PR
Keyword Search
Calendar
Freepage List
Comments
朝起きて
お風呂に
今回はさすがに貸切にはなりませんでしたが
のんびりお風呂に
食事はバイキング
和風に
お醤油の話になり
なんと友人
にんにく醤油を作っていたりします。
以前遊びに行った時、そう言えば色々おいしいお料理を出してくれたっけ・・・
食べながら、外を見ると雨が・・・
勝浦駅行きのバスに合わせて待っていると
また、雨が強く降ってきて
どうしよう・・・と言っていたら、ホテルの人が
ナイショでビニール傘持って行ってください・・・と。
ありがたくいただくことにしました。
勝浦の神社にお水を取りに・・・
運気アップです。
お正月に向けてのお掃除が終わったところで
提灯などの準備がされていました。
写真は前日撮ったもの
おひな祭りには、ここの石段に
お雛様が飾られるそうです。
山を登ってお社にお参りをして
お水取りの時間を待ちます。
この日は、皆がみんなお水取りにいい・・・と言う日ではないので
そんなに多くはありませんでしたが
でも数人来ていました。
帰る前にそうだ!おみくじを(^^)
真ん中の 鯛みくじ
張子で作ってあって、一年安鯛 と書いてあり
なんだか愛嬌のあるおみくじ
友人と、おみくじの前でなんかかわいいよね~と言っていたら
神社の人が顔を出してくれました。
このおみくじは今年の夏から売っているそうです。
鯛せんべいもこの辺のお土産の一つ
鯛に違和感はありません^m^
それより、ご説明をしてくれたのですが
この勝浦
実は
勝占 だったそうです。
四国から来た人たちがこの地に・・・
勝占
なので、勝負の神様でもあるわけです。
そして、おみくじを引いたら
二人とも小吉
番号は私が17番 友人が13番
同じ小吉ですが
内容は異なります。
そんなことを二人で言っていたら
現在のことがあらわれるのですよ・・・と。
他の友人が、色々なところでおみくじ引いて
同じおみくじを数回ひいた、と言う話をしたら
その人のその時の心などが同じであれば、同じものが出たりします・・・と。
なるほど・・・
で、実は、わざとおみくじの番号を書いたのですが
友人の誕生日が13日、私が17日
私たちは、同い年で同じ月の生まれなんです。
その生まれた日がおみくじの番号に出ました。
なんとなく不思議
書いている内容は、確かにその時の状況から想像できる内容でした。
皆さんも今度おみくじを引いたら
そんなことを思ってひいてみてくださいね。
雨も降ったりしていたので
東京に戻ってからお昼にしました。
ホテルでいただいたビニール傘、とっても役に立ちました。
ホテルの人のご好意にあらためて感謝です。
特急電車の切符を買ったら
当然指定と思っていたら、自由席
鴨川が始発なので、すいているからと言う配慮?
自由席は、確かに勝浦ではすいていました。
ゆっくり座れて東京に
大丸の都路里 に
少し並んでいましたが、そんなに待たずに

抹茶蕎麦と白玉あんみつのセット 1300円
そんなに抹茶の味がするというわけではなく
お蕎麦も少しもちもちっとした感じだったと思います。
のんびり過ごした二日間となりました(^^)v
遅ればせながら京都(^^ゞ March 15, 2009
一泊旅行 December 20, 2008