Homeward

Homeward

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Freepage List

Comments

かず104 @ Re[1]:23ヶ月点検(09/14) Elvis Costelloさん、こんばんは。 >…
かず104 @ Re:お久しぶりです(09/14) tom8686さん、こんばんは。 コメントどう…
Elvis Costello @ Re:23ヶ月点検(09/14) 我が家もまもなく2年点検をむかえます。 …
tom8686 @ お久しぶりです 任意保険は悩むところですね 今までの…
かず104 @ Re:お久しぶりです(07/05) ティアレ☆さん、こちらこそお久しぶりです…
ティアレ☆@ お久しぶりです そろそろ全館空調が活躍する時期ですね。 …
かず104 @ Re:すごいですね。(05/18) heijiさん、こんばんは。 >家庭菜園が…
heiji@ すごいですね。 家庭菜園が庭でできるなんて羨ましいです…
かず104 @ Re[1]:5月に暖房(05/12) LIV-SSさん、こんばんは。 我が家も4月…
LIV-SS @ Re:5月に暖房(05/12) こんにちは うちは室温23.5度に設定してマイ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

23歳 世帯年収800万 … New! 岩手のFP事務所さん

庭と外構工事の専門… お庭屋どっとコムさん
火災保険をもっと分… マスタッシュ2005さん
家づくりコンサルテ… 家コンさん
芳村思風先生の1語1… サムシンググレート4710さん
Republic of MJ Jiro3284さん
RED PAPER Red Paperさん
FUN HOUSE costello_ppさん
いいこと探検家の人… いいこと探検家さん
Jun 25, 2006
XML
カテゴリ: 家-建築日記

潜熱回収型給湯器、俗にいう「 エコジョーズ 」の 導入支援補助金 の本年度申込受付が4月17日より開始されています。

我が家もこの高効率ガス給湯器であるエコジョーズを導入していますので、申込書を作るための情報を東急ホームより入手し、日本ガス協会のページ
http://www.gas.or.jp/default.html
から申込書を作成しました。

見積発行者や社印の欄がありましたので、記入を東急ホームに頼んでおいた用紙が先週届きましたので、早々に申込書を郵送するつもりです。なお、補助金の額は ¥26,000 です。

東京ガスのページ
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/bathroom/onsui/merit/
によれば、給湯で年間約¥8,700の節約になると書いてあります。

ここまで差が出るかは、実際の各家庭の使用量をシミュレーションしてみないと分かないこと、給湯器の価格アップ分から補助金の額を差し引いて、給湯器の寿命を10年間しか持たないとすると、コスト面では、なかなか微妙なところと言えそうです。

我が家では、環境にやさしいという エコロジーの観点 から、この点に関しては、あまり細かいことを考えずに採用を決めました。

なお、この補助金制度ですが、新築住宅に限定されている訳ではありませんので、給湯器の入れ換えを検討されている方も、選択肢にされてはいかがでしょうか。

ノーリツ ガスふろ給湯器 設置フリー形本体屋外壁掛形(PS標準設置形)GT-C2431SAWX BL【保証あり...  我が家で採用の給湯器と同じ品番のもの





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 25, 2006 08:15:04 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: