全9件 (9件中 1-9件目)
1

ダメでしたね。CS。確かにハードルが高いチャレンジでしたが、けっしてチャンスがなかったわけではありません。火曜日にハムに完封リレーで勝ったときは、まだ微かな望みがありました。ハワードの好投に光を感じました。しかし、水曜日からのソフトバンク3連敗。これが激痛だった。ま、力の差、と言ってしまえばそれまでだけど、あまりにも不甲斐ない結果。初戦を落としたあたりでチームも選手も気持ちが切れたでしょうか。昨日のオリックスとの直接対決に完封負けを喫し、CS進出の可能性が絶たれました。これで4年連続のBクラスが確定しました。三木監督は、試合後、次のコメントを残しています。「結果こうなっているのは、もうすべて監督の責任と言いますか、監督の力だと思います」と話し、進退について問われると「そこはノーコメントで」と述べた。(ニッカン)そして、今日も気づけばオリックスに大差をつけられています。さっき、スマホを見たら、0−6という文字が。そしてたった今、スコアを見たらさらに0−9へと。もう、コールドゲームでいいよ…。心が折れた時の「プツン」という音が聞こえたような気がします。さらに悪いことに、5位西武とのゲーム差が2.5まで縮まっています。4位だろうが5位だろうが、一緒ですが、それでも4位は死守したい。CS進出が絶たれてモチベーションがないチームと、上位進出に望みがあるチームと、どちらに分があるでしょうか。明日も大阪でオリックス、火曜日は千葉でロッテ戦。拷問のような死のロードが続きます。************************************昨日のお昼は、冷麺をいただきました。この「謎肉」のようなお肉が美味。まだまだ、昼間は気温が高いので、こういうメニューにそそられます。************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年09月28日
コメント(2)

ハムとのビジターゲーム。先発のハワードが好投。6回まで無失点。ただいま、7回表5−0とリードしているところで、1死2塁のチャンスを手にしましたが、後続が倒れ、追加点ならず。しかし、今日もノー観戦。ひたすらスマホの速報を見つめるのみ。5−0でも安心できず、TVを見られないって、ほぼ病気ですね。気になるオリックスはホークスとのビジターゲーム。1−0でオリックスが勝っている。ホークスは8回裏のチャンスを活かせなかったようです。何とか9回逆転サヨナラで、ホークス勝ってくれないかな。最後まで試合を見ずにブログを書く。結果を知ると、いろいろな思いが出そうなので、こういうスタイルをとってみました。泣いても笑っても、25年シーズンもあとわずか。消化試合になっていないことを喜ぶべきでしょうか。*****************************昨日、カミさんが買ってきてくれたシャインマスカット。「フサ」で食べるのは人生初かも。最近、安いので実現したと言っていいでしょう。期待通りの美味しさでした。半分食べて、半分は今晩の楽しみに。******************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年09月23日
コメント(2)

大事な試合を落としてしまいました。この時期、この状況で大事でない試合などないのですが、オリックスとの今日の敗戦は痛い。負けたことだけではなく、藤井で負けたこと、とか、3回持たなかったこと、とか、その後のピッチャーも失点を重ねたこと、とか、打線が散発だったこと、とか、まぁ、いろいろありますが、強いて希望を上げるとすれば、浅村に一発が出たことくらいかな。今日、オリックスが勝っちゃうと、4ゲーム差となり、かなり厳しさが増してしまう。正直、メンタル的にはかなり辛く、折れかかっていますが、ここで折れてはいけません。チームと選手を信じて、最後まで戦うのみ。火曜日はハムとのビジター。この試合含め、移動日なしでの8連戦。最後の最後の踏ん張りでCSを掴みにいきましょう。*************************************今日のランチはかみさんと、立ち食いそばの有名店に行ってきました。こちらのお店はテーブル席もあり、ゆっくりそばを楽しめます。優しいお出汁でいくらでも飲める、という感じで、有名なのがよくわかります。そばだけじゃ足りないかな、とミニカレー丼も頼みましたが、若干の罪悪感が…。**************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年09月21日
コメント(2)

3連勝で追い上げムードだった今週。その後、ロッテ、西武に連敗しましたが、オリックスも付き合ってくれて、今日の試合開始前の時点で、オリックスとは3ゲーム差。残り13試合で3ゲーム差は苦しいけど、直接対決に望みを託して、まずは、食らいついて、少しでもゲーム差を減らしたいところ。今日の先発は荘司。ここまで3連敗。前回のロッテ戦も打ち込まれ、苦しいマウンドが続いています。しかし、今日の荘司は本来の荘司。6回1失点被安打5の好投。打線も3回に4連続安打で2点を取り、最低限の援護。結局失点は1つだけで、2−1で勝利。私は自宅でスマホの速報で見ていたのですが、絶対TVを見始めたら負ける、という気がして、9回表2死まで行ったら、見よう、と心に決めました。スマホの画面は2−1のまま。そして、とうとう9回2死。走者がいないことを確認したうえで、震える手でTVのスイッチ・オン。画面は喜ぶベンチの選手たち。終わってました…。いいんです。勝てば。荘司はこれで3勝目。いいよー、CS行くにはあなたの力が必要だ。そうなると気になるのはオリックス・ホークス戦の動向。さっき見たときは5−3でオリが勝っていた。スマホを見たら5−4になっている!イニングは9回裏。めったにしないのですが、他カードの試合を見ることに。1点追い上げたのは、どうやら近藤がホームランを打ったらしい。しかし、反撃もここまで。イーグルスもオリックスも勝ったので、ゲーム差は3のまま。しかし、これが食らいついていくということ。そうすればチャンスは必ずある。明日は藤井が先発。とにかく勝つしかない。相手の隅田は8月9日の対戦で抑えられていますが、そんなことは気にせずに、思い切り打っていってほしい。勝ちマストでお願いします。************************************東京出張でのランチはチャーハンの銘店。東京にいたときにたまに行っていましたが、懐かしい味。チャーシューがゴロゴロタイプで非常に旨し。************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年09月20日
コメント(2)

家族旅行からの帰路。途中のサービスエリアで途中経過を見ると、0−4…。おお、これではちょっと…と気持ちが萎える。高速、西道路を抜けたのが17:00まであとちょっと、流石にもう終わっているだろう。と思ったら、球場の歓声が。よく聞くと、イーグルスのリクエストの結果が出たとのこと。実況は「サヨナラならず」どうも黒川の遊ゴロがゲッツーとなれば3アウト。ゲッツー崩れならサヨナラ、というシチュエーションだったみたい。うーん、あと1歩か。イニングは11回表が終わったところ。ここからラジオで熱烈観戦。マウンドは江原。制球が良くないのか、1死1,2塁のピンチを招きます。往々にしてチャンスを潰した後は、向こうのターン。これはまずい展開。しかし、代打藤岡は6−6−3のゲッツー。素晴らしい。江原、よく抑えた。ここで家に到着。荷物を家に運んだりして、どーれ12回裏の攻撃を見るか!とTVのスイッチを入れると、イーグルスベンチから飛び出す選手たち。ん、終わったの?どうやら戸郷がサヨナラ弾で決めたらしい。なんと劇的な幕切れ。戸郷を笑顔で抱きしめる三木監督の姿が!5−4の激闘を制したイーグルス。ロッテとの4連戦は3勝1敗。オリックスがホークスに負けて、3位とのゲーム差は3に縮まりました。3ゲームは射程圏内。CSへのチャンスがぐっと出てきました。オリックスは尻に火がついてきているはず。しかも5位の西武も負けてくれて、差は3.5に広がりました。今日はチーム全員で勝ち切りました。これは勢いが出ます。今日は両軍で16人の投手が投げました。まさに総力戦。イーグルスは今日もブルペンデー。しかし、もう疲れがどうのと言っている状況ではありません。明日は休みですが、明後日は仙台で日ハムと戦い、翌日千葉でロッテ戦をこなし、その後、西武との3連戦。これはホーム。最終盤の変則的な日程が続きます。緊張感と闘志を切らさずに、アグレッシブに戦っていきましょう。************************************************今朝訪れたホテルのガーデンテラス。長女はプリン・ア・ラ・モードを頼みました。彼女は果物アレルギーなので、果物は私がすべていただきました。アレルギーなのに、なんで、これを頼んだのかはナゾです(^^)************************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年09月15日
コメント(2)

ロッテとの3戦目は5−1で快勝!投手7人を注ぎ込むブルペンデー。それもこの試合の大切さをわかってのこと。明日以降どうするのか、ということは置いておいて、1戦必勝の日々が続きます。3位で終えることができるのか、それともまた4位、Bクラスに甘んじて屈辱のオフを過ごすのか。悔いのない最終盤を送るためにも明日のことは考えず、眼の前の試合に全力を尽くしていきましょう。打線も2,3,4回に得点を重ね投手を援護。こう言う噛み合いがチームに勢いをもたらします。今日はオリックスが負けてゲーム差を1つ縮め、4ゲーム差としました。さらに西部も負けてくれたので、イーグルスにとっては最高の結果。5ゲーム差と4ゲーム差は天と地。明日も勝って、ゲーム差を縮めれば相当のプレッシャーになるはず。先発はハワード。7月1日以来の先発。コンディションも万全と聞いています。今日はブルペンが頑張ったので1イニングでも多く投げてほしい。打線も浅村、ボイトに一発が出るなど、活発になっています。特に浅村の復活が嬉しい。今は旅行中なので、観戦はままなりませんが、必勝を祈る気持ちは球場のファンに負けません。ホームの声援を後押しに明日も強いイーグルスを見せてほしい。******************************************今日から家族揃っての一泊旅行です。未明に出発し、途中のサービスエリアで見た朝焼け。きれいな景色に楽しい旅行の予感を感じます。******************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年09月14日
コメント(2)

3連勝と波に乗りかけたイーグルスでしたが、今日のロッテとの2戦目は負け。先発荘司は4回に炎上。さらにその後の則本も抑えることができず、この回、一挙6失点。初回に先生しただけに、また失点がこの4回だけだっただけに、悔やまれます。まぁ、雨の中の試合ということで、選手もコンディションの管理が難しかったとは思います。シーズンも押し詰まり、中止はできるだけ避けたい。今日も、「やってるんだ・・・」という感じ。ロッテとは金曜日から3連休にかけての4連戦。ここまで1勝1敗。正直、上を狙うには1つも負けられないし、下を見ても1つも負けられません。注目はホークスとオリックスの試合。6回を終えたところで0−0の痺れる展開。上沢はオリックスをノーヒットに抑えています。このまま頑張ってオリックスを負かしてほしい。月末のオリックス3連戦までなんとかひっくり返せそうなところまで持っていってほしい。正直、5ゲーム差をひっくり返すことは至難の業ですが・・・。********************************************今週、出張で盛岡に行ったついでに、とても美味しいと評判のかつ丼を食べる機会に恵まれました。わんこそばで有名なお店ですが、はっきり言って、このかつ丼はすごい。玉子はとろとろ、かつはジューシー。美味しく、かつボリューミー。また、食べたい・・・と思わせる一品でした。********************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年09月13日
コメント(2)

とうとう、5位に落ちてしまいました…。昨日も善戦したものの、結局は1−2で負け。荘司は6回途中まで2失点と頑張ったけど、有原にはかないませんでした。というか、打線ですよ。打線。5回までノーヒット。これは、もう完全に流れができてしまう。6回になんとか1点を取ったけど、内野ゴロの間、やっと取った1点。さびしいじゃないですか。リリーフ陣が好調だけになんか噛み合わないもどかしさを感じますね。今日は藤井と松本。ボイトが2打席連続、そして太田にホームランが出て、今のところ4−1です。3タテは勘弁。この調子で勝ちきってほしい。藤井の頑張りに期待ですね。今日を入れて残り22試合。もちろん、少しでも上を目指してほしいのは、言うまでもないことですが、せめて来季につながる戦い方をしてほしい。************************************先日、復元された多賀城の南門を見てきました。多賀城はふるさとなので、感無量。小学校のときに遠足できたけど、「多賀城跡」自体は何もないところで、「?」だったことを思い出します。当時、こういう建築物があれば、そうか〜、という思いも湧き上がったでしょう。南門もすばらしいけど、個人的には国宝の「多賀城碑」に感銘を受けました。真贋について議論があって、国宝に指定されたのが、2024年。というのもドラマチック。日本三古碑の一つだとか。762年に作られたこの碑。平城京から1,500里という記載があり、1里=535mを掛けるとだいたい800kmの計算。これが、ほぼピッタリ合うというのも驚愕。*************************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年09月07日
コメント(2)

火曜日は現地観戦。なかなかの投手戦でしたが、なにしろ打線は今井に手も足も出ず。ま、それもやむなし、という素晴らしいピッチングでした。岸も良かったんですけどね〜。向こうが良すぎでした。9回、最後に則本が出てきた時は、ちょっと微妙な雰囲気が流れましたが、無事、無失点で切り抜けました。これ大事。ここからリスタートです。買っても負けても、楽しめるのが現地観戦の良さ。この日は4人での観戦でしたが、和気藹々と楽しめました。一人だったらどうだったかわかりませんが(笑)ということで、西武戦は連敗してしまい、金曜日のホークス戦は0−11という惨敗ぶり。試合が終わったあたりにスコア速報を見たら、「?」というくらいの数字。思わず二度見してしまいました。ここまで負けると、かえって感情が湧いてきません。モタモタしているうちに西武との差は0.5になってしまいました。なんか、こんな感じだと危ないなぁ。3位のオリックスは何となく付き合ってくれて、5.5差。それでも、まぁまぁ、大きい数字。こういうときのモチベーションって難しい。3位を目指すことは目指すんだけど、かなりしんどい。逆に5位の尻に火がついている。しかも上位との対戦。もう、がむしゃらに勝つしかないけど、0−11で負けた翌日って選手はどんな感じなんだろう。気持ちを切らすにはまだ早いぞ。まぁ、明日、荘司に頑張ってもらうしかないか。。。。もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年09月06日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
