鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
風のように♪<第二章>
岩国&と宮島 初秋物語(2012.9.2-3)
岩国と宮島初秋物語 Sptember 2-3 2012
*****************************************************************************************
サウンドマリーナイベント
が終わって♪
イベントが終わって会場の外でたくさんのファン友さんに会えました♪
友達のララがいたので、長くはおしゃべりできなかったけど
ご挨拶できだだけでも、そして元気なお顔が見ることができてすごく良かったです♪
ウフッ(*^^*) だってみんなの顔がキラキラしてるんだもの♪
小田さんが最後にあんなサプライズしてくれて、それだけでみんなもう
テンションあがって、もちろん私も♪
v(≧∇≦)vキャハ!!!!!!
もう思い出しただけでも こころがシアワセMAXになってくる..。゚・:,。*:..。*:*:..。*:...,。*
スキップしてホテルに帰りたい気分でした
o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪ルンルン
私たちはホテルからタクシーに乗ってお好み焼き村に連れていってもらいました。
おめあてのお好み焼き屋さんが改装中みたいだったけど
タクシーのおじさんはすぐに他の人気のあるお店に連れていってくれました。
そこはお笑い芸人さんたちがたくさん来てるお店でたくさんの色紙も飾られていました。
アスパラとベーコンの鉄板焼き
とうふの山芋かけステーキ
とっても美味しかったけど
でもやっぱり以前行った「みっちゃん」というお好み焼き屋さんが
すごくおいしかったのでまたいつか広島に来たときの楽しみにしたいと思いました。
帰りは歩いて帰りました♪
とっても賑やかな路を通り抜けてホテルに戻ったの。
小田さんは今日はスタレビと打ち上げかな。。。.。oOO 。oOO
きっと今日の小田さんはとっても楽しいお食事されているんだろうなあ(*^^*)
そんなこと思いながら窓の外を見つめていました。
NEXT DAY 9月3日(月曜日)
朝食はホテルのビュッフェで思いっきり食べておきました。
荷物は神戸に送って
ホテルの近くのバスセンターから出発です♪
この日はすべてララが計画してくれていたの♪
そう、高速バスに乗るだけで、山口県は岩国の錦帯橋(きんたいきょう)にバスが連れていってくれるというの♪
バスセンターはビルの3階なのに、
道路があってバス乗り場がたくさんありました。
高速がつながっていたの♪
朝、8時45分出発♪
錦帯橋の絵がプリントされた素敵な高速バス♪
わたし達と他は一人、男の子が乗っていてポツンを貸切状態でした。
もうそこからはずっと昨日の小田さんとスタレビの話に夢中♪
アーダコーダー(*^o^)/\(^-^*)ペチャクチャペチャクチャ
「最後に小田さんがスタレビの要さんを見る目が
ものすご~~~~く優しくって
あの横顔が今でも忘れられないp(*・ ・*)q」
って言ったら
「わたしだって小田さんが出てきてくれてホッとしたわ♪
あのままだったら、要さん、トリの重圧に耐えられそうになかったんだもの (^^;)」
心配で心配でたまらなかったって言うの
そして
「小田さんのファンは小田さんが出てくると
v(≧∇≦)vキャ~!!!って感じで喜ぶでしょ。
でも、スタレビのファンはすごく心配なの。
ファンを長くやってると身内の親戚のおばさんみたいになって
しっかりできるのかな。。とか緊張してないかな
って余計な心配が出てくるのよ(*^o^)/ (^-^*)フーン ソウナンダ
ララの好きなスタレビと小田さんがいつも一緒してくれて
本当に本当に良かったと、そう思うのでした♪
それからあっというまに一時間たって錦帯橋に到着しました♪p(*・ ・*)qハヤイ!
バスから降りると、もう目の前にあのテレビや写真でしか見たことのなかった
錦帯橋が目の前にある~~~~!!!!!
p(*・ ・*)qワァアアアアアア
な、なんて美しい姿なんだろう
まわりの緑いっぱいの自然とキラキラ輝く川が見事にこの錦帯橋と融合して
素晴らしい一枚の絵のようにすっぽりとここに存在しているの♪
それはまるで流れてくる音楽のリズムのようで
私はこの橋を見ているだけであふれくるメロディーを感じるのでしたp(*・ ・*)qステキスギル♪
そして右からも左からも下からも写真を撮って
同じように観光してる人に
ララと二人で写真も撮ってもらいました♪
そしてこの橋を渡ります。
この橋の通行料とお城へいくためのロープウェイ往復で900円でした。
山の上には岩国城が見えます♪
アソコヘイコウ(*^o^)/\(^-^*)ウン
橋を渡り切って私たちはロープウェイ乗り場に向かいます
ここから歩いて10分くらいのところに乗り場があるの。
途中、佐々木小次郎の像がありました。
吉川英治原作の小説「宮本武蔵」の中では、佐々木小次郎が岩国出身となっているので
ここに像が立てられたのでしょうか。
わたしは『宮本武蔵』全八巻読んだことがあるのですが
すごく読みやすかったです。
トコトコ歩いていくと城下町の美しい静かな風景が続きます。
のんびりと散策しているとアナウンスが♪
まもなく出発します ロープウェイの声でした。
急がなくちゃ♪20分に一本だよ♪
ε=ε=ε=εε=ε=ε=ε=┏(*^^)┛スタスタ
ロープウェイのおじいさんが
「そんなに走らなくても大丈夫だよ」
って笑われてしまいました。
私たちはロープウェイの前で写真を撮ってもらって
そうして出発しました♪
だんだんと高くなるにつれて
岩国の町が見えてきました♪
そして林道をトコトコ歩いていくこと15分くらい
お城にたどり着きました♪
はじめて訪れた岩国城でした♪
天守閣の一番上からの眺めです
カメラをズームして錦帯橋を撮ってみました♪
錦川がとっても綺麗なの
キラキラキラキラ光ってる♪
お城の中に展示されているのはほとんどが刀でした。
そうして私たちは来た道を戻ります
あまりにも錦帯橋の下を流れてる川がキラキラしていたので
二人で
♪キラキラキラ時は輝いてる~~~~o(^0^o)♪
って「キラキラ」を歌いながら降りていきました♪
再び錦帯橋を渡って戻ります。
小学生の子供たちがふつうにこの錦帯橋を渡っているのを見て
子供たちにとって
この橋は通学路なんだって思いました。
かわいいランドセル姿の後ろ姿を見つめていました(*^^*)
錦帯橋にさよならして
私たちはJR岩国駅へ向かいます。
岩国行のバスもあります♪
私たちは時間がせまっていたので
タクシーで岩国駅へ急ぎます♪
なぜ時間が迫っていたかというと。。。それは満潮の時間と関係していたの♪(*^^*)
そのタクシーのおじさんはとってもおもしろい方でした。
「岩国はど田舎でしょ」
って言うので
「そんなど田舎だなんてイメージ全然ありません!
とっても美しい城下町だと思いましたよ♪」
って感じたまま言いました。
これから安芸の宮島へ行くというと
「安芸の宮島と錦帯橋を交換したいくらいだよ(^_^;)」
なーんてこと言うの (^^;)
それから岩国駅に到着♪
5分ほどしたら
宮島口へ行く電車が来ました♪
いそいでホームに行って
ε=ε=ε=εε=ε=ε=ε=┏(*^^)┛スタスタ
無事座席に座ったけどまだ出発しないみたいなので
電車の写真を撮ろうと思いました。
ララはわたし以上に鉄子なので電車大好きなの♪
すると誰か知らない女性がわたしに
「この電車は糸崎に行きますか?」
って聞くので
「すみません、わかりません。。。」って言おうとしたら
電車の行先に『糸崎』って書いてあったので
『糸崎』行くみたいです(*^^*)v」って言った。
それからまわりに見える電車を嬉々として写真を撮る
私たちアッチモo(^0^o)(o^0^)oコッチモ デンシャガイッパイ
そうして宮島口に到着しました♪
JRの駅に青山のカフェのグレちゃんみたいな猫がいました♪
あ♪グレちゃんみたいだ(*^^)/ (*^^*)?ダレ??
宮島ゆきのフェリーがあと5分で出発します。
お急ぎください~~~~!
って言うのだけど
「すみません、まだチケット買ってないんです!!(・・;)」
っていうと
「降りるときに払ってくれたらいいですよ」
てなんかアバウトなので乗ることができました♪ (^^;)
無事に間に合ってよかった♪
宮島は去年のツアーのとき、広島の公演に参加したとき来たので
もう三回目です♪
今日、こんなに急いでいるかというとさっきも書いたように
潮の満ち引きの関係です。
この日は午後12時ごろまで海に浮かんだ厳島神社を見ることができるからです♪
時間がたつと潮がひいてしまって
その姿を見ることができないからなの。
わたしが
「海に浮かぶ厳島神社を見たことがない(T0T)」
って言ったら
ちょうど満潮の時間を調べてこの日のプランを立ててくれました♪
ほら!海に浮かんでる(*^o^)/
p(*・ ・*)qカ。。ン。。ゲ。。。キ
初めて海にうかぶ厳島神社を見ることができた瞬間でした
船から撮った風景です。
アリガトウ♪スゴクカンドウシタ♪♪♪(*^o^)/\(^-^*)ウン!
そして、船着き場に到着して
いつものようにシカさんたちにご挨拶♪
(*^o^)/イチネンブリ~~~~♪
安芸の宮島って
すごいなあって思いました。
NHKの「清盛」の写真が駅前にもたくさんポスターが貼られていましたが、
平日にも関わらず やはり世界遺産ということもあってか
外国人の方も多く訪れてました。
私は小田さんがスケッチ紀行で描かれた絵と同じように
海の上に立つ鳥居を見ることができてとっても嬉しかったです
小田さんのスケッチ♪
ララにこれ小田さんが書いたんだ♪
って言ったら
びっくりしてたわ。
エエッ!? 小田さん、めちゃくちゃ絵じょうず!!
って♪ ウフッ(*^^*)建築学科だったからイラストじょうずなの♪
そして神社の中に入っていきます
海に浮かぶ厳島神社を大満喫して、私たちはロープウェイ乗り場に行きました。
安芸の宮島は季節によってもとても素敵なところだし、
夜の満潮時におとずれるとライトアップされていて
さらに神秘的だとか。。。
何度も来ても楽しみ方はたくさんあるんだなって思いました。
そうしてテクテク歩いて
私たちはもみじ谷公園へ歩きました。
20分くらい歩いたでしょうか
やっとロープウェイのところに到着♪
かなり混んでいたので
相乗りです♪
最初はだまっていたのだけど
途中で向こうの広島市の方で
ピカッと光る稲妻を見てしまった(・・;)タラーー
その瞬間 一緒に乗ってる人と
「今、光りましたよね!?」
(* ¨)(* ・・)ウンウンコワイデスネ
っていっきに話が盛り上がってとっても楽しかったのだけど
雨雲がやってこないように祈るばかりでした。
こんなにいい天気なのに、でも広島市の方面は
どんよりとした黒い雨雲がかかっているのがはるか遠くだけど見えました。
雨雲、、、、こっちに来ないで。。。
ロープウェイが止まってしまう。
乗り換えのロープウェイが止まっていました。
用心のため一時的に止まっていたみたいだけど
再び動きだしてヨカッタです♪
窓から見えてくる風景はもう、瀬戸内海のたからものでした。
2002年にも一度二人でここは訪れているのだけど
風景の素晴らしさは今も変わっていなくて
再び大感動の私たちでしたp(*・ ・*)qp(*・ ・*)q ス。。。スゴイ
そうして獅子岩駅に到着して、このあたりを散策します♪
でも、まだ広島市の方向がすごい雨雲で覆われていて、時折ピカツっと光っては
ゴロゴロゴロって不気味な音をたてています。
私たちはとにかく風景をしっかりと焼き付けておこうと思いました
獅子岩
写真も撮って大満足して
私たちは雷が心配だったので、
それ以上先に行かず、もときた道を戻ることにしました。
ロープウェイも何とか動いていてヨカッタ。。。。
そうして帰りは無料シャトルバスがあって、
厳島神社のあるお土産やさんのあたりで下してくれました♪
親子の鹿
賑やかなお店通りを通って
定番のもみじまんじゅうを購入♪
そしてアナゴで有名な『うえの』というお店に到着♪
午後3時でした。
待ち時間をさけるためにこの時間にしたの(^^)v
15分くらい待って席につくことができました。
去年もここに来たのだけど
そのときはお昼時だったので1時間以上も待っていたの。
お店の隣にある待合室
朝食のバキングを食べてから
ペットボトルの飲み物だけだったので
ものすごくおなかがすきました♪
でも、待ったかいがあって
ものすごくおいしかったです♪
ララが白焼きも食べよう♪(*^o^)/\(^-^*)ウン♪
と言って注文してくれたけど
それもものすごくおいしくって
疲れがふっとんでいきました(o^^o)モグモグオイシイ~~~~♪
白焼き
うえの のアナゴ飯(中)
とっても香ばしくってすごくモチモチしていて
(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)オイシーーー♪♪
うえののあなごはやっぱりどこよりもオイシイって
岩国のタクシーの運転手さんも言ってたけど
焼き方なのかな。。.。oOO 。oOO
広島駅に到着して♪
新幹線の時間がまだあったので
二人カフェに入って二日間をいろいろと振り返っていました。
アイス抹茶黒糖ラテ
帰りの新幹線の中で気づいたのだけど
サウンドマリーナでいただいたうちわもグッズもみんなバッグに入れて
神戸に送ってしまいました (^^;)アハ
今日は一緒についてきてくれたツアー2012クマ君と
おみやげのもみじまんじゅう♪の写真♪ (^^)v
小田さんの顔は遠くて生ではあまり見えなかったけど
でも、楽しそうな小田さんの顔がはっきりとスクリーンに映し出されて
すごく嬉しかったです。
ちょっぴり心配だったのが要さんのほおが少しこけていたような気がしたの。
だって小田さんの方がずっと肌ツヤが綺麗だったもの。
ララに聞くと
何だかハードなレコーディングが続いていたみたいなの。
って少し心配そうでした。
でも、きっと次の『風のハミング』ではだいじょうぶだよね♪
(*^o^)/\(^-^*)ウン♪
さあ。。。。次は夏フェスの最後
『風のハミング』です。。。.。oOO 。oOO
早く来てほしいけど
ずっと来てほしくないような。。。
終わってほしくないような。。。。。。。
そんな複雑なきもちです:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。
―THE END―
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
Jazz
Jan Garbarek with the Federation o…
(2025-11-25 22:32:33)
☆モー娘。あれこれ☆
【橋田歩果(ロージークロニクル)】フ…
(2025-11-28 18:17:49)
ギターマニアの皆さん・・・このギタ…
【ギター×イス軸法®︎】体軸でギター…
(2024-08-17 21:14:58)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: