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
