鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Kei-chan Presents ポートランドのすべて
Crabbing
Crabbing
オレゴンの海は水温が低いんです。
だから、泳ぐやつはなかなかいない。
その代わりオレゴンコーストでは日本にない水遊び、
クラビング(カニ採り)ができます。
Kei-chanは2004年夏、オレゴン州を車で回った時、タイ人コンビ(詳細は
Friends in Portland
)と韓国人Jくんと共にカニを採りを経験。このカニ採りはただの遊びじゃないですよ。かなり本格的で、ボートを岸で借りて海に繰り出し、カニと格闘しにいくんです。本気のカニハンター気分が味わえます。
さらに、資本主義の国、マテリアリズムの国アメリカの海はタダじゃない。釣りするのもタダじゃない。フィッシングライセンスという入漁許可書みたいなものを5ドルほどで買わなきゃだめ。勝手に魚やカニをとってはいかんのです。
しかし、ボートの上でカニをずっと取り続けるほど僕らは熱心なカニハンターではございません。ボートに乗る前、ちゃんとビールとMレストランで昼ごはんを購入し、船上ぱーちーの準備。そして、ぱーちーを始めつつ、出港する僕らアホ外国人一同。うぃー らぶ あめぃりぃか。
ぱーちーの現場は↓
周りのボートからはなんて外国人はアホなんだと思われたことでしょう。
さてさて、カニの採り方ですが至って簡単。ワナの中にエサの鶏肉を結び付けます。そして後はポイントを見定めて、ワナを海中に落とすだけ。そして20-30分後にそのワナを引っ張りあげるのです。その20-30分間はボートでぐるぐる観光してもいいし、もうひとつワナがあるならそいつを仕掛けにいってもいいし、僕らみたいに船上ビールでぱーちーにあててもよいです。とにかく、ワナを引っ張りあげるときは注意が必要。それは
できるだけ早く引き上げること。
そうじゃないと中にいるカニが逃げちゃう。だから、マジで引き上げる。そのため、かなりの体力を消費。そして、手袋は絶対必需品。早く引き上げるためにはなくてはならないもんです。
そうやって、ボートの上にワナを引き上げると・・・
こんな↑にわらわらカニカニカニが!!!!!
ここからはカニとの格闘。やつら、とっても非友好的で人間をハサミで攻撃してきます。そして、結構すばやい。なので、ちゃんと手袋をして捕まえてあげなくてはいかんのです。
その後、上手く捕まえてもすぐにクーラー行きはだめです。オレゴンの法律はカニの大きさ制限があって、それ以下の大きさのカニ(子供ガニってこと)と、メスガニは逃がさなきゃだめ。なんでも採ってはいけません。海上警察に見つかれば罰金です。ルールは守ってたのしいカニ採り!
そして結果ですが、これまた意外、かなり採れます。↓を見てやってください。
これが僕ら外国人チームの釣果です。こいつらみんなお持ち返り可能サイズで、我が家で料理させていただきました。ビール飲みながらの不真面目な僕らでもこれだけいけるのです。オレゴンにきたらこいつは経験する価値十分です。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
アメリカ ミシガン州の生活
いよいよ日本へ本帰国
(2025-01-11 13:13:28)
日本各地の神社仏閣の御朱印
後開催 第八回歩いて巡拝 知多四国 5…
(2025-11-14 00:00:17)
中国&台湾
亡父の故郷•長春に行ってまいりまし…
(2025-09-19 17:17:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: