けんとまん

けんとまん

2007.04.14
XML
カテゴリ: お役目
他ではあまりないらしい合同歓送迎会。
地区センター・交番・中学校・小学校・幼稚園・保育所の教職員の異動(退職)の方を一同にお迎えしての催し。

今回は、中学校・保育所の育友会が世話係り。
一番たいへんな、テーブル(卓球台)・椅子のセッテイングと紅白幕は、中学校の生徒たちがやってくれるので、大変に助かっている。
これがないだけで、どれだけ違うことか。

育友会総会が終わり、子どもたちが学校に残る役員は、学年別懇談会へ。
その間に、私のように卒業してしまった旧役員+αで、少しでも準備をしてと。

懇談会も終わり、メンバーもだんだん増えてくる。
とにかく、せわしなく、バタバタと準備だ。

一方で、ものは次々と届くし、みんな走り回っている。

テーブル(卓球台)の上にテーブルクロスをおき、花を添え、お菓子を置く。
お寿司・和菓子・お茶・ジュース・席札を並べる。
コーヒー・お茶・紅茶のコーナー...などなど


全体の様子を見ながら、小学校・幼稚園・保育所のお手伝いの方に集まっていただき、この後のことをお願い。
他に、誰もしきる人がいなかったし、見えていないようなので、ついつい...


で、余裕を持って開式。
招待者(転入・転出・退職)の入場の時、中学校のウインドが演奏。
4月1日に聞いた時よりも、音にまとまりがあるような..

懇談タイムでは、真っ先に息子の担任の先生と、娘が小6の時の担任の先生へ、ご挨拶に。


あとは、やっぱり性格だからしかたないのだが、裏方へ。



いや~、小さい女の子が花笠をかぶり、ピンクの着物で、もう、可愛くて





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.17 05:18:15
コメント(0) | コメントを書く
[お役目] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: