人・ヒト・ばなし

人・ヒト・ばなし

PR

Profile

かずめさん

かずめさん

Free Space

エンゲージメントツール
Habi*do
https://habi-do.com/

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

踊りのペスト New! monmoegyさん

雨続きで朝のサイク… CORPOMAXさん

猫のあくび 北 猫さん
神戸食べ歩き せいごろりんさん
ようこそ!!  労… 労働之太助さん
洋楽を楽しもう♪ サバイバル父さん
プロセスを変える しゅう206さん
BIZ粋 ★人生をイキ… ケンジャさん
ぱしりねこの転職こ… ぱしりねこさん
フルーツ大学 恵比寿 太郎さん

Comments

石見と書いてイシミ@ Re:石見姓のルーツを探る〔"石見さん”連絡ください!〕(03/26) お疲れ様です。 僕は石見と書いてイシミと…
石見 姫路市@ Re:石見姓のルーツを探る〔"石見さん”連絡ください!〕(03/26) 姫路に実家があります。旧因幡街道付近に…
tane0815 @ Re:今日はブーンの月命日(11/25) こんばんは ご無沙汰しております。 ブー…
かずめさん @ Re[1]:今日はブーンの月命日(11/25) monmoegyさんへ ありがとうございます。 …
monmoegy @ Re:今日はブーンの月命日(11/25) そうですか、もう月命日になりましたか。 …

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.07.09
XML
カテゴリ: 言っちゃいます!
iPhoneや最近の様々な情報サービスを見ていると、単純な作業がとても安価で、しかもポータブルでできてしまう時代になったと実感します。

ウチの会社でも低価格のe-ラーニングシステムを提供する事業を始めるのですが、めっちゃくちゃ安くて高機能!
こんなソフトがたくさん世の中にあふれています。

これまで作業的な仕事をしてきた人は、この安いソフトたち以上の価値を提供しなければ、給与と折り合わなくなる、、そんな時代なんだと思います。

そしてグローバルボーダレス社会が現実的になってきた。
グローバルもボーダレスも20年前からいわれてきたけど、これまでは金融でグローバル化、ボーダレス化が進んでいました。
これからは、実体ビジネスが本格的にそうなります。

市場も人材も、グローバル&ボーダレス。
労働力が必要なら、基本賃金の安いところで調達をし、高い付加価値を産む人材は国を超えて採用が決まる。。市場があるところに企業は動く。そんな時代です。


国内だけを見ていると、事業の成長は厳しい。広い世界に、場合によっては宇宙にまで視野を広げないと、いけません。

高度成長期には、際立った努力をしなくても社会の上げ潮に乗っていけたけれど、成熟社会では個人の努力な能力がないと沈んでいってしまう。。

こんな厳しい現実を認めたくない人が多いのは、困ったものです。
高度成長期のイケイケに疲れた人が、「人並みにいけばいいじゃないか」といいますが、彼らの子供たちの世代はこれではいけないのです。

前の仕分けのときに、れんほうさんが「2番じゃだめなんですか」という発言をしたのは。まさしく、高度成長期に育ちガツガツしていた親を見て、しらけた世代の人の発言だと思いました。(れんほうさんは後に発言を訂正されたいましたが)

成熟社会は、もう一度ガツガツやらなきゃならない時代なんです。

【夕べは甲子園に行ってきました】

結果は。。残念でした~
まぁ、3タテは難しいですから。(今期公式戦初観戦だったのに~)

甲子園球場で踊るツバクロウ
甲子園球場で踊るツバクロウ posted by (C)かずめ

それと昨日は仕事を休んで、親のサポート。プライベートもいろいろとすることがありますね。

写真 3
写真 3 (C)かずめ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.09 14:25:43
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: