お気に召すまま気の向くまま

お気に召すまま気の向くまま

2008.01.05
XML
テーマ: 朝から日記(2369)
カテゴリ: カテゴリ未分類
ところで質問です

あなたは 「Google」 のことをなんて呼んでます

もちろん聞かなくても
ハート 「ぐーぐる」
ですよね
でもちょ~っと質問は違うんです・・・それはアクセントクール

年末の「がっちりマンデー」スペシャルは社長さん大集合でした。星


その中に「Google」の村上社長も・・
社長さんが「グーグルがね・・・」って言った時ちょっと違和感・・・
何故あれ

そうか~・・・ ーぐるのアクセントが私と違うんだ・・
私は・・って言うかこの地方では最初の「ぐ」にアクセントで「 ーぐる」・・
でも社長さんはあくせんとのない「 ぐーぐる ぅ」
(○○クラブと若いこのクラブとの差みたいな感じです)


以前マクドナルドは関東では「 ック」関西では「マ ド」と呼ばれていると聞きました。
関が原の合戦でそこが境界線だとか・・・箱根の山は越せませんでした・・とか・・・
静岡でお茶を一杯飲んでいる間に変わったとか・・・
ぽっ

境界線を調べた サイト もありました。
このサイトは他にもいろいろな調査をしています。
(「あめ」と「あめちゃん」の境界線とかグループ分けの「ぐーぱー」の呼び方とか(笑))

ケンタッキーフライドチキンも「ケンタ」と「ケンチキ」と分けられるというのもあると聞いてますし・・・
最近放送された
「関西の人は空気の刀(銃)で殺せる」
(大阪で道行く見知らぬ人に「えい!!」って空気の刀で切りつけると「うわぁぁぁぁぁ」とちゃんとやられてくれる・・・っていう調査大笑い
携帯で電話中のおじさんは「今なへんな奴がおってな・・うわぁ!(切りつけられる)やめてぇな・・電話できへんわ・・と切られながら電話していました大笑い
っていうのもあって日本って本当に面白い・・って思っちゃいましたクール

昔「探偵ナイトスクープ」で「大阪弁」講座というのをトミーズ雅さんが教えてましてその後爆発的にヒットした
「あのちゃうちゃうちゃうんとちやう?ちゃうちゃう。ちゃうちゃうちゃうよ」
ってのがありましたが確かに地方を扱った番組で下手な方言がでてくると
「違~~~~う号泣
とテレビのこちらで突っ込みまくりです(笑)
方言とアクセントは譲れませんねクール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.05 08:31:14
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ぐーぐる?Google??(^_^;)(01/05)  
Pearun  さん
ググって見るとかいっちゃうから、改めて言うと普通にグーグルかなあ、境界線と言うと関西の薄味と関東も濃い味やあおネギとしろネギとかがよく言われているね。
(2008.01.05 13:31:17)

Re:ぐーぐる?Google??(^_^;)(01/05)  
IHATOVの空  さん
IHATOV(岩手県)はズーズー弁のお国柄ですので、個人的には『アクセントが多少違ったって…』と思いますが(^^;

googleのアクセントは、日本語的と英語的で変わるんじゃないかと思います。

(2008.01.05 14:31:30)

Re:ぐーぐる?Google??(^_^;)(01/05)  
ひめようこ  さん
方言でいまだにうちのだんなと喧嘩します。
アクセントもいいあいですね。
ホント方言とアクセントは面白いです。 (2008.01.05 14:45:37)

Re:ぐーぐる?Google??(^_^;)(01/05)  
レイゴマン  さん
よくぞおっしゃってくださいました(感謝!!)
・・けど、最近の関東のタレントさん!あなどれまへん!関西弁うまい!・・ただし、京都弁と大阪弁は、明確に分けておくれやす。近頃 下野(しもの)
がハバきかして 困ったことどす(笑)
(2008.01.05 20:44:12)

「低高高高高」じゃなかったの?  
ゆーろ★  さん
気圧配置ではありません。
ぐーぐるの音程です。
通常は上記のようだと私は思ってましたが
社長さんそうではなかった?? (2008.01.05 22:27:32)

Re:ぐーぐる?Google??(^_^;)(01/05)  
私のアクセントは関西系です。「こっちのひとじゃないでしょ?」とすぐにわかられます(笑
私は「地獄のそうべい」という絵本を読み聞かせしていますが、関西の人が読むと全然違うそうです。トミーさんに「ちゃうちゃう」と言われるくちですわ~(笑
(2008.01.05 23:15:03)

Re:ぐーぐる?Google??(^_^;)(01/05)  
lameteo  さん
こっちの英語系の人はカタカナ音にすると、グーグォオって聞こえるなぁ。
仏語系の人も英語読みを試しているけど、ほぼ日本人と同様になるけど、ググルになるね。(笑)
マクドは、おフランスでも言われているね。 (2008.01.05 23:18:36)

Pearunさんへ  
>ググって見るとかいっちゃうから、改めて言うと普通にグーグルかなあ、境界線と言うと関西の薄味と関東も濃い味やあおネギとしろネギとかがよく言われているね。
-----
何で関東と関西は国が違うと思うほど味に関して違ってくるんでしょうね?
どっちも美味しいのに~♪
(2008.01.05 23:41:06)

IHATOVの空さんへ  
>IHATOV(岩手県)はズーズー弁のお国柄ですので、個人的には『アクセントが多少違ったって…』と思いますが(^^;

>googleのアクセントは、日本語的と英語的で変わるんじゃないかと思います。
-----
ほうほう・・・日本語と英語のアクセントですか・・
日本語という方言ですね(笑) (2008.01.05 23:42:00)

ひめようこさんへ  
>方言でいまだにうちのだんなと喧嘩します。
>アクセントもいいあいですね。
>ホント方言とアクセントは面白いです。
-----
喧嘩になるほどですか?(^_^;)
ちょっとそれは宗教戦争に近いですね(笑)
(2008.01.05 23:42:50)

レイゴマンさんへ  
>よくぞおっしゃってくださいました(感謝!!)
>・・けど、最近の関東のタレントさん!あなどれまへん!関西弁うまい!・・ただし、京都弁と大阪弁は、明確に分けておくれやす。近頃 下野(しもの)
>がハバきかして 困ったことどす(笑)
-----
名探偵「コナン君」がよく服部君のまねをして無茶苦茶な関西弁を使っているようですが・・・無茶苦茶かどうかも良く分からない状態です(笑)
京都と大阪も違うってよく聞きますね~
(2008.01.05 23:44:28)

ゆーろ★さんへ  
>気圧配置ではありません。
>ぐーぐるの音程です。
>通常は上記のようだと私は思ってましたが
>社長さんそうではなかった??
-----
低高高高高高・・あ・・1個多い(^_^;)
ぐ~~~ぐる・・・???
(2008.01.05 23:46:17)

あかね空1043さんへ  
>私のアクセントは関西系です。「こっちのひとじゃないでしょ?」とすぐにわかられます(笑
>私は「地獄のそうべい」という絵本を読み聞かせしていますが、関西の人が読むと全然違うそうです。トミーさんに「ちゃうちゃう」と言われるくちですわ~(笑
-----
ちゃうちゃうですか(笑)
ちゃうんちゃう?ですね(笑)(お気に入り(笑))
(2008.01.05 23:47:44)

lameteoさんへ  
>こっちの英語系の人はカタカナ音にすると、グーグォオって聞こえるなぁ。
>仏語系の人も英語読みを試しているけど、ほぼ日本人と同様になるけど、ググルになるね。(笑)
>マクドは、おフランスでも言われているね。
-----
ぐーごぉお・・・ですか・・
字だけ見るといびきのようです(笑)
国が違うとますます謎が深まります(^^ゞ
(2008.01.05 23:49:14)

Re:ゆーろ★さんへ(01/05)  
ゆーろ★  さん
・あ・・1個多い(^_^;)
-----
安易に2個こぴぺして投稿おしちゃってすぐ
私も気づいてました。へへ。要は頭だけ低い、
2音目から高い。こうではなかったの?社長さん。
(2008.01.05 23:55:57)

ゆーろ★さんへ  
>・あ・・1個多い(^_^;)
>-----
>安易に2個こぴぺして投稿おしちゃってすぐ
>私も気づいてました。へへ。要は頭だけ低い、
>2音目から高い。こうではなかったの?社長さん。
-----
でしたっけねぇ??
ちゃんと突っ込みにご連絡ありがとうございました(笑)
全部一緒の低低低低だったような・・・(^_^;)
(2008.01.06 00:24:38)

びーず。。。  
イントネーションや文化って面白いですね。
発音で言うと、B'Zなんですが、今まで平板(一本調子)で呼んでたんですが、B'Zのご本人達は「び」にアクセントつけた言い方をしてはったんです。
あ、ちゃうんや・・・と思いましたです。
(2008.01.06 02:06:07)

Jerry Beansさんへ  
>イントネーションや文化って面白いですね。
>発音で言うと、B'Zなんですが、今まで平板(一本調子)で呼んでたんですが、B'Zのご本人達は「び」にアクセントつけた言い方をしてはったんです。
>あ、ちゃうんや・・・と思いましたです。
-----
私は反対に「び」にアクセントをつけてました。
で、違うってのを以前テレビで聞いてびっくりしました・・・
え?また違うんですか??(^_^;)
(2008.01.06 07:13:50)

セブンイレブンも・・・  
セブン、て言ったり、イレブン、って言ったりですよね~
ややこしや~^^; (2008.01.11 12:21:24)

ほのぼのクマさんへ  
>セブン、て言ったり、イレブン、って言ったりですよね~
>ややこしや~^^;
-----
そうか~・・セブンイレブンも略していいんだ・・
他には何があるんでしょうか?
(2008.01.11 18:29:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: