けんとまん

けんとまん

2007.06.29
XML
カテゴリ: 読書
効果10倍の<学び>の技法



教える者と教わる者という図式は古いし、意味も薄い。
確かに、一律同じことを教える(つもり)であれば、いいのかもしれないが。

数年来、グループワークを中心とした研修などをやってきた経験から言えることは、こちらも学ぶという意識があるかないかで、かなり違うのではないかということだ。


学びは、いろんな場面である。
と言うか、生きること自体が、本来学びの連続であると思う。
そんな学びをより深くするための技法として読んだ。


自分の中にある思いのいくつかが、触発された。
何らかの形にすべく、トライしてみようと思う








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.01 05:31:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: