お気に召すまま気の向くまま

お気に召すまま気の向くまま

2008.12.06
XML
テーマ: ニュース(95861)
カテゴリ: ニュース
気前がよ~くて二枚目で~ちょいとやくざな遠山桜~

遠山の金さんと言えばやっぱり杉良太郎より中村梅之助・・・
全然ハンサムじゃないけど粋でいなせな金さんは子供心にもいい男のジャンルの幅を広げたウィンク大好きなドラマでした
息子の梅雀さんもいい役者ですもんねぇ・・・手書きハート


コロムビア時代劇シリーズ 中村梅之介主演『伝七捕物帳』ベストセレクションDVD-BOX / 中村梅之介

そんな金さんのような裁判官がお白州ならぬ法廷でべらんめぇ
いつも冷静な裁判官がどうしても言わずにいられなかった言葉だったに違いありません

こんな裁判があったんです・・・

場所は和歌山家裁


この母親は少女の義理の父親と共謀し少女に売春を強要
「携帯電話代が高い。体売ってでも金を作れ!私も昔、親に売春をさせられた。あんたにやらせても何とも思わない」
と娘に繰り返し売春を強要したという信じられない母親です
少女から得た金はパチンコなどにあてられ生活費までもこの金をあてにするていたらく・・・

こんな母親が裁判では一転反省している姿を見せ今後の生活を弁護人から尋ねられると
「(共に逮捕された)夫と一から出直したい」
としおらしく答えました
所がその言葉を聞いた金さん・・・いえいえ・・杉村鎮右(しずお)裁判官が突然問いかけました

「(共に逮捕された)夫と一から出直したい」
杉村裁判官 「愛人をつくっていた夫に愛を感じるのか? どうやってやり直すのか?」
「感じません」
杉村裁判官 「それで彼女(娘)が新しい一歩を踏み出せると思いますか」
「彼女(娘)にできることがあるでしょう。あんたたちが遊びに行っている間、売春させられ、弟の面倒もみていたんだよ。オレを彼女(娘)だと思って話できないのかよ。すごくひどいことをしたんだろ!!」

「すいません。もっともっと努力して、いい母親になります」
「(娘の言葉として『自分の人生を汚された。2度と会いたくない』を挙げて)娘の気持ちよりも、自分たち夫婦のことしか考えていない。見通しが甘すぎる!!」
「すごくひどいことをしたんだろ!!」


まるでドラマのようです・・・
普通こういうやりとりは検事担当のはずですがそれほど裁判官という立場を忘れるほど怒りを感じたということでしょう怒ってる

新聞やニュースではキレたと表現していましたがそんな言葉とはちょっと違うんじゃないのかしら

杉村裁判官は2006年5月朝日新聞の司法制度改革についての連載で、自らが判決を下す時に何を心がけるについて
「量刑の内容を被告・被害者に納得してもらえるように努めている
法廷では、自分の言葉で語る努力をしています
ありきたりの言葉は、被告人は聞き飽きている。被告人の人格に届くように言葉に魂を込める。『反省している』という言葉が本心からかどうか、自分の言葉でぶつかれば分かる。その手応えは量刑を決める際に考慮する」


と答え自分の

実は杉村裁判官は前任地の徳島地裁では裁判員制度のPRを担当して徳島地裁のHPで 杉村裁判官の夜桜模擬裁判 という模擬裁判を実施しています

夜桜・・やっぱり金さんだ~手書きハート

こんな模擬裁判なら行ってみたかったし手書きハートこんな裁判官なら裁判に行ってもいいかな・・・ぽっ

さて・・・今回の事件の判決は12月25日に言い渡される見通し
杉村裁判官・・・お白州でのお裁きはいかに・・・いかに・・・ウィンク

成駒屋





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.06 07:11:59
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:遠山の金さんならぬ杉村の鎮さん\(^○\)(/○^)/(12/06)  
法律の文言ってやたらと難しいんですよねぇ。一文が長いし。
自分の言葉で訴えかけようとする心構えにしびれました。かっこいー!!
鎮さんの言葉は被告人の魂に響いたんでしょうか? (2008.12.06 07:23:10)

Re:遠山の金さんならぬ杉村の鎮さん\(^○\)(/○^)/(12/06)  
レイゴマン  さん
そうそう!黄門さんは東野さん
金さんは梅之介さんですよねえ!

裁判官も人間ですから、ケッコウ私語的な発言
されますね。
私の場合、判決 判決理由のあと 書類をたたんで
「がんばりなさいや」・・って京都弁で・・。
いい判事さんでした!

しかし!上総さん 歌舞伎まで解かってらっしゃる!
梅之介さん!確かに成駒屋です!

私は幸四郎 吉右衛門兄弟 大好きです!
高麗屋! 播磨屋!・・・でよかったですか? (2008.12.06 07:47:56)

Re:遠山の金さんならぬ杉村の鎮さん\(^○\)(/○^)/(12/06)  
Pearun  さん
なかなかのドラマですね、悪い奴には何を言っても「馬の耳に念仏」ですから、何とか心に響かせる必要が有るのもたしかです。
裁判員制度が実施されて、こんなのはどうなる事か見ものです。
(2008.12.06 09:03:21)

Re:遠山の金さんならぬ杉村の鎮さん\(^○\)(/○^)/(12/06)  
lameteo  さん
いろんなタイプの裁判官がいてもいいと思います。
判断基準を誤らなければいいのだから。
大いに反省してもらいたいですね。 (2008.12.06 10:48:18)

こんにちは  
ラジオで聴きましたが、胸がスッとしました!
批判的な意見も多いですが、
これからもスタイルを崩さずにいてほしいです!!!

私の娘も中三
考えさせられる事件です・・・・・・
(2008.12.06 14:36:33)

Re:遠山の金さんならぬ杉村の鎮さん\(^○\)(/○^)/(12/06)  
pippiano  さん
わぁ かっこいいなぁ この裁判官殿
ありきたりの言葉ではないから
相手の心に響くのでしょうね

ぴっぴは、「家栽の人」の桑田判事が大好きでした
あれはフィクションなのだけど
ひとつひとつの言葉に、罪を犯したこどもたちへの
愛が充ち満ちていました

梅雀さんは、井伊直弼役をなさったかたですよね。バンドを組んでロック歌手もなさってるらしいですね
(2008.12.06 21:29:21)

Re:遠山の金さんならぬ杉村の鎮さん\(^○\)(/○^)/(12/06)  
勇者     さん
裁判を直接見た事が無いです。テレビドラマで見るぐらいですから、現実には色々ドロドロした問題に冷静に判事・弁護人相互の主張を聞き判断するんですから難しい仕事ですね!
お白州で裁く一員として市民が裁判員に加わるんですから此れから色々考えさせられる処が多いですね! (2008.12.06 21:55:52)

すてきな裁判官ですね  
せなちさ さん
私は今まで裁判を傍聴したことも、裁判に特に興味をもったこともなかったんですが、(山口県光市母子殺人事件以外か)今日新聞で杉村裁判官の記事を読んで嬉しい?というかスッキリというか。温かい気持ちかな~になりました。事件自体はもちろんありえない許せないことですが、こういう人情的な裁判官っているんだと知って、裁判や事件の過程に興味がわいてきました。杉村裁判官はあえてわかりやすい表現をされてるんだと思います。被告に伝わったかは別としても、第三者的にはかなり好感がもてる話題でした。
裁判官が感情を表すことをよく思わない方もいると思いますが、私は好きですね~ (2008.12.07 01:16:07)

そら。blueskyblueさんへ  
>法律の文言ってやたらと難しいんですよねぇ。一文が長いし。
>自分の言葉で訴えかけようとする心構えにしびれました。かっこいー!!
>鎮さんの言葉は被告人の魂に響いたんでしょうか?
-----
そら。さんはそういう方面を勉強していらっしゃるんですか?
ね!かっこいいでしょ♪
こんな裁判なら参加したいわ(#^.^#)
(2008.12.07 07:34:45)

レイゴマンさんへ  
>そうそう!黄門さんは東野さん
>金さんは梅之介さんですよねえ!

>裁判官も人間ですから、ケッコウ私語的な発言
>されますね。
>私の場合、判決 判決理由のあと 書類をたたんで
>「がんばりなさいや」・・って京都弁で・・。
>いい判事さんでした!

>しかし!上総さん 歌舞伎まで解かってらっしゃる!
>梅之介さん!確かに成駒屋です!

>私は幸四郎 吉右衛門兄弟 大好きです!
>高麗屋! 播磨屋!・・・でよかったですか?
-----
そうそう!黄門さまは東野さんですよ~♪

いや・・・もうレイゴマンさんの博識にはかないません・・(@_@;)
歌舞伎は全然です(笑)ブログを書くときにいろいろ調べたら成駒屋にあたっただけで・・
すみません・・・浅い知識で(-_-;) (2008.12.07 07:37:39)

Pearunさんへ  
>なかなかのドラマですね、悪い奴には何を言っても「馬の耳に念仏」ですから、何とか心に響かせる必要が有るのもたしかです。
>裁判員制度が実施されて、こんなのはどうなる事か見ものです。
-----
ただこういう劇的な人に裁判員が操作されるって危惧している人もいます・・・・

でもそれより何より参加したいと思わせることのできる裁判官って重要ですよ~
それにかっこいいんですもん♪←これが本音(笑)
(2008.12.07 07:40:22)

lameteoさんへ  
>いろんなタイプの裁判官がいてもいいと思います。
>判断基準を誤らなければいいのだから。
>大いに反省してもらいたいですね。
-----
大いに反省するべきですよ!
子供は親を選べないんですから!!
(2008.12.07 07:40:53)

DODO1019さんへ  
>ラジオで聴きましたが、胸がスッとしました!
>批判的な意見も多いですが、
>これからもスタイルを崩さずにいてほしいです!!!

>私の娘も中三
>考えさせられる事件です・・・・・・
-----
そうですよね・・・
子供は親を選べませんからねぇ・・・

中三ですか・・心も勉強も大事な時ですね
(2008.12.07 07:42:38)

pippianoさんへ  
>わぁ かっこいいなぁ この裁判官殿
>ありきたりの言葉ではないから
>相手の心に響くのでしょうね

>ぴっぴは、「家栽の人」の桑田判事が大好きでした
>あれはフィクションなのだけど
>ひとつひとつの言葉に、罪を犯したこどもたちへの
>愛が充ち満ちていました

>梅雀さんは、井伊直弼役をなさったかたですよね。バンドを組んでロック歌手もなさってるらしいですね
-----
そうなんですよ・・・
梅雀さんがロックをしていることを今回チェックしてて初めて知りました
ちょっとびっくり・・・似合わない(笑)←とっても失礼(-_-;)

私は梅雀さんは昔NHKの「存在の深き眠り」というドラマの旦那様役で知りました
二重人格の大竹しのぶのドラマでしたがすごく面白かったんです♪ (2008.12.07 07:46:38)

勇者   さんへ  
>裁判を直接見た事が無いです。テレビドラマで見るぐらいですから、現実には色々ドロドロした問題に冷静に判事・弁護人相互の主張を聞き判断するんですから難しい仕事ですね!
>お白州で裁く一員として市民が裁判員に加わるんですから此れから色々考えさせられる処が多いですね!
-----
私も裁判には参加したことも見たこともありません・・
でもこれから参加する可能性があるんですから考えないといけないですよね・・・(@_@;) (2008.12.07 07:48:10)

せなちささんへ  
>私は今まで裁判を傍聴したことも、裁判に特に興味をもったこともなかったんですが、(山口県光市母子殺人事件以外か)今日新聞で杉村裁判官の記事を読んで嬉しい?というかスッキリというか。温かい気持ちかな~になりました。事件自体はもちろんありえない許せないことですが、こういう人情的な裁判官っているんだと知って、裁判や事件の過程に興味がわいてきました。杉村裁判官はあえてわかりやすい表現をされてるんだと思います。被告に伝わったかは別としても、第三者的にはかなり好感がもてる話題でした。
>裁判官が感情を表すことをよく思わない方もいると思いますが、私は好きですね~
-----
いらっしゃいませ。コメントありがとうございました(#^.^#)
私も杉村裁判官のこの姿勢はとても好感がもてました♪

批判する人もいますがこれから裁判員制度をするからにはまずは興味を持つことが必要ですものね (2008.12.07 07:50:56)

いや~ 素晴らしい裁判官  
ryo さん
夕刊に載せてある記事を、見て感動しました。こういう裁判官に、裁かれた被告は、幸せですよね。 (2008.12.07 19:29:26)

ryoさんへ  
>夕刊に載せてある記事を、見て感動しました。こういう裁判官に、裁かれた被告は、幸せですよね。
-----
いらっしゃいませ。
ご訪問&コメントありがとうございます(*^_^*)

この裁判官の態度を否定する意見もありますがこういう暖かい裁判官がいることがうれしいです(#^.^#)
(2008.12.07 21:04:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: