PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
それに対応して、ガーミンのメーターを買ったら、もう一台のTIME ALPE D'HUEZにもパワーメーターを付けたくなりました。
どれにしようかと検討しましたが、シマノの両足計測モデルは高すぎるし、ホビーライダーの小生にはもったいないので片足計測モデルを探しました。
4iiiiの片足計測モデルがヤフオクで安くなっていたので、それを調達。
FC-R8100 タイプの片足計測モデルです。
4iiiiのwebから説明書を読んで、その通り設定すればすぐに認識しました。
テープが貼ってありますが、電池の蓋が取れてなくなる人がいるみたいで、保険でテープを貼っています。
最新型の4iiii フォーアイ PRECISION3+ で+は、apple find myで現在位置がわかる機能がついていますが、これは、(+)プラスではないPRECISION3です。apple find myがあればもしもの盗難の際に役立ちますが、とりあえずなしバージョンにしています。なお、必要であれば、アップデートもできるそうです。
ボタン電池で最大800時間持つそうで、十分な性能です。ロードバイクを複数台持っているので、たぶん1年ぐらいは電池交換不要かと思います。
パワーの数値が単純にわかればよいので十分な性能でした。
4iiii フォーアイ PRECISION3+ パワーメーター シマノR8100
今日は、テストコースの和田峠へ。
200w以下で制御しながらヒルクライム。
ペース配分ができるので、効率的に登れます。

もともとは、Power Cup TLR 25C でしたが、今回は、コンチネンタルGP5000S TR 28c です。
このタイヤは、REACTO TEAMについてきたタイヤです。
チューブレス運用するには、リムテープ不要のマビックコスミックSLR45のほうが使い勝手がいいので、こちらに履かせました。なお、REACTO TEAMは、普通のGP5000 28C(ラテックスチューブ)を装着しました。
28Cとチューブレスが相まって乗り心地が良いうえによく転がります。
路面の悪いところでは顕著に転がり抵抗の少なさを感じました。
Michelin Power Cup TLR 25C (ミシュランは25cでも幅がほぼ28mmあります。)より、多少重量があるのですが、エア保持能力が高くシーラントもマックオフのロードバイク用のシーラントを20ccぐらいしか入れてませんが、全然エア漏れしません。
<カタログスペック>
・Michelin Power Cup TLR 25C 255g
・Continental GP5000STR 28C 280g
装着時に石鹸水をビード部分にかけてみましたが、エア漏れらしいエア漏れはありませんでした。
精度が高く、ピュアチューブレスに近いんだと思います。
ただし、値段が高いのでコスパはどうかな?ってところです。コンチネンタルのタイヤは、だいたいが長寿命なので、場合によってはコスパは良いのかもしれません。
マックオフ ROAD & GRAVEL TUBELESS SEALANT (ロード&グラベルチューブレスシーラント)500ml MUC-OFF 最強配送 即納 土日祝も出荷
マックオフ ROAD & GRAVEL TUBELESS SEALANT (ロード&グラベルチューブレスシーラント)140ml MUC-OFF

●【国内正規代理店品 1本or2本】 Continental(コンチネンタル) GrandPrix 5000S TR(グランプリ 5000S チューブレスレディ) GP5000STR ロードバイク用 タイヤ ブラック×トランスペアレントスキンサイド 700C【北海道・沖縄・離島地域 配送不可】
コンチネンタル Grand Prix 5000S TR(グランプリ5000STR)チューブレスレディ700x25C 28C 30C 32C GP5000STR Continental 一部色サイズ最強配送 即納 土日祝も出荷
【MERIDA REACTO】500km走ったインプ… 2025.11.10
【MERIDA REACTO】陣馬高原 2025.11.02
TOKYO WHEELS に行ってきました 2025.10.29