鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
688747
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
風のように♪<第二章>
神戸ワールド秋 二日目(2011.10.14)
神戸ワールド記念ホール 秋二日目October 14,2011
*********************************************************************
神戸ワールド記念ホール二日目♪
今日は朝から雨が降り出して、関東の友達の観光案内もままならないし。。
小田さんが乗った夢風船というゴンドラでハーブ園に行きたかったのだけど
あいにくの天気だったので、諦めて異人館を歩くことにしました。
メインの風見鶏の館や萌黄の館を見てそれから
シティーループに乗って
南京町へ♪
いつも長蛇の列の豚まんのお店に雨のため、数人しか並んでいませんでした。
いつかのご当地で小田さんもこの豚まんを召し上がったのだけど
横浜のほうがおいしいとか何とか仰っての(^^;)
ここのはつぶら餅みたいでとっても小さくて食べやすいの ウフッ(*^^*)
「このぐらいの大きさでちょうどよかった♪」
って言いながら一口食べた♪
とてもおいしくってジューシーな豚マンでした♪
それから元町でランチしました♪
デザート
そして友達がミクシィのお友達と合流して
明石焼きを食べることになったというので
私たちは三宮センター街にあるお店に
一緒に行きました。
タコがとっても苦手な人も明石焼きのタコを食べることができたので良かったです♪
でも、ランチの後だったので12個も食べられなくて(^^;)
ちょっぴり体重が気になりました(o^^o)モグモグ
今日は近所の友達もエアロビクスの仲間もスタンド席にいるの♪
神戸のチケット全然取れなくて諦めていたのだけど
ぎりぎりになってすべてゲットできたんだ♪
ライブがはじまって*:..。o○☆
二日目♪若葉のひとのサブステージに近い花道沿いの席でした
小田さんは上は白のジャケットにグレーのパンツ
※明日
アリーナ席、最初からのスタンディングにこころ踊る♪
v(≧∇≦)vキャハ!!今日も最初からスタンディング♪
すごいすごい!!ってもう嬉しくって嬉しくって
神戸は上品でおとなしいみたいなこと昨日は小田さん仰ったけど
思いっきり裏切りたいって思いましたo(^o^o)
小田さんは「どーもー~~オマタセしました」
(^0^)//””パチパチ”(^0^)//””パチパチ”
「とりあえず、関西地区、最終日を迎えました。
神戸のみなさんはとてもおとなしく、上品だということは
じゅうじゅう承知しております。
今日はその日に向かってみんな思いっきり盛り上がっていきたいと思います!
よろしく頼むぜ~(*^o^)/!!!!!」
v(≧∇≦)v小田さ~~~~~~んo(^o^)o!!!!!!
小田さ~~~~~~んo(^o^)o!!!!!!
名前を呼ぶ客席!!
私たちも、もちろん小田さ~~~~~~んo(^o^)o!!!!!!って何度も叫んだ♪
小田さんは左サブステージ、とまわり客席にも
マイクを向けてすごいの!
♪あの日あの時あの場所で
小田さんがまたすぐ近くをピョーーーーーーンって飛び降りて
わたしたち、v(≧∇≦)vキャ~!!!v(≧∇≦)vキャ~!!!v(≧∇≦)vキャ~!!!v(≧∇≦)vキャ~!!!
の大連続!!!!!!!!!
♪君のために翼になる 君を守り続ける
小田さんがラブ突だけでもう3回ぐらい目の前を通ったような
(〃・ ・〃) こんなに間近で見られるんだ♪
こんなの、こんなのってすごいすごい
今までの広い広いドームで常に小田さんが遠いところにいたのでよけいに
私たちこんなに贅沢な空間にいるんだ!!
て思うのです。
そう、アリーナだけじゃなくて、スタンド席に座ってる人の顔が
はっきりくっきり見えるんだもの♪
なので、小田さんがどの花道を通っても
みんなすごく至近距離だと思ったよ♪
何だか最初から夢の中にいるみたいで
私は小田さんとこんなにも近いところにいられるのが
すごくすごく幸せでしたo(^o^o)
※こころ
小田さんはスタンド席に向かって
♪君が好き!(*^^)/
って指をさすんだ♪
小田さんが行く右サブステージ周辺の人たちの声が
v(≧∇≦)vキャ~!!! v(≧∇≦)vキャ~!!!
って声が聞こえてくるよ♪
(^0^)//””パンパンパンパンパンパンパンパン
(^0^)//””パンパンパンパンパンパンパンパン
ってすごい手拍子が鳴る♪
v(≧∇≦)vキャ~!!!楽しい~~~~!!!!
小田さん、楽しいよ~~~!!
そうしてやがて、小田さんは中央サブステージに戻って
※正義は勝つ
私たちの席からは小田さんは真横になるのでまわれ右して小田さんの方を見るの♪
♪きっとうまくゆくさ そんな時もある
その鍵はいつでも 君の手の中に
\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/パーンパーンパーン
\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/パーンパーンパーン
そしてメンバー紹介です♪
ビオラの吉田祥平さんのとき
しょうへい~~!!ってすごい声がしました
※誰もどんなことも
♪どうしようもないくらいの 哀しみでさえ
しらないうちに いつかすべて消えていった
何でこんなに心地いいんだろう
どうしてこんなにこころがゆれるんだろう
この曲にはすごく魔力があって
どんどん引き込まれていく
小田さんの声がとても色っぽく感じて
音も旋律もすごく綺麗なんだもの
ストリングスとバンドの音色が
とても綺麗に混ざっているというか
融合されていて、
こんな風にアレンジされているすべての音が
気持ちいいんだp(*・ ・*)qウマクイエナイケド
※こたえ
小田さんはメインステージからゆっくりと右サブステージにむかって歩いていくよ。
この曲を聞くと、本当にグッッと切なくなるくらい
胸がキューーーンってなってしまう
あまりにも綺麗な小田さんの声がどんどんこころの中に入ってきてしまう
♪雨と光が虹をかけて
夕暮れほんのひと時幸せ運んだ
ゆっくりと進む小田さんのその姿を。。。わたしは一番遠いところにいる小田さんでも
その姿が見えたの。
でも小田さんの顔が見たくてスクリーンに映し出される小田さんの顔をジーーーーと見つめていました♪
小田さんは
「ナゴヤでギターをこうやってしたら(肩にかけたギターを横にふるみたいにする格好をして)首がいたくてね、」って言うの
京セラドームでもその話をされたので
隣の友達と「まだ痛いんだ。。。」って言って
ちょっと長引いているので心配でした。
※たしかなこと
歌いたいときは歌うといいですが、周りの人に迷惑にならないように
歌ってもいいかな♪
♪雨上がりの 空をみていた
通りすぎてゆく 人の中で
哀しみは耐えないから 小さな幸せに気づかないだろう
小田さんが歌ってもいいよ♪って言ってくれたので
わたしたち歌ったんだ♪
周りの人たちもみんな歌っていたよo(^o^o)o(^o^o)o(^o^o)
そして、小田さんは花道を歩いて今度は私たちの前の花道を通って左サブステージに向かいます
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
小田さ~~~~~~んo(^o^)o!!!!!!
ってあちこちから声がすると
「ハイハイハイ」って小田さん
「食べるはなしで、食事で植樹じゃないですよ」
って言うとドッと笑う客席です。
「植樹の話は大阪でしたよね?知らない人がいるの??
ではしましょう(^^)♪」って小田さん!
o((*>▽<*))o きゃははは
o(^o^o)o(^o^)o(o^o^)oキャァキャァ
大阪では小田さん、植樹の話はしてないの。
東京ドームでは二日間ともされたのです(^^;)
「今回のツアーの中でいちばん、本当にバカバカしい話。
用意していますか?ってスタッフから誰かに聞く小田さんです。
メインステージを見たら、稲ぴぃがマルって格好で両手を頭の上でします♪
「わたしはご当地紀行といってあちこち行って
なぜあちこち行くかというと
ホテルと会場だけの往復で自分がどこへ行ったかわからなくなってしまい、
コンサートは一生懸命変えようとしていても
やってることは一緒で
だから当日どんなに盛り上がっても忘れちゃうんだよね。
それはやっぱりよろしくない、せっかく生きてるんだから
思い出を残したい。
それでスタッフと各地へ行ってそのとき町へ行っていろんな光景をとったりして
会場のみなさんにも見てもらおう、スタッフのみなさんいも見ていただこう
と10何年やっていて、それも今年もやりました。
やっぱりネタを探す。
たまたま岡山で植樹してくれないかという
盛り上がってやったんですが、三週間前くらいにわかに
その植樹は違法だったんだという、
地方版ですが朝日新聞ですが、
「小田和正 違法。・」
でその木は引き抜かれてしまって
その植樹したときの様子があるので見てもらいましょう」
『浦安西公園にやってまいりました。』
という小田さんの麦藁帽子姿の映像が流れると
みんな大笑いです。
o(^o^o)o(^o^)o(o^o^)oキャハハハハハ
『ハイハイ先生、ものそのくらいで』
って小田さんに声をかけるおじさん!
もう面白くって面白くって
何度見ても笑ってしまう♪
o(^o^o)o(^o^)o(o^o^)oキャァキャァ
このスクリーンを映し出している間、
小田さんは私たちの席のすぐ後ろにいて
私たちは小田さんの顔が見たくて見たくて
何度もo(^o^o))))クルッo(^o^o))))クルッって振り返りながら小田さんの顔を見ました♪
その時の小田さんの顔がとてもとてもとーーーーーっても素敵な笑顔で
わたしはまたその小田さんの顔を見てまた恋に落ちてしまいそうでした
p(#・・#)q小田サンステキ~~!!!
※若葉のひと
♪何度も何度も君に恋をする
小田さんは様々な優しい色の光に包まれて
とっても大好きな曲を歌ってくれました♪
こんなにかわいくて
こんなにキラキラしている曲♪
そして小田さんは曲が終わってまたお話されます
「外タレはMCなしで『コウベダイスキ~』」
ってまた言うの♪
o((*>▽<*))o きゃははは
「ガイタレはMCやっても英語が通じないって最近わかっているらしく
MCしませんが、MC一生懸命してるのに、言葉の意味が通じなくてしらけてるっていうのと
われわれのように通じてるのにしらけてるっていうのは
どうなんでしょうねぇ」
って小田さんが言うと
どこからか「しらけてません!o(^o^o)」
って声がしたの。
「しゃべってね。。しらけはじめたときはコワイですよ
どうしていいかわからない
それを何とかしようとしゃべるほどにドツボにはいる」
しらけてないのに、全然そんなことないのに、
どうしてそんなこと言うのかな?
って不思議に思いました。('';)??
小田さんは中央サブステージで稲ぴぃを紹介されて
そしてお二人で回転イスに座られます。
昨日は秋の気配をやりましたが、今日は
「さよなら」をしようと思います
(ノ^0^)ノ オオオオオオオオオオ
すごい、すごい!!!!!!
直前そうとう迷ったのですがやってみます
(^0^)//””パチパチ”(^0^)//””パチパチ”
※さよなら
♪もう 終わりだね 君が小さく見える
p(*・ ・*)qああ。。。なんて、なんていうことだろう
こんなこと、こんなことがあるんだ
このツアーではセットリストには入っていなかったから
今年はもう聞けないと思っていたんだ。。。
なのになのに、こんなかたちで突然のサプライズをくれるなんて
わたしは思わず胸がいっぱいになって涙が溢れてきました(:_;)
♪愛したのは たしかに 君だけ
そのままの君だけ
稲ぴぃと二人で奏でるアコースティックギターの音は
とてもしっとりとしていて優しくて
3年ぶりに生で聞く、小田さんの『さよなら』に
こころがジーーーーンとしてしまいました(:_;)
会場、思い切りの拍手でした"(^-^)//""パチパチ
それでは懐かしい曲をメドレーにしたので。。
※ILOVE YOU
※切ない愛のうたをきかせて
※goodtimes & badtimes
※めぐる季節
※水曜日の午後
※少年のように
幾重にも重なる照明の光がまるで
ベールのようにその姿を変えてゆく
スクリーンに映し出されるその懐かしすぎる写真の数々
夢のように時は流れていくのだけど
今もこうして、夢の中にいられるというその現実は
本当に小田さんがこうして
今もこんな風にして
私たちの前で歌ってくれているから
それらのかけがえのない時間をくれた小田さんが
このうえなく大切な大切な人で。。。
小田さんの姿に釘付けになっているのでしたp(#・・#)q
小田さんはメドレーが終わると立ち上がり
「昔の歌、特に歌詞ですが、たまらなくイヤなことがあって、
どうしようと思っていたのが、時間がたつにつれて
まあいいかあって思うようになりました。
そんなの有り得ないと思っていたけど
年取っていいなあって思うのはそういうことですね。
過去の自分が許せないとか。。」
ウフフフフ(^0^)//”
「ちょっと前ですけど、わたしの場合は10年前くらいですけど
『緑の街』という映画を作りましたが、
その主題歌をやってみたいと思います。」
※緑の街
小田さんの声。。。何て素敵なんだろうp(#・・#)q
さらに小田さんの声にまた恋をする
ストリングスの音色と小田さんの声
何て、綺麗な世界なんだろう
何て、贅沢な時間なんだろう
私は 本当にこんな時が来るなんて
思いもしなかった、
色々と事情があって、小田さんのコンサートに行けないときが
あったから
ずっとずっとずーーーーっと生でこの曲を聞きたいって思っていたの
こんな素敵なかたちで実現するなんて思いもしなかった。
そして、
※風の坂道
この曲も小田さんの生の声で聞きたくて、聞きたくてたまらなかった
ほんの数年前、大阪の情熱大陸でこの「風の坂道」を聞けました。
森山直太郎さんのたってのリクエストのおかげで聞くことができたんだ。
お二人のコラボだったのだけど
その時、聞いて、さらにさらに小田さんのソロでフルで聞きたいと願っていました。
夢を次々叶えてくれる小田さん
小田さん!!!大好きだ~~~~o(^o^)oって
この会場の中の花道を思いっきり走りたい衝動にかられました(x_x) ☆\(^^;)ダメダメ
【ご当地紀行】
総集編と神戸編です♪
ウフッ(*^^*)毎回書いていますが
もう、何度もおもしろいショットが出てきます
「あぶら餅」→「つぶら餅」
o((*>▽<*))o きゃははは
鹿児島の中央公園
「史跡めぐりです」「素敵な何?」
o((*>▽<*))o きゃははは
「グランドキャニオンみたい 行ったことないけど」
キャハハハハ(o_ _)ノ彡☆バンバン
「声をかけてくれるのはババアだけです」
もう(^^;)オダサ~~ん
沖縄のおばさん、何度も写真に入ってる!
博多駅の屋上で「がんばってください」
って言う年配の奥様
が通り過ぎたあと
「あのおばさん、俺より上だな」
ってボソッと言う小田さん
もう、おなか痛い~!!!o((*>▽<*))o きゃははは
こんな風に総集編にしたら、何度見てもおもしろいのはなぜだろうo(^o^o)
そして神戸ご当地では
『神戸花鳥園』です
「みみずくっていうのはどうもうなんだぜ
どーもー」
って言う小田さん(^^;)
小田さんは大きな鳥を腕に乗せてえさを食べさせています。
突然小田さんの頭の上を飛ぶ鳥に小田さんびっくりですo(^o^o)
花鳥園、あなどっていました
って小田さん。。ウフッ(*^^*)
花鳥園日記
そして、『明石海峡大橋』
小田さん、よくつくるねぇって関心されて見ます。
海の遥か上の透明なガラスから海を見下ろして、その上を歩く小田さん♪
さすがの小田さんもちょっぴりコワソウにされていましたウフッ(*^^*)
「会場のみんなと思いっきり歌い倒そう
今日選んだ曲は
♪ふるさと
みなさん、思いっきり大きな声で歌ってください(*^^)/」
♪うさぎおいし、かの山
こぶな釣りし、 かの川 o(^o^o)
こうやって歌うとき、周りの人も思いきり大きな声で歌ってると
とっても楽しいです♪
私たちは小田さんに届け~~!!!!o(^o^o)っとばかりに
一生懸命歌いました♪
「今日の神戸、ご当地紀行はいかがでしたでしょうか?
何だか急に寒くなってきました。
さらに!!さらに!!盛り上がっていきたいと思いますッ!!!!!」
小田さんのその『さらに!!さらに!!』
に応えるように
私たちはもう、後半バリバリに盛り上がっていました。
※グッバイ
ババババババッ!!!!!!!!
てスタンディング!!!!!!!!!!!
v(≧∇≦)vキャハ!!!!!!!!!!
後ろは花道の通路だったので
何に遠慮することもなくスタンディングできる
自由に私たちは(^^)//””パンパンパンパンパンパンパンパン
ひとつひとつの音の楽しさに加え、次々に音が重なってゆくその変化が
楽しくって
(^0^)//””パンパンパンパンパンパンパンパン
(^0^)//””パンパンパンパンパンパンパン
※思いのままに
♪その時、僕がほほえんでいたとしても
心は涙を流しているかもしれない
この時の照明は、本当に何度みても惚れ惚れしちゃう♪
きらめく光、いくつもの色の光線が入り乱れて
激しくオフコースを彷彿させるのでした♪
※愛をとめないで
(〃・ ・〃) ハッ!!
何か、すごい手拍子の音!!!!
\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/パーンパーンパーン
みんなすっごい盛り上がり、スタンド席ももちろんオールスタンディング!!
その様子が見えて、すごく楽しいの♪♪
※The Flag
(^0^)//””パンパンパンパンパンパンパンパン
メインステージにいる小田さんも園山さんも手拍子するの♪
それを見て、会場のみんなのアップテンポの手拍子するよ
♪それからの僕らに何があったんだろう
変わってしまったのは僕らのほうなんだ
※やさしい雨
ストリングスメンバーもひとりひとりマイクを持って歌うよ♪
そして、小田さんが動きだすと
ストリングスのメンバーの3人が立ち上がって
踊るように奏でるの
o(^o^o)o(^o^)o(o^o^)o
小田さんはメインステージの端から端まで動いて
手拍子しながら歌う♪
♪笑顔でいられるように~♪
どーーーーもーーーーーーーーーーーーーー♪
※YES-NO
そして、園山さんが中央サブステージに出てらして
思いっきりのファンファーレのよう!!!!!♪
小田さんは
「ソノヤマ~~~~!!!!!!!!(*^o^)/!」って思い切り叫ぶんだ♪♪♪
小田さんが花道を移動しはじめた~~~~!!!!!!
♪今なんて言ったの 他の考えて
君のことぼんやり見てた
小田さんは客席にマイクを向けるよ
(*^^)/ハイ o(^o^o)ココロハドコニアルノ??
小田さんはワンツースリーフォーって言ったら
次は私たち!!!
o(^o^o)キミヲダイテイイノ スキニナッテモイイノ
♪あああ時は音をたてずに 二人包んで流れてゆく
(*^o^)//(*^o^)//(*^o^)//(*^o^)//タンタタン、タンタタン
ああ。。。小田さんが小田さんが小田さんが
花道を通ってくる!!!!!
v(≧∇≦)vキャ~!!!v(≧∇≦)vキャ~!!!v(≧∇≦)vキャ~!!!
小田さんが目の前にいるよ~~~~!!!!!!
白い光に包まれて、小田さんの汗の珠がキラキラ光ってる!!!!!!
♪君を抱いていいのo(^o^o)
♪好きになってもいいのo(^o^)oo(^o^)oo(^o^o)o(^o^)o
※キラキラ
興奮がさめないままにさらに次の曲♪
大好きな「キラキラ」がこの神戸ワールド記念ホールじゅうをグルグルめぐるんだ♪
グルグルグルグル 光の雪がまわるたびに
私たちの声もだんだんと大きくなって
会場はもう大合唱の連続♪
♪今だから 目の前の君を抱きしめていたい
明日の涙は明日流せばいい
この愛はどこまでずっと続いていくから
明日の二人にまだ見ぬ風が吹く
p(*・ ・*)qあ。。。。なんて何ていうことだろう
こんなにも間近で見ることができたんだ
小田さんを、こんなにもこんなにも(:_;)
神戸ワールドの花道の一周はドーム会場のそれと比べると
本当に短くて、この一曲の間にでも
何度も何度も小田さんは花道を通ってくれるので
私たちは何度も何度も素敵な小田さんを間近で見ることができました。
そのたびにハートマークがピョンピョン小田さんに向かって
飛んでいるのがわかるくらい みんなの小田さんへの想いはすごかったです
※伝えたいことがあるんだ
昨日もそうだったけど
ドームではこの曲のときはずーーーーっと小田さんの後ろ姿だったので
久しぶりに真正面から見る小田さが、とっても新鮮でした♪
やっぱりこの曲のときは真正面から見られなかったなあっていう、
そんな些細なことが今は真正面から見られることが嬉しかったりするのです。
※緑の日々
万作さんのスティクがなると
不思議な音の世界に入っていくの♪
綺麗なハーモニーと
転調していく幻想的な音の世界
栗尾さんのエレピから流れる優しいメロディー
ストリングスの細い美しい音色の重なり
小田さんと一緒に口ずさんでいました。
そっと口ずさんでいたの
みんな、ずっとスタンディングしたまま
小田さんのその声に耳を傾けていました。
稲ぴぃのエレキの音が最後のまで力強く響いていました。
※今日もどこかで
♪気づかないうちに 助けられてきた
何度も何度も そしてこれからも
皆の声が最初から聞こえていました。
会場じゅうの声が歌っているのがわかりました。
♪透き通る光が わけ隔てなく
すべての人たちに 朝を運んでくる
ああ。。。なんて素敵な時間なんだろう
終わってほしくない。。。。!!!
終わってほしくなかったです
こんなにも楽しいと
こんなにも素敵だと
本当にもう、終わってほしくありませんでした(TOT)
小田さんがすぐの花道を通るときずっと見つめていました。
小田さんが何度も花道を通ってくれたのが嬉しかったです
花道がなかったらきっとたぶんずっとわたしは小田さんの顔を
こんなに間近で見ることができなかったと思います。
そうして小田さんはピアノのところへ向かい
そっとすわります。
小田さ~~~~~~んo(^o^)o!という声があちこちからして
小田さんはその声を背中で受け止め
※さよならは言わない
関西はもうこれで。。これで終わり
って小田さんが最初に言いました。
その言葉がずしんと寂しさになっておそってきました。
京都・滋賀、そして大阪と神戸
神戸には2回も。。2回も来てくれた(:_;)
小田さんの声が時々かすれて
今にも小田さんの涙があふれてきそうで、こころの涙をずしんと感じました。
小田さんありがとう。。。ありがとう。。ありがとう
って何度も言ったよ
大粒の涙はポロポロとこぼれて
でも、まわりのみんなも思いっきり泣いていたので
はずかしくなくて
私は思いっきり泣いていました。
※東京の空
引き続き小田さんはピアノで
目を閉じては遠くを見て
また目を閉じて歌う
スクリーンに映し出される神戸の空を知ったとき
またさらに涙が(T0T)ダッーって出てきて
小田さんが来てくれんだ そしてこうしてこうして
ご当地でまわってくれたんだ
明石海峡大橋の向こうにある夕陽がとっても綺麗だった。
その曲が終わったとたん!!!!!
(〃・ ・〃) ハッ!!
会場が!!!アリーナもスタンド席もバババババッって
みんなスタンディングオベーションで
次々とスタンディングしていくの!!!!!!!
p(*・ ・*)qこんなことって、こんなことって!!!
ツアーが始まってはじめてだった!!!
私も友達もアリーナ、そしてスタンド席のその様子を見てびっくりしてしまいました。
何ていうか、小田さんの想いと会場みんなの想いがひとつになった瞬間でした。
小田さんは。。。小田さんは
こらえてらしたのが、セキをきったように
涙を流されたのです。
小田さんは手で口を押さえて。。。。
もう、わたしたち、その小田さんの涙を見て
「小田さ~~~~ん」「小田さ~~~~ん(TT)」って口ぐちに言います
小田さんは、しばらくしてそっと言いました。
「どうも。。。。涙はなしって決めておったんですが、
まあ思ったより早く、昨日、今日と過ぎていきました。
楽しいことはあっという間に終わっていきます。
先のことはまだ発表できる段階ではありませんが
またこの10月のツアーが終わってからたぶん来年になると思いますが
東北の方へ行ったり、ま。。ちょっと関西をかすったりすることも」
って小田さんが言ったとたん!!!!!
(ノ'o')ノ エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!
びっくりしました!!!!!だってまたこうして会えるかもしれないんだもの!!!
思いっきり拍手が沸き起こりました。
(*^o^)//””パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ”
小田さんは
「うそで新聞で出たりするので、なかなかいいかげんなことは言えませんが
また本当にみんなに会える時を楽しみにしています(*^o^)/」
(^0^)//””パチパチ”(^0^)//””パチパチ”
「健康は大事です。脂肪分を取りすぎないようにコレステロールに気をつけてください。
わたしなんてコレステロールの『コ』の字もありませんから」
って言うの♪
v(≧∇≦)vキャハハハ
「そういうことで健康第一に待っててください。
そういう気持ちをこめて
♪hello helloをやりたいと思います♪」
※hello hello
♪きっといことが待ってる 本当に
君が幸せになると信じてる
小田さんの言葉を何度も何度も思い出しては
頭の中でぐるぐるリピートしていました。
来年は東北へ行って関西をかする 。。。かする??p(*・ ・*)q
あ。。。小田さん それってそれって
小田さんにまた会えるということですね。。
また小田さんに会えるということ(;_;)
何て何て 本当にこ。。一番嬉しい言葉でした。
みんな会場のみんな すごく元気になって
エンエンさっきまで泣いていたのに
また小田さんに会えるんだって思ったら
またさらに元気になって大きな声で歌うだ
♪hello helloの歌を
そう。。。まさに♪hello hello なんだ!!!!
そうして小田さんは再びメンバーをひとりひとり紹介されて
最後に
「ごくたまに小田和正」
って言った!!!!
v(≧∇≦)vキャハ♪オダサン♪
そして園山さんのサクソフォンが鳴り響く中
大きな手拍子\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/パーンパーンパーン
曲が終わった後、ピューーーーピューーーーーって指笛がなり
客席からの拍手は鳴り止みませんでした。
(^0^)//””パチパチ”(^0^)//””パチパチ”
(^0^)//””パチパチ”(^0^)//””パチパチ”
(^0^)//””パチパチ”(^0^)//””パチパチ”
小田さん、メンバーがすべて中央サブステージのところへ集まって
ご挨拶してくださった。。。
もう。。。もう。。。感激で胸がいっぱいでした♪
私たち声をそろえて
小田さ~~~~~~んo(^o^o)o(^o^o)o(^o^o)って言ったの♪
会場じゅうの手拍子が激しくて
どーも ありがとう~!!!!!!:..。o○☆゜・:,。*:..:..。o○☆゜・:,。*:..。:..。o○☆゜・。
って小田さんが言うよ
そうしてメンバーすべてが中央サブステージでご挨拶されて
思いっきりの拍手喝采を受けて
小田さんたちはステージを後にされました♪
(/^o^)/タンタン(/^o^)/タンタン(/^o^)/タンタン(/^o^)/タンタン
(/^o^)/タンタン(/^o^)/タンタン(/^o^)/タンタン(/^o^)/タンタン
凄い手拍子がアンコールを求める音になり、
わたしは、この地元神戸でこれほどまでに盛り上がったライブになって
すごくすごく嬉しく思うのでした。
p(*・ ・*)q小田さん♪コウベ、ヤッタヨ♪盛り上がったヨ♪
そして小田さんたちは再びお着替えして出てきてくれました♪
「オダッさ~~~~ンo(^o^)o」
「オダッさ~~~~ンo(^o^)o」
Encore1
※またたく星に願いを
ドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドン
会場も万作さんのドラムに負けないように
(^0^)//””パンパンパンパンパンパンパンパン
ストリングスの前奏が始まった!!!
そして栗尾さんのいつものエレピが鳴り響き
会場じゅうが跳びはねて踊りだすの
(*^o^)//(*^o^)//(*^o^)//(*^o^)//
o(^o^o)(/^o^)/ (^。^)/(*^o^)(^O^)/
♪この夢は捨てない どこまでも追いかけてゆく
この愛は離さない そのために生きていきたい
ありがとう~~~~!!!!!!!!って言いながら
小田さんが花道を走り行く、駈けてゆく:..。o○☆゜・:,。*
「どーーーーーーーーーーーーもーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!」
(^0^)//””パチパチ”(^0^)//””パチパチ”
小田さ~~~~~~ん!!!!!
※ダイジョウブ
♪あの笑顔見せて 僕の大好きな
時をとめてしまう 魔法みたいに
小田さんが歌う
私たち会場みんなが歌う
高らかに声が響く
みんなの声がひとつになって
こんなにこんなにも大好きな小田さんと一緒に
歌えるんだ。。。。歌うんだ。。。(;_;) うるうる・・・ (/_;。) ウッウッ
♪自信なくさないで 少し戻るだけ
君をなくさないで きっとダイジョウブ
小田さんが歩く。。花道を歩く
その姿を幼子のように一生懸命目で追うんだ
ずっとずっとずっと 見つめていたい人だから
こんなにも盛り上がった神戸公演を見たのは初めてだった
そして
小田さんが目の前の花道を通るとき、
その姿があまりにもキラキラしていてまぶしくて
そして誰よりも優しい顔の小田さんがそこにありました。
あちこちから小田さ~~~~~~んって大きな声がしました
曲が終わって小田さんは思いっきりはじけた声で
「ありがとう~~~~~~~!!!!!!!」って言ったんだ♪♪♪
限りない拍手が続く
(^0^)//””パチパチ”(^0^)//””パチパチ”
(^0^)//””パチパチ”(^0^)//””パチパチ”
(^0^)//””パチパチ”(^0^)//””パチパチ”
小田さんはメンバーはステージをあとにされました。
(^-^)//""パンパンパンパンパンパンパンパン
(^-^)//""パンパンパンパンパンパンパンパン
(^-^)//""パンパンパンパンパンパンパンパン
Encore2
そうして小田さんたちは再びお着替えして出てこられました
会場は思いっきりの拍手で迎えます
小田さ~~~~~~んo(^o^)o!!!!!!
小田さ~~~~~~んo(^o^)o!!!!!!
小田さ~~~~~~んo(^o^)o!!!!!!
ピアノにむかった小田さんは
そっとマイクにむかって
「楽しかった:..。o○☆」と言ったの
p(*・ ・*)qその一言がとてもとても嬉しくて。。。
わたしはまた泣いてしまいました。
※言葉にできない
♪lalala lalala 言葉にできない
振り絞るような小田さんのその声は
果てしなくどこまでも響いてゆくように思うのでした。
※YES-YES-YES
この神戸ワールド記念ホールが破れてしまうほど
すごい手拍子の音!!!!!
(^0^)//””パンパンパンパンパンパンパンパン
(^0^)//””パンパンパンパンパンパンパンパン
(^0^)//””パンパンパンパンパンパンパンパン
ああ。。やっぱりライブって会場も一体となって作りだしていくものなんだ♪
って思いました。
小田さんが指を指す
o(^o^o)(/^o^)/ (^。^)/(*^o^)(^O^)/
私たちも同じように指を高くあげる
ストリングスのピッツィカートで弦を高く振り上げると
なぜか稲ぴぃも同じように右手を振りあげるの
ウフッ(*^^*)t
そして小田さんは再び花道を通って歌う!!
小田さんが花道を通るとき
わたしはいっしんに小田さんを見上げていました。
かっこいい小田さん。。。p(#・・#)qミツメルンダ
♪あなたを連れて行くよ~~~~
手を離さないで~~~~~
小田さん !!!!v(≧∇≦)v
どこまでも行く!ついていくんだ!!小田さんに!
小田さんについていきたいよ~~~o(^0^o)
そして。メンバーすべて一列に並んで
小田さんは拍子をとって
列の間に入り
※いつもいつも
メンバー10人と小田さんと
とても綺麗なアカペラが響き渡っていました♪
「おやすみとそして。。。いつか会おうね♪」という気持ちをこめて
※君のこと
小田さんp(*・ ・*)qな。。なんてなんて素敵な言葉
『おやすみといつか会おうね』
いつか会おうね
いつか会おうね:..。o○☆゜・:,。*:..:..。o○☆゜・:,。*:..。:..。o○☆゜・。
もう、その言葉を聴いてまたわたしは胸がいっぱいでした。
本当に昨日、今日とこんなにも幸せでいいのだろうかと
わたしはそう思いながら小田さんの声を聞いていました。
あ。。。もう終わりなんだって思って
私たちは三人声をそろえて
思いっきり
小田さ~~~~~~んo(^o^)o!!!!!!って叫びました。
(〃・ ・〃) ハッ!! 小田さんが。。小田さんが
あれ?あれ?あれ?!!
小田さんが行かない!
小田さんがまだステージから去らない!!!!!!
もしかして、もしかして、もしかして!!!!!!!!!!!!!
あ。。。小田さん(TOT)
小田さんがピアノに向かって歩いていくよ
小田さんが小田さんがそこにいてくれました。
少しでもいいから時をとめたいと思っていた願いを
神様が叶えてくれたのでした。
小田さんがピアノに腰かけたのです
小田さんはピアノを弾くまえに何か言ってたの
でも、みんなの大きな声援と拍手できこえなかった
ただ、小田さんはフフッと笑って
「ありがとう」
って仰ったよ。
そしてピアノを弾き始めて前奏で一度とまって
また再び弾き始めたその曲はやはり
※生まれ来る子供たちのために
こんなにも最後の最後まで
小田さんはわたしたちを楽しませてくれて
そして私たちに感動をくれて
もう、もう、涙がポロポロとこぼれてくるよ
小田さん。。。(;_;) うるうる・・・ (/_;。) ウッウッ
こんなに小田さんから与えてもらってばかりで
本当に本当に幸せでした。
小田さん。。。小田さん。。。どこへも行かないで
行かないで。。。。。
こんなにもこんなにも大好きな人と一緒にいられるのはほんのわずかな時間
でもでも。。。こうして会えるだけでも本当に
幸せなことなんだと
今あらためて思うんだ
こうして生きて、大好きな人と一緒にいられるこの瞬間があるということが
最高の贅沢で最高の人生だと、そう思うのでした。
:..。o○☆゜・:,。*:..:..。o○☆゜・:,。*:..。:..。o○☆゜・。
あちこち、どこからもありがとう~~~~!!っていう声がするよ
小田さ~~~~~~んんん!!!!!!!!!
小田さんは最後に最後に思いっきり大きな声で叫んでくれたんだ!!!!!!
「また会おうぜ~~~~~~い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
:..。o○☆゜・:,。*:..:..。o○☆゜・:,。*:..。:..。o○☆゜・。
神戸ワールド記念ホール二日目曲目
明日
ラブ・ストーリーは突然に
こころ
正義は勝つ
誰れも どんなことも
こたえ
たしかなこと
若葉のひと
さよなら
I LOVE YOU
切ない愛のうたをきかせて
goodtimes & badtimes
めぐる季節
水曜日の午後
少年のように
緑の街
風の坂道
【ご当地紀行】
グッバイ
思いのままに
愛を止めないで
the flag
やさしい雨
Yes-No
キラキラ
伝えたいことがあるんだ
緑の日々
今日もどこかで
さよならは言わない
東京の空
hello hello
Encore 1
またたく星に願いを
ダイジョウブ
Encore 2
言葉にできない
YES-YES-YES
いつもいつも
君のこと
生まれ来る子供たちのために
そして、コンサートが終わって私たちは打ち上げに三宮駅へと向かいました。
今日は総勢10名の女子会です(^^;)
私は言われるがままについていってお店にはいると
10名がすっぽりはいる個室があって
みんなで
( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!
しました♪
でもでもでもでp(*・ ・*)q本当にびっくりしたのだけど
突然バースデーケーキが出てきたの!!!!!
私のためにみんなが用意してくれたんだp(#・・#)qアアアアアアッッッッ???
ろうそくに火がついた誕生日ケーキ!!!!!!
みんながいっせいに
Happy Birthday to you~~
Happy Birthday to you~~
(*^o^)//(*^o^)//(*^o^)//(*^o^)//
o(^o^o)o(^o^)o(o^o^)o
って歌ってくれてもうほんとにびっくりで!!!
皆が
「ろうそくの火をフッーーーーーッていっきに消して♪~!!!」
って言うので
ルラはフーーーッって吹きましたo(^o^o)
みんなが思いっきり拍手して
「おめでとう~~おめでとう(^^)/・。・:*:・°★、。・:*:?*^・:*:・°★、。・:*:・°☆」って言ってくれて
わたしはあまりにも突然のことで
大粒の涙がこぼれて
とめることできませんでした。
「ありがとう。。。ありがとう。。(TOT)」って言うのが精一杯でした。
こんなにもしてもらって(TOT)
小田さんが誕生日に神戸に来てくれて、
そして今こうしてみんなに祝ってもらって
こんなに幸せでいいのかな。。って思うくらい幸せでした(:_;)
これから先、色んなことがあるかもしれないけど
わたしは2011年のこの日を永遠に忘れないと思います。
ずっとずーーーっと年取っておばあさんになっても
忘れない~~~~~o(^0^o):..。o○☆゚・:,。*:..:..。o○☆゚・:,。*:..。:..。o○☆゚・。
ーTHE ENDー
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
Jazz
Jan Garbarek with the Federation o…
(2025-11-25 22:32:33)
ラテンキューバン音楽
長野県佐久市コスモホールでのコンサ…
(2025-10-16 12:29:53)
楽器について♪
2025年冬のハープコンサートのお知ら…
(2025-11-23 00:18:07)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: