けんとまん

けんとまん

2007.05.28
XML
カテゴリ: お役目
とびとびの日程でやってきた新入社員の二つ目の課題。


一つ目の時は、対象が30人。
二つ目のテーマは、システム開発部門の20名。

営業から始まり、受注、要件確定、システム開発・運用、そして次期提案まで、おおままではあるが、各ステップで踏む内容を疑似体験してもらう。

それで、自分が配属後のポジションで担う役割が、会社全体のどこに位置づけられるのか。
他に、どんなことをやっている人たちがいるのか。
それを、少しでも掴んでもらうことに意義があると思っている。
結果的にではあるが、今年も担当する破目になってしまったのは、昨年までのそれが、受講した新入社員に伝わっていたからではあるのだが。



その中で、どうやっていくか。

一番、難しいのは、発表に対する意見発表だ。
数自体がなかなかでないし、発言する人も限られてくる。


ということもあり、最終日は、次期提案の説明というシチュエーションで、社長・専務・担当部長という役割を決め、その3人が最終的な意思表示をするとした。
そうすると、役割を担ったということもあり、全員発言があった。

まあ、ゲーム感覚的な要素もあるが、時にはこれも必要だなと再確認。


さて、明日からは、最後の課題だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.30 05:41:02
コメント(2) | コメントを書く
[お役目] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: