なんとかなるさっ!

PR

Profile

JDママ

JDママ

Favorite Blog

夫婦喧嘩 ANEGO1356さん

お腹ハゲが治ってき… 877ばななさん

blabonのページ blabonさん
シンプルライフがい… コメットsanさん
いつでもマイペース JURIMAMAさん
*** 魚vさん
あなたがくれた刹那… せりか0514さん
ワタシ未亡人/パパは… シングルハウス・チカさん
風 あなたをかんじ… hanmichiyanさん
がんばれ私! maxbeetさん

Comments

JDママ @ Re[3]:ご無沙汰過ぎです。(12/27) 877ばななさんへ お返事おそくなりま…
877ばなな @ Re[2]:ご無沙汰過ぎです。(12/27) JDママさんへ こんばんは☆ お久しぶりです…
JDママ@ Re[1]:ご無沙汰過ぎです。(12/27) ANEGO1356さんへ 本当にご無沙汰してます…
ANEGO1356 @ Re:ご無沙汰過ぎです。(12/27) ママさん!お久しぶりです。お元気でした…
ANEGO1356 @ Re:ご無沙汰過ぎです。(12/27) ママさん!お久しぶりです。お元気でした…
ANEGO1356 @ Re:ご無沙汰過ぎです。(12/27) ママさん!お久しぶりです。お元気でした…
877ばなな @ Re:27年ぶりに(07/22) ご無沙汰してます。 お元気そうですね♪ 趣…
2004.10.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こわれたかさ

あまりに帰りが遅いので迎えにいったら、前方から雨のなか傘もささずに歩いてました。
一緒にいたお友達に聞くと
「なっちゃん、キノコ傘やって壊しちゃったの~」
「・・・」平気な顔をしている娘。
アホかおまえは!!!

わが子ながら、何考えてんのかさっぱりわからない・・・
昨日も家に電話があった。
電話に出たのは娘。

名前も聞かず適当に切ってしまう。
以前、会社から電話が入って「大至急電話ください」
と言う内容だったのに、忘れてしまったため大問題になってしまったことがあった。
その時は、こっぴどく叱ったのに。
もう忘れてしまっているようだ。
昨晩もはなしている内容を聞いていたら
「は~い!!ママですか~♪ちょっと待ってくださ~い♪」
保留音もおさず
「マァマァ~♪電話~♪ダレだかわかんない人~♪」
ふざけて・・・
電話に出ると、知り合いの保険屋さんでした。

イヤミ・・・

電話を切った後
「だめでしょ!電話にふざけてでちゃ・・・大事な電話だったらどうするの?」
と言うと
「ふん!!」といった。


うちまだ10歳・・早いのかな・・・

なんか私が、嫌いでしょうがないみたいだ。
「ママと一緒だと恥ずかしい」と言う。
買い物に行っても知り合いが多いので、あちこちで話すことが多い。
そうするとママの声が大きいから恥ずかしいという。
気をつけてるつもりなんだけどね・・・

今朝も、超不機嫌。
なんなんだぁ???

あ~もう一人で育てていくの大変だよ~・・・
パパ!帰ってきてくれ~!!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.20 08:45:51
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ぐち女・・・(10/20)  
ホント成長が早いんだと思うよ。中学生くらいの感じがするもん。
自分が中学生の時とか考えてみたら反抗期はいつか治まるんだろうけど今は、かなり堪えるよね。

うちなんかおなじ小4なのにこんなに甘ちゃんでいいんだろうか??と逆に不安になるよ。

反抗期、早く始まって他の人が悩んでる時には、大きな顔で相談受けてるかもよ(*^。^*) (2004.10.20 10:09:55)

そうそう  
キノコ傘って何?流行ってるの? (2004.10.20 10:10:23)

Re:ぐち女・・・(10/20)  
そうだね
1人で育てる事に これから先の事考えて
不安に鳴ることあるある
1人より2人 色んな事一緒に乗り越えたかった
本当

でも、子供は
ちゃんと 母親を見ているって
今は冷めた目でみているかもしれないけど
それは 母親だから 厳しく評価しているのかも
小さいながらも

子供の嫌いな親は居ない 親の嫌いな子も居ないと思うけど 自己流の考え 押し付けて ごめんね
めげずに 頑張って (2004.10.20 11:46:08)

あらら  
吉0123  さん
あのね かさって小学校から 何本買った事でしょう!! うちもそうだよ
しょうがないから 安い傘を何本も購入しちゃったよ
あはは~~ ママ 怒るな~~
吉さんち3人分、たくさんの傘 (2004.10.20 14:27:26)

Re:そうそう(10/20)  
ke-yanmama  さん
せりか0514さん
>キノコ傘って何?流行ってるの?

きのこ傘って、傘を思いっきり振って逆さにすること。
きのこみたいに傘が上向くんだよ。
傘は、イチコロだよ。
まったく・・・

10歳で反抗期もありだよね・・・
はぁ
(2004.10.20 21:59:31)

Re[1]:ぐち女・・・(10/20)  
ke-yanmama  さん
hanmichiyanさん

本当だよね・・
私もいくら腹立てても娘はいとおしいし・・

私が仕事から帰ってきたら何事もなかったように
「ママぁ~♪」なんて言ってるし・・・
なんだったんだ!!朝は!!
でもすぐに、算数がわかんないと言ってかんしゃく起こしてた・・・・
子供が大きくなるまで、たいへんだわ・・・
でも、きっと私の力になってくれる日が来る。
と信じてがんばります。
ここでしか、なかなかグチが言えません。
みなさんにやさしく助言していただいて・・・
本当にありがたいです・・・
(2004.10.20 22:03:43)

Re:あらら(10/20)  
ke-yanmama  さん
吉0123さん
そうだよね・・
吉さんち、うちの3倍傘壊してるよね・・

私の悩みなんて。ちっちゃい!ちっちゃい!!
また子育てアドバイスよろしくお願いしまっす!!
(2004.10.20 22:05:39)

Re:ぐち女・・・(10/20)  
な~んだ。それをきのこ傘っていうのか・・・
それなら私も子供の頃やってたわ(-_-;)そんな名前なんて付いてなかったけど・・・
普通に傘をさした状態のときときのこ傘の状態の時とでどんな違いがあるか?ってがけの上から傘さして飛び降りてあそんでたよ~。 (2004.10.20 22:12:57)

Re:ぐち女・・・(10/20)  
りょう さん
子供の頃、その傘「お猪口」って言っていたなぁ。

雨の日の下校模様見ると、結構傘持っていながらさしていない子って多いよ。振り回したり武器にしたりして、自分は濡れて歩いている・・・

うちも4年生だけど2番目だからか男の子だからか、まだまだ子供っぽい。
でも姉ちゃんがその頃の懇談会では、そろそろ「あー言えばこういう」って悩んでいる親、多かった記憶がありますよ。 (2004.10.20 22:49:38)

Re:ぐち女・・・(10/20)  
大人、なんでしょうね~。mamaさんの反応を見ている気がする。
いろんな先のお話を聞くのは、本当に参考になります。
でも電話って、顔が見えない分、その言葉で判断しちゃうところがありますもんね。心配ですよね。
でもできなくてやらないわけじゃないだろうからなぁ。

うちもかさ1本壊しました。
これか・・・と思いました。 (2004.10.21 13:12:44)

Re:ぐち女・・・(10/20)  
それがキノコ傘って言うんだぁ・・・私もよくやってた・・・うちの前を通る小学生もみんなその状態だったりするし。
きっと、なっちゃんは心の成長が早いんだね。私もなっちゃんと同じ時期に母子家庭になって母と二人だったけど、やっぱり他の子よりも早かったから反抗期も早くきてその分早く終わった気がする・・・
だからみんなが大変な時期にはすっかり落ち着いてるかもよ。
一人だと不安だけど、きっと落ち着く時期は来るよね。 (2004.10.21 20:52:22)

Re[1]:ぐち女・・・(10/20)  
ke-yanmama  さん
りょうさん

お猿口ですか??
いろんな言い方があるんですね。

子供って本当に難しい
(2004.10.22 22:50:03)

Re[1]:ぐち女・・・(10/20)  
ke-yanmama  さん
シングルハウス☆チカさん

黄色の傘も、そんなに高くもないけど・・・
でも4年生までで何本買ったかな・・・

いったいこのさき何本買うのかな・・・
(2004.10.22 22:51:30)

Re[1]:ぐち女・・・(10/20)  
ke-yanmama  さん
JURIMAMAさん

早く反抗期が終わって、仲良し親子になれればいいのに・・

私も、子供のとき難しかったのかな・・・
(2004.10.22 22:52:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: