1日1笑!日々感謝

1日1笑!日々感謝

PR

Profile

ルドルフ6397

ルドルフ6397

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Category

カテゴリ未分類

(115)

はじめまして

(0)

保険の入口と出口

(3)

医療保険

(2)

年金

(0)

子育て

(73)

研修

(12)

庭の仲間

(19)

お礼

(2)

休日

(201)

保険

(8)

考え方

(21)

(8)

季節

(31)

ニュース

(0)

スポーツ

(94)

アウトドア

(8)

仕事

(44)

お気に入り

(71)

手作り

(53)

勉強

(9)

健康

(33)

感謝

(76)

DVD鑑賞

(4)

家族

(45)

DIY

(4)

カメラ

(8)

出張

(3)

お土産

(8)

講演会

(2)

食事

(11)

(8)

写真

(8)

お出かけ

(3)

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

帰り道(*^.^*) New! やんちゃまさん

たわらやさんの亥の… New! ヴェルデ0205さん

「片手でタイヤ?そ… SPサイアンさん

朝は積もってました もっちん4476さん

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:嬉しいいただき物(10/23) pics of generic cialiscialis generic or…
http://buycialisky.com/@ Re:掘り出し物♪(08/08) cialis kopen met idealcialis viagra lev…
http://buycialisky.com/@ Re:フリーパーパー第2弾 アウトドア(04/26) cialis multiple attemptssp cialis es de…
http://buycialisky.com/@ Re:やっと一息つけそうです(03/27) drug female new cialis softpurchase cia…
http://buycialisonli.com/@ Re:嬉しいいただき物(10/23) cialis programcialis soft drug infosu c…

Freepage List

2011年03月31日
XML
テーマ: 朝から日記(2369)
カテゴリ: 感謝

昨日は大洗のお客様の元気な顔を見るため、つくばから鉾田を通って大洗まで行きま

したがを運転しながら震災の爪痕を見て改めて自然の怖さを感じました。

幅1.5m位の歩道が数十メートルに渡って陥没、あらゆる所で地盤沈下があったり、道

路は段差、電柱が傾いていたり。。。

そして大洗のお客さんの家の裏まで津波が押し寄せたそうです。

海から600m位までの内陸は被害にあったそうですが、亡くなられた方はいなかった様な

ので安心しました。お客さんの元気な顔を観た時は涙が出そうでした。

先日、自宅の棚などはこの様に大きな余震が来ても大丈夫なように取り付けをしました。

遅い位なんですよね。。。

005-2.jpgこの高い棚は

004-2.jpg上と

003-2.jpg下の二か所を固定

書斎の棚も

008-2.jpg

010-2.jpg他にも数か所固定

棚からも物が落ちにくい様に

009-2.jpg

震災時は上の棚や荷物が全て落下しましたが、一眼レフ、PC、プリンターなどが全て無

事だった事、ブログも再開出来る事も嬉しい事です

書斎にいなくて本当に良かったです。

すでに軽い地震酔い

座っていてもなんかゆらゆらしてます

でも気分を切り替えて良い景色と美味しかった料理で気分

005-2.jpg浅間山

006-2.jpg噴火しないでね

009-2.jpg雪も降りました

018-2.jpg

019-2.jpg美味しかったです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月31日 06時03分34秒
コメント(6) | コメントを書く
[感謝] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:取り付け終了(03/31)  
固定するというのはいいことですね。
賃貸だとなかなかそういうこともできないのですが、棚の下の方へものをあてたりして、前の方につんのめってこないようにと思ったりしています。
もうすぐ、娘のことを送って行きますが、部屋の中のものも点検しないといけないですね。

おいしいものを食べて、元気が出る…いいことです。
やはり元気が無いと進んで行けないですね。
お客様のご無事、何よりでした。
まだまだ油断できないですね。余震が長引いていますね。 (2011年03月31日 08時03分41秒)

Re:取り付け終了(03/31)  
machichi4765  さん
おはようございます。

突っ張り式の物よりもこちらの方がずっと安心ですね。

昔大洗に海水浴に行きました。海辺でしたから大洗の方達は恐かったでしょうね。

美味しそうな煮物ですがご自分でされたのですか?

こちらも大きくはないのですが毎日地震がありますよ。 (2011年04月01日 08時25分51秒)

Re[1]:取り付け終了(03/31)  
もっちんママさん
>固定するというのはいいことですね。
>賃貸だとなかなかそういうこともできないのですが、棚の下の方へものをあてたりして、前の方につんのめってこないようにと思ったりしています。
>もうすぐ、娘のことを送って行きますが、部屋の中のものも点検しないといけないですね。

確かに賃貸だと勝手に穴を開けられないですものね、重い物を高い所に置かないだけでも安全は確保出来ますね。
今回は今までに無い200キロ以上のプレートが一気にずれたので、今後の余震も本当に油断できません(>_<)

>おいしいものを食べて、元気が出る…いいことです。
>やはり元気が無いと進んで行けないですね。
>お客様のご無事、何よりでした。
>まだまだ油断できないですね。余震が長引いていますね。
-----
楽しめる事はちゃんと楽しむ、そして一歩ずつでも復興に向けて進む事が大切ですね(^-^) (2011年04月01日 19時51分02秒)

Re[1]:取り付け終了(03/31)  
machichi4765さん
>おはようございます。

>突っ張り式の物よりもこちらの方がずっと安心ですね。

これなら万が一また大きな余震があっても最小限の被害で済ませる事が出来そうです。

>昔大洗に海水浴に行きました。海辺でしたから大洗の方達は恐かったでしょうね。

津波の爪痕を間近にすると背筋がぞっとします。。。
犠牲者がいなかった事が不幸中の幸いです。

>美味しそうな煮物ですがご自分でされたのですか?

私も料理はよく作りますが、この写真のは義妹が作りました。湯気を一緒に写すのがけっこう大変でした(^-^)

>こちらも大きくはないのですが毎日地震がありますよ。
-----
今も秋田で震度5強がありました。まだまだ油断できませんね。 (2011年04月01日 19時59分39秒)

Re:取り付け終了(03/31)  
棚が倒れないように固定することって必要ですね。
我が家でも何もしていないので、これから検討しなくてはと思います。

お客さん、無事で本当に良かったですね。
津波がそばまで押し寄せた時はどんなに恐ろしかったことでしょうか。
もうしばらくは余震が続くと思いますので、気をつけて下さい。
(2011年04月01日 23時04分23秒)

Re[1]:取り付け終了(03/31)  
あくびむすめ6417さん
>棚が倒れないように固定することって必要ですね。
>我が家でも何もしていないので、これから検討しなくてはと思います。

そうですね、今回の地震は過去にない位の長距離なプレートの移動で東日本の各地で大きな余震がきてます。
油断せずに準備をする事が大切ですよね(^-^)

>お客さん、無事で本当に良かったですね。
>津波がそばまで押し寄せた時はどんなに恐ろしかったことでしょうか。
>もうしばらくは余震が続くと思いますので、気をつけて下さい。
-----
映像で見るだけでも恐ろしいのに、実際だったら恐怖感でパニックになってしまいそうです。
昨日も秋田で震度5強、朝方は釜石で震度4。大きな余震が怖いです。 (2011年04月02日 05時18分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: