峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2022/08/09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
7月の最後の土日。

 粒男と2人で北条鉄道へ行ってきました。

 昼過ぎに松江を出発。

 夕方に北条鉄道沿線に到着。



 とりあえず見つけた踏切から1枚。

 五能線の車両が来ました♪

 で、次に網引という駅で夕焼け。

 あまり焼けず…。



 この日はこれで終了。少し山の方、山陽自動車道近くの公園で車中泊。夜中、暑くて何度も目が覚めました…。








 網引駅近くの林の中を線路が通ってる。

 見えるかな?と探索すると見えました。



 粒男とねぶた見に行った時、五能線で見た車両。

 兵庫を走ってるのが不思議です。



 次は加古川線の定番俯瞰。



 厄神の鉄橋です。



 青い車両が走って行きました。


 移動してまた北条鉄道へ。北条の街の運動公園にある展望台へ。

 でっかい地球儀の時計がありました。ギネス記録と書いてあります。

 そこから田園地帯が見えます。



 ちょっと遠いけど…、持ってるレンズではこれが限界。






 これで播但線へ移動。



 いろんな方のブログで播但線の俯瞰写真を見ますが、登り口がわかりません…。

 とにかく来た特急はまかぜを撮ります。

 次は甘地駅近くの大歳神社俯瞰。







 ここでお風呂タイム。

 昨日、風呂に入ってないので臭い2人…。

 人が少なそうな昼過ぎを狙って、福崎の文殊荘でサッパリ。


 またまた北条鉄道へ戻り、小さな神社の境内から1枚。



 まだまだ緑の楓?モミジ?です。



 夕焼けは網引駅横で。



 いい感じで焼けるかな~???と思ってたら、低い所に雲が広がりました…。



 もう1泊車で!と思ってましたが、昨日の夜、暑くて眠れず疲れていたので実家の赤穂へ移動。

 しっかり眠って翌朝は備前の伊部駅へ。

 備前焼の煙突と赤穂線が撮れました。



 でも、なんやガヤガヤしているので白黒にしてみました。

 ちょっと落ち着いたかな。


 松江への帰り道は智頭急行。



 苔縄手前の千種川と特急いなば。




 そして普通。

 暑さもあり、松江に着いたらヘトヘトの2人でした…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/08/09 05:25:01 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: