7人家族の田舎暮らし

7人家族の田舎暮らし

PR

プロフィール

カヨ母さん

カヨ母さん

カレンダー

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年06月20日
XML
テーマ: 季節の行事(405)
カテゴリ: ワタシ
父の日

早く店を閉めて、どこか外で晩ごはん!と旦那が提案したので、焼肉かな~?、お寿司かな~?、うなぎもいいかな~?とアレコレ想像していたけれど、結局、店を閉めたのは7時を過ぎ。

家でゆっくり晩ごはん食べたほうがいいよねぇ、ということで、父の日の晩ごはんは家で焼肉でした。龍馬伝を見ながら晩ごはん。これでいいね。

子どもたちからは、お父さんにプレゼントが届きました。

父の日1.jpg
東京の長男から電気ブラン・・・初めて聞いたお酒だったので調べてみた



世に電気ブランと名付けられたカクテルが登場して、およそ百二十年の歳月が流れています。

その間電気ブランは、浅草の移り変わりを、世の中の移り変わりをじっと見てきました。
ある時は店の片隅で、またある時は手のひらの中で ―

電気がめずらしい明治の頃、目新しいものというと”電気○○○”などと呼ばれ、
舶来のハイカラ品と人々の関心を集めていました。
さらに電気ブランはたいそう強いお酒で、当時はアルコール45度。
それがまた電気とイメージがダブって、この名がぴったりだったのです。

あたたかみのある琥珀色、ほんのりとした甘味が当時からたいへんな人気でした。
ちなみに現在の電気ブランはアルコール30度、電気ブラン「オールド」は40度です。

明治・大正・昭和・平成、時代は移っても人の心に生きつづける電気ブラン。
電気ブランは下町の人生模様そのものです。

一口、また一口とグラスを傾けると、時がさかさに動いて、
見知らぬ時代の見知らぬ人に逢えそうな、そんな気がしてくるのです。
ほんのり甘く、あたたかみのある琥珀色の輝き。
明治の初期に生まれて、大正から昭和へ。
浅草の賑わいとともに愛され続けたカクテル。


というお酒なのですね。ありがとう、お父さんと一緒に味わいます。

父の日2.jpg
娘からは財布。大学に入って、週2回お弁当屋さんでのバイト代で買ってくれたそう、
母の日にはバイト代は入ってなかったので、今回一緒に送ってくれました。
ありがとう、涙が出るほどうれしいよ、大事に使います。お父さんは使えないって、


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月22日 20時29分27秒
コメントを書く
[ワタシ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: