けんとまん

けんとまん

2007.05.27
XML
カテゴリ: こころくばり
とやまの森づくりサポートセンター
森林ボランティア養成研修「森づくり塾」
今日は、そのうち入門基礎講座の1日目。

50分×6限の講座。
まずは、基礎的な知識・現状について。

・とやまの森林・林業の現状1(統計データによる現状把握)
・とやまの森林・林業の現状2(とやまの森の問題と課題)
・森林・林業の基礎知識(森林の公益的機能と森林整備)
・森林育成の基礎知識(天然林の管理・施業方法)

・森林育成の基礎知識(人工林の管理・施業方法(間伐・枝打ち))

資料やテキストもどっさり。


日本の林業の最大の課題。
それは、後継者不足による、森林の荒廃。

植林は結構進んでいて、その後の手入れがされていない森林がとても多い。
その手入れをして、木材を使用すること自体に、とても大きな意味があるのだ。


今日は、19人の受講生だった。
やはり、年配の方が目立つ。

しかし、座り心地のあまり良くない椅子に6時間はしんどかったのは本音

だが、森づくりに多少なりとも、自分の力を役立たせたい思いは強い。
次の世代に、他の動植物のためにも、小さな1歩からと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.28 21:29:49
コメントを書く
[こころくばり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: