ソウル・フリーク

Rody SEOUL★SOULRody


♪アニョハセヨ♪ 買物だ~~いすき!な♪りんりん♪です。夜通しショッピングが出来る街、ソウル。
買い出しツアーに、サウナ、垢すり、んもうほんとに寝ているヒマがありません。

♪ホテル♪ 滞在するのは、東大門トンデムンで深夜まで買物をしても歩いて帰れる 三昊観光ホテル 。ここは1泊ツインで7,000円。1人3,500円なんてやす!まぁ三ツ槿(三ツ星じゃなくて)で設備等はかなり大したことはありませんが、買物袋をすぐに置きに帰れるっていう便利さにはかないません。トンデムンに買付けに来た海外のバイヤーさんがよく泊まっています。私は後輩のマイと一緒に行きました。彼女は私の3倍買物をし、5倍以上決断力があり、10倍くらいセンスがいい。心強いショッピングパートナーです。 

♪AIR♪ もちろん格安チケット利用。会社員のりんりんとマイは週末をはさんでしか行くことは出来ませんが、それでもGW(2002/5/1)出発でなんと29,800円でした。10月に行った時は、連休を入れても20,000円。国内温泉旅行より安いかも。これはもう、病みつきです。

♪垂涎モノ♪ 食べ物も、おいしい!どこで何を食べても、ハズレが無い、という風に思いました。ちょっとニンニクが利いててスパイシーですが、思わず「うま!」と声を出すくらいおいしいのです。しかも安いこと安いこと。キムパップというのり巻がスタバのコーヒーと同料金なんて、信じられない・・・日本にもキムパップ専門ファーストフードが出来るといいのになー

♪釜山♪ セマウル号 乗ったこと、あります?韓国の新幹線。乗り心地はイマイチだし眺めも日本の田舎みたいで情緒というには程遠いのだけど、プサンまで4時間半、行ってきました。プサンは港町で、ソウルとはまた違ったイイ雰囲気の街です。

♪情報通♪ ソウル情報で書かせないのが ソウルナビ
 クーポンがついていたり、バーゲン情報やサウナの紹介など見ているだけでも楽しいサイトです。
仁川(インチョン)空港到着後、ウォンに両替する時、カウンターにおいてある「ソウルナビガイドマップ」をもらっていきます。ソウル旅行にはこれ一冊でOK!の重宝ガイド&マップです。クーポンもついていて、使える!
(確か「朝興銀行」だったと思います。ソウルナビで要チェック!)

東大門おススメデパ
斗山タワー(通称Dootaドゥータ) : ここの靴フロアは一見の価値アリ。そのほかベルト・洋服・小物類なんでも揃っちゃう。センスも一番いいかもしんない。 ★ドゥータ最上階のフードコートもかなり使えます。あっつあつの石焼(トルソ)ビビンバ、一度お試しあれ!
ミリオレ  : カジュアルもんが豊富。1日いても飽きない。
フレヤタウン  : ここの12階にあるサウナはちょっとせまいけど、買物に疲れたら是非立ち寄りたい。入場料も確か700円くらいだった。お風呂好きの♪りんりん♪にはたまりませぬ。

明洞おススメショップ
明洞衣類  : いつもいつもバーゲン状態。ニット類・ジーンズ素材のものがイジョーに安い。夏用に買ったニットのタンクトップはジャケットのインナーに大活躍!お値段たったの160円・・・布代にもなんない・・・
化粧品店  : これはミョンドンに限ったことではないけど私がよく行くのは明洞衣類の前にある化粧品店。マニキュアも1本190円とかでマツキヨ以上。こういうのって安いのを何色も持っていたかったりする。発色もなかなかよかった。まったりとした質感が気に入ってます。
なぜか夜にならないと現れない露店の数々  : 意外と侮れない。セリーヌちっくで素敵な本皮が2,000円とか。え?眩暈級の安さ。ジーンズのお供に大活躍しています。

「アイスベリー」
明洞にあるかき氷専門店。 甘い物に目が無いマイと半分ずつして食べる。ピングスっていうらしいそのかき氷は、トッピングの種類が数え切れないくらいあって、いつも迷う。迷った挙句、全部のせ(笑)を選びます。あずき・ソフトクリーム・新鮮でぴっちぴちのフルーツを氷とぐしゃぐしゃにかきまぜて食べるのがソウルっ子の定番らしい。甘さも程良く、甘い物に執着のない私でも大好物の逸品です。


new red cube 新着情報!「プサンナビ」 new red cube 遊ぶ・食べる・泊る、からプサン地元情報まで満載の超使えるサイトです。なんだかすごく日本の昔の港町を彷彿させてくれる街、プサン。こんなノスタルジックもたまにはいいかもしんない。  → プサンナビ へジャンプ♪ 


Rodyカムサハムニダ~Rody



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: