人・ヒト・ばなし

人・ヒト・ばなし

PR

Profile

かずめさん

かずめさん

Free Space

エンゲージメントツール
Habi*do
https://habi-do.com/

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

踊りのペスト New! monmoegyさん

雨続きで朝のサイク… CORPOMAXさん

猫のあくび 北 猫さん
神戸食べ歩き せいごろりんさん
ようこそ!!  労… 労働之太助さん
洋楽を楽しもう♪ サバイバル父さん
プロセスを変える しゅう206さん
BIZ粋 ★人生をイキ… ケンジャさん
ぱしりねこの転職こ… ぱしりねこさん
フルーツ大学 恵比寿 太郎さん

Comments

石見と書いてイシミ@ Re:石見姓のルーツを探る〔"石見さん”連絡ください!〕(03/26) お疲れ様です。 僕は石見と書いてイシミと…
石見 姫路市@ Re:石見姓のルーツを探る〔"石見さん”連絡ください!〕(03/26) 姫路に実家があります。旧因幡街道付近に…
tane0815 @ Re:今日はブーンの月命日(11/25) こんばんは ご無沙汰しております。 ブー…
かずめさん @ Re[1]:今日はブーンの月命日(11/25) monmoegyさんへ ありがとうございます。 …
monmoegy @ Re:今日はブーンの月命日(11/25) そうですか、もう月命日になりましたか。 …

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.01.21
XML
APO研では4年ぶりの出版プロジェクトが動き出して、いろいろと議論をまとめはじめています。

2012年1月のAPO研の議論で興味深かったのは「組織に入らない人」「組織に入れない人」。
メンバーのTさんが、優秀でプロフェッショナルな仕事をしたいがために派遣という働き方を選んだ人に注目し、Hさんは、生活保護受給者やニートと呼ばれている人が仕事に対してどう向き合おうとしているのか、とお二人とも興味深いテーマで取り組んでいます。

そこで話題になったのが、「組織に入らない人」と「組織に入れない人」。
プロフェッショナルな派遣社員やフリーランスとして、自分の能力を武器に仕事に関わる人は、「組織に入らない人」ではないか、という議論です。

組織に入らないからこそ、組織内のわずらわしい調整や人間関係に惑わされずに仕事のみに集中できます。自立した生き方を自ら選択しているのです。
昔は酒造りの杜氏(とうじ)や農閑期に工場などの期間工として働くなど、ワークシェアの機能でもありました。

「組織に入らない」人はプロとしての能力と依存しない自立した人なのです。

「組織に入れない人」はニートと呼ばれる人だけではなく、私!のようなベンチャー起業家も「入れない」のではないか、という議論がありました^^;


そう考えると「組織に入れない人」はニートにせよ、起業家にせよ、いずれにしても異端なんでしょう。
・・・というような議論でした。
ちなみに、Hさんは生活保護受給者の人やニートの人の就職支援のカウンセリングをしているそうですが、彼らはまったく働く気がないのではなく、働きたいと思っているのだそうです。
ただ、働くための条件が自分の思ったとおり、完璧に整っていないと不安に思う人が多いという特徴があるようです。自分で切り開こうという意思は弱く、完璧な環境を待っている傾向が見られるそうです。

ここからは私の考えです。

「組織に入らない人」は、個人に与えられた職務に忠実で、そのプロとして自立していなければいけません。彼らのいう仕事とは「自分の専門能力を提供する」ことであり、仕事で関わっている組織の成長や生産性は自分の仕事の外にあるものというように捉えています。
「組織に入らない」生き方では、自分の能力を磨き、他人をあてにせず、自立しなければなりません。

「組織に入れない人」他責か自責かというと両極端に分かれるのでしょう。
Hさんから聞いたように、あらゆる条件が自分の希望にかなうまで待っているので働かないという人は、究極の他責です。私のようにベンチャーで起業するのは、究極の自責です。。
ただ、起業するのは、「自分の働きたいところがないから」起業するのであって、そこの動機は案外とニートの人と同じかも。。
自分の思いどおりの仕事や環境が整うまで待つタイプと、自分の思い通りの仕事や環境がないから起業する。。奇妙な一致です。。



本人が幸せな多様な生き方を、本人も周囲も学校も、もっと認めることが大事なんじゃないかしら。。

【冷たい雨ですね~】
来週は1週間、すべて外食なんです。。東京にも行きます~体力つけてがんばります^^
今日は久しぶりに本を読む時間がとれそう。うれしい。。

ブーン
ブーン posted by (C)かずめ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.21 16:42:42
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: