××××のPost California Life in Tokyo

××××のPost California Life in Tokyo

PR

Profile

kazutaka525

kazutaka525

Calendar

Favorite Blog

もいっか★フィンラン… パウエル★Moiさん
ヨーソロー!のひと… ヨーソロー!さん
じょん・どー PhDを… じょん・どーさん
かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
CATのアメリカ東… CAT0857さん
レビー小体型認知症… がん評論家@中嶋さん
趣味の部屋 rakuraku88さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
助産婦じょじょのア… jojo5555さん
故田中角栄の日記 故田中角栄さん

Comments

余一秀@ 言論人の遺伝子 私もこの記者に注目していました。 この…
kazutaka525 @ Re[1]:35歳になりました(05/25) じょん・どーさん ◇僕自身も「ブログの…
じょん・どー @ Re:35歳になりました(05/25) お誕生日おめでとうございます! そう…
kazutaka525 @ Re[2]:そういえば(03/15) じょん・どーさん ----- あ、本当だ。 …
じょん・どー @ Re[1]:そういえば(03/15) kazutaka525さん >じょん・どーさん >…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年01月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
どうも皆さん、 新年明けましておめでとうございます

こんな挨拶ができるっていいですね。昨晩は風向きのせいか、例年は聞こえてこない除夜の鐘が自宅までハッキリと聞こえてきました。「ああ、日本にいるなあ」と感じることができました。正月は日本で、という私の目論見は正解だったかなと思っています。


大晦日にウクライナについて書こうと思っていたのですが、テレビにはまっていまして書くことができませんでした(もともとプロレスファンなので、某格闘技とテレ東の職の格闘技にはまっていました)。

いろいろ考えたのですが、結論はあまりぱっとしないもので、

ユシュチェンコさん、うまく国内をまとめてね。

だけです…。


理由があまりパッとしなくて
1.ウクライナについてよく知らないし、深く突っ込むほどの興味がない。
2.民主主義だけで国が発展し人々が幸せになると思えない。

ぐらいですかね。

独立してから99年までに経済生産が60%も落ちたことを考えると、人々が豊かになることが最優先です。そして、他の旧ソ連邦の民主主義にも独裁型の政治にも絶望した人々にとって、大きな希望になってほしい、と差しさわりのないコメントで締めます(苦笑)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年01月01日 22時30分53秒 コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


最近の大晦日は格闘技なんですね  



●PRIDEとかK-1はこっちのスポーツチャンネルでも毎週末やってます。 (2005年01月02日 06時36分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: