全18件 (18件中 1-18件目)
1

お仕事ネタとにゃんこのゆるネタと一緒に書きます^^;)今月29日に第三者割当増資をしました。これで、人材紹介会社からナレッジ&コミュニケーションのソリューション事業に事業領域を広げます。当社がお手伝いしたいして効果的なお客さまは、拠点が離れていて、知識や情報の伝達、理解度、フォローアップが行いにくい法人。また離れた拠点の組織活性化、能力開発をどうしたらいいか、悩んでいる法人。そういった悩みを低予算で解決したいという法人。顧客との関係性を高め、顧客から選択されるようなマーケティングを実現したいという法人。ありがたいことに、現在、させているプロジェクトはご依頼いただいている会社のお客さまといかに情報を共有化するかという仕事。情報の共有先は、従業員だけでなく、お客さんとも共有するという仕組みが様々なツールで提案できる時代です。当社の監査役の加護野忠男先生から「これからのマーケティングは顧客を教育する時代。顧客を教育することで顧客の選択眼を高め、顧客との信頼関係を作ることが重要」とアドバイスをいただいています。そういう点で、当社の新事業のナレッジ&コミュニケーションのソリューションビジネスは、ものすごい可能性を秘めています。ご出資いただいた方々は、その可能性にかけてくださったと思います。これからいっそう猛ダッシュでがんばるにゃん!さて、こちらはコロタ。久しぶりにデジカメで写真を撮ろうとしたら、お顔がくるくると回りだしてしまいましたーーくるくるコロタ posted by (C)かずめカメラを見ると緊張するみたい。デジカメで、撮りにくくなったにゃー
2010.07.31
コメント(4)

今日も東京に来ています。これは東京ビッグサイト。ビックサイトに来ています posted by (C)かずめこれは東京タワー。東京タワー posted by (C)かずめ毎週、東京に来ています。明日は我が社にとって新たな一歩の日なんです。今年は本当に転換の年だわ~
2010.07.28
コメント(6)

昨日は天神祭でした。私たちの能船も無事に今年も終えました。天神祭り能船 posted by (C)かずめ今年は37度の猛暑の中、お昼の2時半にお船に入って作業をしました。。ものすごい暑さでした。天神祭が終わると、夏本番というよりも、急に秋が近づいたような気になってしまいます。まだまだ暑さの先は長いけど^^今日は仕事を休んで、いろいろとおウチの用事&プールでリフレッシュしてきました。氷あんみつを食べた^^↓氷あんみつ posted by (C)かずめ明日からまた怒涛の1週間。なかなかブログアップも訪問もままなりません。今年は本当に忙しい。ありがいことです。ブログ仲間の皆さん。不義理してごめんなさい~
2010.07.26
コメント(2)

天神祭り宵宮祭。今年の能船は大川の一番上手です。都島橋の上流200mぐらい。天満宮の表鬼門の厄除けに能船がお役目をいたします。あしたはぜひいらしてくださいね。天神祭り 能船 posted by (C)かずめ
2010.07.24
コメント(2)

新幹線の中です。今日も東京。今週はデスクワークをする時間がありません。このまま天神祭りに突入します。ブログ更新もままなりませんが、どうか皆様ご容赦を。ブーンはいいにゃ~午睡 posted by (C)かずめ
2010.07.22
コメント(3)

いきなりの夏で、戸惑っています^^我が家の恒例のスダレ。今年は雨が多かったので、梅雨明けてからの設置になりました。すだれ posted by (C)かずめ我が家はクーラーは来客時以外は一切しません。スダレはとても優秀です。さて、昨日は4時に起きる予定が、起きたら8時!!今朝は7時。。全く仕事ができず、先ほど、少ししましたーーまぁ、こんなもんです。昨日のランチの韓国冷麺定食。このお店は韓国のオモニが作っています。日本の韓国冷麺とは歯ごたえなど少し違っていて、おいしかったです~韓国冷麺定食 posted by (C)かずめ今日はこれから甲子園です^^グリーンシートにゃ!!↓コロタ。視力検査の形。視力検査の形 posted by (C)かずめ
2010.07.19
コメント(2)

梅雨明けで~す!六甲山にソフトクリームのような雲が浮かんでました。ソフトクリーム雲 posted by (C)かずめこんなもの、発見。逆さ足あと。逆さ足跡 posted by (C)かずめ写真の天地はあってます。キッチンの上段にありました。逆さ足跡のついていた場所 posted by (C)かずめこんなことするの、こいつしかいません。コロタ posted by (C)かずめ今週は忙しかったですーー皆さんのコメントに返事ができておらず、すみません。訪問&コメントは少しずついたしますね。3連休というのに、お仕事をお持ち帰りしています。今日、お仕事をするはずが遊んでしまった。。明日は4時起きでやります!!。。皆さんに宣言しているとできるかなーー(頼りない。)どうして追い詰められないとできないんでしょうねーー(情けない。。)
2010.07.17
コメント(2)
今、東京に来ています。夕食をご一緒した方に、凄い人たちと仕事をされているのですね、と驚かれました。当社の監査役は日本を代表する経営学者です。私に壮大なプロジェクトを関わらせていただけているY氏は、極めて先見性のある人とのこと。そして、当社の新規事業に出資いただくM氏の叡智は卓越されてるそうです。凄い人とは思っていましたが、その3人を知っている人にそう言われると、ひとにめぐまれていることに改て感謝です。絶対結果をだして、皆さんの期待にこたえなきゃ。
2010.07.14
コメント(5)

ワールドカップはタコのパウル君の予想どおり、スペインが優勝しました。すごい決戦だったようで、見たかったな。。にわかサッカーファンですが、死力をかけた戦いは魅力的です。昨日はタコパワーを私にもいただきたくて、ランチはいつものたこ焼き屋さんでした。↓ここのたこ焼きはおいしいです!たこ焼き屋 ミス芦屋のだしたこ posted by (C)かずめこれはブーンとコロタの昨日の様子。ガラスの向こうは洗面所で、ここで順番にブラッシングをしていたのです。普段は微妙な距離をあけるくせに、離されると互いに気になるようで、ガラス越しにお話しています。ブーンの向こうにコロタが!?(・_・;? posted by (C)かずめそうそう。梅シロップもできました^^梅シロップ完成です! posted by (C)かずめ今週は出張などあって、ブログ更新や訪問はあまりできないかも知れません。皆さん、宜しくお願いします。
2010.07.12
コメント(5)

一昨日の晩、ビーバップハイスクールという番組で「犬派vs猫派」っていうのをやっていました。ワンちゃんや猫ちゃんのかわいい様子を見てもらって、どっちを支持するかを決めるコーナーでした。ワンちゃんの芸はさすが!です。いろいろ器用にこなします。猫ちゃんの芸を見て、びっくり。名前を呼んだら「にゃん」と返事。「コロリして」といったらコロリと反対に転がる。。これってブーンもできます。ブーンもモデル猫になれるかな^^(人見知りするからダメですけど^^;)面白かったのは、ワンちゃんは、人間の指示で芸をしますが、猫ちゃんは人間が「お願い」をして機嫌がよかったら芸をします。猫↓人↓犬こんな関係なんでしょうか。今日は梅雨の晴れ間。シーツを洗濯。梅雨の晴れ間 posted by (C)かずめにゃんこたち、お昼ね。2にゃんお昼ね posted by (C)かずめ
2010.07.10
コメント(4)

iPhoneや最近の様々な情報サービスを見ていると、単純な作業がとても安価で、しかもポータブルでできてしまう時代になったと実感します。ウチの会社でも低価格のe-ラーニングシステムを提供する事業を始めるのですが、めっちゃくちゃ安くて高機能!こんなソフトがたくさん世の中にあふれています。これまで作業的な仕事をしてきた人は、この安いソフトたち以上の価値を提供しなければ、給与と折り合わなくなる、、そんな時代なんだと思います。そしてグローバルボーダレス社会が現実的になってきた。グローバルもボーダレスも20年前からいわれてきたけど、これまでは金融でグローバル化、ボーダレス化が進んでいました。これからは、実体ビジネスが本格的にそうなります。市場も人材も、グローバル&ボーダレス。労働力が必要なら、基本賃金の安いところで調達をし、高い付加価値を産む人材は国を超えて採用が決まる。。市場があるところに企業は動く。そんな時代です。こんな厳しい状況は日本が超成熟社会だから。国内だけを見ていると、事業の成長は厳しい。広い世界に、場合によっては宇宙にまで視野を広げないと、いけません。高度成長期には、際立った努力をしなくても社会の上げ潮に乗っていけたけれど、成熟社会では個人の努力な能力がないと沈んでいってしまう。。こんな厳しい現実を認めたくない人が多いのは、困ったものです。高度成長期のイケイケに疲れた人が、「人並みにいけばいいじゃないか」といいますが、彼らの子供たちの世代はこれではいけないのです。前の仕分けのときに、れんほうさんが「2番じゃだめなんですか」という発言をしたのは。まさしく、高度成長期に育ちガツガツしていた親を見て、しらけた世代の人の発言だと思いました。(れんほうさんは後に発言を訂正されたいましたが)成熟社会は、もう一度ガツガツやらなきゃならない時代なんです。【夕べは甲子園に行ってきました】結果は。。残念でした~まぁ、3タテは難しいですから。(今期公式戦初観戦だったのに~)甲子園球場で踊るツバクロウ posted by (C)かずめそれと昨日は仕事を休んで、親のサポート。プライベートもいろいろとすることがありますね。写真 3 posted by (C)かずめ
2010.07.09
コメント(2)

ヨドバシカメラでiPadを予約してきました。これは仕事ですd(^_^o)明日は終日外出です。ブログ更新、出来ないかもしれません。20100704001 posted by (C)かずめ
2010.07.07
コメント(6)

私は、大事なことを決定しないといけないとか、大きなプランをまとめないといけないときには、必ず、眠くなりますーー早く決めないといけない、とか、早くまとめないといけない、とか焦っているのに、そんな時ほど眠くなって頭がぼんやりして、結局、寝てしまいます。。当然、目が覚めてから、焦るわけなんですが。。でも不思議と寝て起きると、頭のモヤモヤが晴れていることが多い。そこからいっきにまとめあげるというのがいつものパターンです。これって睡眠思考法なんでしょうか。本人は、焦るし、時間が追い込まれるし、ろくなこと、ないんですけどーー【今日は浮腫んでいない。。】昨日は身体の浮腫みが激しかった。身体は重いし、太ったように見えるし、顔は疲れてるし、脚は1.5倍ぐらいに膨らんでいるし。。ヒドイもんです。昨日はふくらはぎを締めるハイソックスをはいて、身体を冷やさないようにしていました。おかげで今日は浮腫んでいません^^暑くてもハイソックスは偉大ですよね!iPhoneで撮ると手ブレが気になります^^;)ブーン posted by (C)かずめ
2010.07.06
コメント(2)

ブーンの様子をYouTubeにアップしました。http://www.youtube.com/watch?v=tMlp046cn8Yうまく見えていますかね?楽天ブログは動画の表示ができないのが残念です。↓こっちはコロタ^^20100704004 posted by (C)かずめ
2010.07.05
コメント(6)

今日は真夏のような暑さでした。。7月4日18:20の空 posted by (C)かずめ今日は神戸元町の大丸に靴を買いに行きました。バーゲンだもんね。私の足のサイズはとっても小さく、普通の靴は疲れやすいのですが、神戸大丸の扱っているメーカーの靴がとっても合って、疲れにくいのです。なので、バーゲンで、お仕事用の靴を購入。そして3年ぶりにサンダルを買いました。ちょっと気分が晴れやかになっているのかなーここ数年、サンダルを買う気になれませんでしたものね。今日のランチは元町の牡丹園で坦々麺。担々麺 元町 牡丹園 posted by (C)かずめコロタのお昼ね風景。コロタの昼寝 posted by (C)かずめ
2010.07.04
コメント(8)

豆アジの南蛮漬け posted by (C)かずめアジの南蛮漬けを作りました。iPhoneから書いていますが、書きにくい。上手く書けるかな?
2010.07.03
コメント(6)

※昨夜から当社の契約しているサーバーが止まっていて、本日はホームページおよびメールが全くつかえない状況になっています。本日中には復旧見込みとのこと。皆さまには大変ご迷惑をおかけして申しわけございません。。という、今日でした。。今日は毎年、お手伝いをしている天神祭りの能船の成功を祈願する奉告祭でした。天満の天神様 posted by (C)かずめこんなのをいただいてしまいました^^天神祭り能船奉告祭 posted by (C)かずめメールがつかえない状況だと、案外と考え事ができるものなんですね^^ちょっと新鮮な感じ^^これは↓夕べのコロタです。戸棚を開けます。ここにはコロタたちのご飯を置いていたのですが、コロタが扉を開けて、ドライフードの袋をかじるので、他の場所にご飯は移動しました^^写真 1 posted by (C)かずめ
2010.07.02
コメント(7)

本日より、新たなプロジェクトがスタートしました。プロジェクトで進めていくというのは、サッカーの選手のように、自分のポジションで何をやるかを自覚して、自発的に貢献していくという意識を持たないと、何にも進みません。指示待ち型の人にはプロジェクトで動くのは厳しいと思う。というか、指示どおりしか動かないというのは仕事じゃなくて、作業ってものではないかしら。この間のAPO研で、「権限は与えられるものではなく、取りに行くものだと思う」と話していた方がいました。なるほどだと思います。作業しかやってないと、仕事の面白さがわからないまま、愚痴ってばかりの仕事人生になっちゃいそう。与えられるのを待つのではなく、チームを意識しながら、自分で考えて動こう。今回のW杯の日本代表のように。そんな7月最初の日でした!【日本代表の長谷部君はいいリーダーですね!】26歳で急遽グラウンドでのリーダーを任された長谷部君。どんな人かよく知らなかったんですが、インタビューの話し方に、26歳とは思えない落ち着きと、チームを意識した発言を聞いて、すごいコだなと思いました。リーダーシップは年齢とは関係ないんですねーにゃに? posted by (C)かずめ
2010.07.01
コメント(6)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


