××××のPost California Life in Tokyo

××××のPost California Life in Tokyo

PR

Profile

kazutaka525

kazutaka525

Calendar

Favorite Blog

もいっか★フィンラン… パウエル★Moiさん
ヨーソロー!のひと… ヨーソロー!さん
じょん・どー PhDを… じょん・どーさん
かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
CATのアメリカ東… CAT0857さん
レビー小体型認知症… がん評論家@中嶋さん
趣味の部屋 rakuraku88さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
助産婦じょじょのア… jojo5555さん
故田中角栄の日記 故田中角栄さん

Comments

余一秀@ 言論人の遺伝子 私もこの記者に注目していました。 この…
kazutaka525 @ Re[1]:35歳になりました(05/25) じょん・どーさん ◇僕自身も「ブログの…
じょん・どー @ Re:35歳になりました(05/25) お誕生日おめでとうございます! そう…
kazutaka525 @ Re[2]:そういえば(03/15) じょん・どーさん ----- あ、本当だ。 …
じょん・どー @ Re[1]:そういえば(03/15) kazutaka525さん >じょん・どーさん >…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004年11月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ブッシュ大統領が選挙で勝ちました。終わってみれば事前の世論調査通りになりました。大差とは言いませんが、ブッシュ氏完勝といったところでしょうか。

ケリー氏敗戦の原因はまだ完全に分析されたわけではありませんが、 「民主党の構造的欠陥」という指摘があります。

これは大統領選挙で勝てないだけでなく、議会選挙でも共和党に多数を握られている現状を指しています。アメリカ連邦政府は議会と大統領が別々の党から選ばれ、バランスが取れていたようです。

私はこの民主党の後退について 経済政策が原因だと思っています。

選挙後に株価は上がりました。マスコミの分析では、共和党政権の経済政策が続くという 安心感から株が買われたそうです。

11/4付のFinancial Timesを見ると、相場関係者や貿易関係者から 安堵の声

収入別の投票行動を見ると面白いです。ある程度の収入(5万ドル程度)を超えるとブッシュ氏に投票した人が多くなります。つまり、 日本のサラリーマンの平均年収ぐらいになると 共和党を支持するようです。


これって 80年代の日本と似ていませんか?社会党の経済政策は現実味が無く、みんな自民党に入れる。そして自民党が選挙に勝つと株価が上がる。今では自民党が選挙で勝っても負けても株価にあまり影響はありません。

イギリスでも一般人の意向を取り入れた労働党が支持を得て復活しました。

アメリカの民主党は、豊かになった多数の人たちより労組や大きな社会保障に重点を置きすぎている気がします。このままでは 豊かな生活を守りたい「保守派(一般的な人々)」は民主党からどんどん離れていく気がします。さて、現実にはどうなるでしょうか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年11月05日 10時21分18秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「構造的問題」って似てません?(11/05)  
まるわ太郎  さん
アメリカの富裕層はそんなに多いんですか?
そう言えば民主党のダルシュル院内総務落ちちゃいましたね。 (2004年11月05日 15時23分08秒)

間違えた!  
kazutaka525  さん
すいません、年収5万ドルの間違えでした(500万円のつもりで書いていました) (2004年11月05日 17時56分58秒)

民主党の衰退  
●という話は最近、よく聞きます。たしかに特定団体に丸め込まれたイメージが払拭できませんね。More tax cut for less みたいな主張を上げてましたし。

●僕は丁度、クリントン政権の時に滞米中であのころは本当に強いイメージがありました。一時期、ギングリッチという共和党政治家が、連邦議会で盛り返したんですけどね。Contract with America (アメリカとの契約=選挙公約は守るという意味か)というスローガンで中間選挙で勝利。でもそこまで。

●ギングリッチ、いま何しているんだろ? (2004年11月06日 08時32分41秒)

Re:「構造的問題」って似てません?(11/05)  
まるわ太郎  さん
確かに日本とも似てますね
過去にアメリカの黄金時代と呼ばれた時期にも共和党政権が続きましたね (2004年11月08日 18時17分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: