It's the blog of my life!!

It's the blog of my life!!

僕のヒューストンリグ???


ナイスコンディションの33
(但し40UPスモールを釣った記憶はありませんが(笑))

野尻湖でディープフラットでスモールを釣る時に使用します。
まずは6フィートクラスのやや硬めのロッド(ミディアムライトクラス)でラインはフロロ4~5ポンドを使用します。
ルアーは野尻湖定番中の定番、他のルアーはスレてもこのルアーだけはスレないと言われているサターン3インチです。

ディープフラットでワカサギを追いかけている回遊スモールを狙いますので、カラーはスモークソリッドを使用します。
ライトキャロの時はグリパンやウォーターメロンとか使いますが、この釣りの時は何故かスモークに反応がいいです。
パープル系も良いかもしれません(スモークかウォーターメロンベースの奴)

そしてリグなんですが、ショートシャンクのジグヘッドで1/8ozを使用します。
かなり歪な組み合わせなのです(笑)

まずはディープフラットでベイトを見つけたらガッチリポジションをキープします。
できるだけ風に流され無いように注意してください。
ルアーをキャストしてフリーフォールでボトムまでフォールさせて、ジグヘッドをリールで巻いてリフトさせて下さい。
ベイトのレンジを越えたら(と思ったら)カーブフォールさせて、再びリフトさせます。

できるだけテンションを掛けてリフトとフォールをさせる事を心掛けます。
その方がサターンの動きがボディがうねる様に動くので、これに物凄くスモールが反応してくれるのです。
またウエイトについてもこれぐらいフォールスピードが速いと、スモールに見切られにくいように思います。
目が良く、マスの様な動きをするスモールには効果があると思います。
しかもかなりの確率で飲まれます(爆)

フォールのスピードが速いのと、リグにはアメリカの都市名が多いので
「ヒューストンリグ」
と名付けました(笑)
ちょい昔田辺さんがテキサスリグの事をダラスと読んでいたように(爆)

まあネーミングはベタですが釣れてくる魚はナイスコンディションのメススモールが釣れるので、是非試してください!!
僕も何とか

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: